ラダドーム兄貴 単語

352件

ラダドームアニキ

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 ラダドーム兄貴とはゲーム実況投稿者である。投稿者名は「すたの」。『【DQ18】一度使った物は次シリーズ以降使用禁止』シリーズ投稿している。動画ではソフトークを使用しており、妖夢霊夢の掛け合い形式になっている。

ラダドーム兄貴の由来

 詳細は後述するが、現在投稿している『【DQ18】一度使った物は次シリーズ以降使用禁止』シリーズは、複数作にまたがるDQへの深い知識や綿密な下調べが必要な、大変ドM難易度の高い縛りプレイである。ラダドーム兄貴は8までのやりこみを自負しており、実際動画でも適切なプレイングや稼ぎと血を吐くような試行回数でいくつもの難所を突破している。

 ……にもかかわらず、DQ1で登場する『ラダトーム』を『ラダーム』と間違えて覚えており、視聴者摘されるまで気づいていなかった。やりこみのガチさに反したその衝撃から、またたく間に『ラダドーム兄貴』が称として定着した。なおラダドーム兄貴にはがいるが、同じくラダドームと覚えていた模様。ラダドーム兄貴兄貴

登場キャラクター

プレイを担当。よく霊夢から苦行を命されては、死んだになりながらこなしている。
シリーズ開始当初はことあるごとに絶句していたが、進むにつれ感覚がマヒしていったようで、多少のことではへこたれないようになった。
解説を担当。顔色一つ変えず淡々と妖夢苦行を要する。
ラダドーム兄貴の代弁をすることが多く、プレイに関する知識やコメント返信はもっぱらこっちが行っている。
残念ながらリセットです。

DQ1~8】一度使った物は次シリーズ以降使用禁止

 ドラクエ18にまたがる一連の縛りプレイ縛り内容は以下の通り。

  1. 使った武器・防具・装飾品・具・呪文・特技・一部特殊施設(メダル王・カジノ移民の町)・職業仲間モンスターは次シリーズ以降使用禁止。
  2. 裏技バグ技の禁止(リメイク時に消失しなかったものはテクニック扱いのためセーフ)。
  3. 逃走禁止・戦闘終了時は全員生存(戦闘終了時死亡していた場合はリセット)。
  4. レベルを上げすぎない。ダンジョンボス公式ガイブックに記載されたレベル+3まで。ガイブック未記載部分及びラスボスはすべての呪文を習得するレベル+3まで(レベルの基準はパーティーの中央値)。
  5. 裏ボスも規定回数、規定ターン以内に倒す。
  6. (おまけ1)宝は可なものに限り全回収。
  7. (おまけ2)5と6は同一モンスター仲間不可。

 かなりガチガチに縛られている。特に1.の縛りが厳しく、通常ならば当たり前のように使用される「ホイミ」や「やくそう」、「鋼の」などもどれか一作でしか使用できない(金策防止のために解禁したもの以外は売却禁止)。装備は着用したまま戦闘に入らなければセーフ判定のため、その作品で使用しない初期装備をつけたPCは、パーティー加入直後『まず服を脱ぎます』の合言葉とともにみぐるみを剝がされることになる。

 またこの縛りパーティーに加入するNPCにも適用される。例えばDQ4ホイミン仲間にした場合、AI行動ホイミを使用されると強制的にホイミが解禁となる。NPCの装備も同様の制限がかかるが、PCと違いNPCは装備を剥ぐことができない。しかしながら奇跡的にも装備がかぶっておらず、(強制的に装備を解禁する必要があるものの)ラダドーム兄貴がこの縛りプレイを始める一因にもなっている。どこで何を解禁し、何で妥協するか(そして如何にラダドーム兄貴が苦しむか)がこの動画醍醐味といえる。

 上記の縛りに含まれていないが、ルールをついたプレイは行わないようになっている。例えばDQ3ではルイーダの酒場で新規雇用し続けることで、4.のレベルの制限に引っかかることなく大量のドロップアイテムを集めることができるが、「ずるい」という理由で行われていない。

 なお、当初ラダドーム兄貴はこれらのプレイ動画化するつもりはなく、一人で遊ぶ予定だった。つまり生ドMである。

よくある質問(シリーズのコメントから転載)

Q、△△××は同じ扱い?
A、大前提として名前が違う物は別扱い
  名前が同じで微妙な場合は『ドラゴンクエス大辞典を作ろうぜ!!第三版Wiki』に準拠
  (例、祝福武器/スキル)、アンクル(DQ5/DQ6)は記載ページが異なるため別)

Q、具使用と呪文は別扱い?
A、別です(例、しい炎・ドララムドラゴンの使用)

Q、パパスハンクホイミで詰まね?
A、ハンクに唱えさせません

Q、アリーナきこりで詰まね?
A、part21を見てね!

ドラゴンクエストⅠ(SFC版)

 記念すべき1作。最初からこの縛り地獄っぷりを妖夢(と視聴者)にたたきつけてくる。霊夢次回までにレベル上げをお願いします。
 ラダドーム兄貴がそう呼ばれるようになった原因もここから。

ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々(SFC版)

 父親の前で与えられた銅の剣を投げ捨てるところから始まる2作。前からやりたかった分割動画編集に着手する。地獄の400連ガチャに君もチャレンジ(白目)。
 今作で1シドーなる時間単位が解禁された(俗にいうシドー算)。

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…(SFC版)

 お母さんへ報告しに自宅へ帰ってくる3作。ラダドーム兄貴の縛りプレイ遍歴が披露され、その狂気っぷりに視聴者ドン引きした。
 縛りの関係上、1ゾーマなる単位(1ゾーマ=8シドー)ができるほど長期プレイを強いられる箇所があり、ゾーマ大魔王の威厳をたっぷりを感じることができる。

ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち(PS版)

 天空シリーズへと舞台を変えた4作。今作からオープニングが追加された。
 構成上NPCが多く、結果解禁されるものが多数に及ぶ。タロットガチャや巻き戻り続ける時間など見どころもたくさん。
 当初から今作はキメラが必須と明言されていたが、どこで使うかわかっただろうか?

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁(SFC版)

 タイトル画面の意味を知ることになる5作ホイミルーラの強制解禁によるかつてないほどの安定性に視聴者感動する。それでも苦行じみたプレイになるのはなぜだろうか。
 ダンジョンに広がる喫茶店狂気のゲレゲレース観戦であなたもまったりしよう。追いプサンもあるよ!
 そしてついに今シリーズプロ絵師が降臨した。

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地(SFC版)

 天空シリーズ最終作にして最難関の6作。種を軒並み解禁すると言えば、どれくらい難易度が高いかわかるだろう。
 それでもラダドーム兄貴は適切な采配と役割分担狂気じみた試行回数で突破していく。PCキャラたちがまんべんなく活躍する物語を、君の眼で確かめてみよう!(※ただしテリーは除きます。)
 そして始まるキラーマジンガ先生の下物語
ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち(PS版)
 特技ゲーと名高いシリーズ第7作。ユニークな特技が7に多いことから、ラダドーム縛りでもいかんなくその強力さを発揮してくれる。
 カジノに(リアル時間で)4ヵ滞在したり縛りを維持したまま弱体化前のゼッペルに挑んだりなど、相変わらずの狂気は健在。ラッキーネルでは大学時代に攻略法をレポートにしていたことも判明した。
 し っ ぷ う の バ ン ダ ナ。
ドラゴンクエストⅧ 空と海と山と呪われし姫君
 縛りプレイ最終作となるシリーズ第8作。今まで温存してきたすべてを注ぎ込めるため、大した苦労もなく進めるかと思われていたが……?
 錬金釜の素材集めに苦労したり、金策に苦労したり、アイテム集めにひたすら脅かしたりと、最後まで苦行たっぷりな仕上がりとなっている。戦闘回数と勝利回数の桁がどうして違うんだろうね? アモール野草マラソンと呪われしギャオース
 通算Part100の大台も突破し、2年以上にわたった苦行の旅もここで完結なぜか失踪しなかったラダドーム兄貴の行く末を見よ!
 

関連動画

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/03(金) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/03(金) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP