中村悠一 単語


関連するニコニコ動画 3454件を見に行く

ナカムラユウイチ

1.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

中村悠一(なかむら ゆういち、1980年2月20日-)とは、香川県出身の男性声優である。インテンション所属。
最初に言っておく!俳優の中村優一とは別人だ!」  by.デネブ

概要

中村悠一
基本情報
性別 男性
出身地 日本
香川県
生年月日 1980年2月20日
血液型 B型
事務所 インテンション
職業
  • 声優(1998年-)
声優テンプレート
  • 愛称は「ゆうきゃん」。
  • 代々木アニメーション学院卒業後、東京ドラマハウス、トリトリオフィス、シグマセブンを経て、現事務所に所属。
  • 代々木アニメーション学院在籍時にドラマCD『大正浪漫雑記帳』にてデビュー。その後2001年にOVA『D+VINE[LUV]』でアニメデビュー、同年『電脳冒険記ウェブダイバー』で初レギュラー。2007年に『この青空に約束を―』の星野航役で初めて主役を務める。
  • IKEMEN。振った女は数知れない。杉田智和と仲が良い。
  • 何故か本人が出演していないラジオ等でよく名前を出され、話題にされることが多い。
    (なお、その大半が杉田智和の発言である → 「今週の中村」を参照)
  • 神谷浩史に「妖怪釣瓶落とし」、中島愛には「ごじゃっぺ」と言われたことがある。
  • 閉所・暗所・高所恐怖症のため、おお振りイベントで少し具合が悪くなったりしたとかしないとか。
  • 何故か全裸キャラに縁が深いようで、脱ぎ癖のあるFAIRY TAILのグレイ・フルバスターや常時裸のアンデッドアンラックのアンディ、復活液でマッパでライオンをボコボコにした獅子王司など、全然違う性格のキャラクターなのに裸の男を演ずる機会に恵まれている。

人物

  • かなりのゲーマー。学生時代に『バーチャファイター3』で全国大会の四国代表を勝ち取ったり(が、交通費が捻出できずに東京の本戦にはいけなかった)それ以外にも多くのゲームをプレイしている。またネットゲームやアーケードゲームも好み、声優仲間と『ファイナルファンタジーXI』(以下FFXI)や『ファイナルファンタジーXIV』(以下FFXIV)をプレイしたり、『ロードオブヴァーミリオン』や『三国志大戦』『戦国大戦』、『グランブルーファンタジー』をプレイしている。
    特に戦国大戦では、新バージョン稼働日には無制限台確保のため、深夜~早朝からゲームセンターに並ぶ程のガチプレイヤーである。
    グランブルーファンタジーのガチプレイヤーでもある。グラブルプレイヤーの間で中村と言えばガチガチの廃人で名が通っている。
    遂には『ゲームセンターCX』にて有野課長と共演、「課長補佐」の肩書で名刺を所持して『ストリートファイターⅡ』の対戦に興じるなど色んな意味で愉しんでいる。
  • 肉が好き。というか、カロリーが高い物が好きらしい。そのため、事務所から「太るから肉とかお菓子食うな」というお達しが出たこともある模様。2014~5年あたりは本人が「宣材に映っているやつ(痩せていた時の自分)は死にました」と言うくらい太っていたが、2016年に減量を始め、ダイエットに成功している。
  • 寂しがり屋なのに人見知りする。面倒くさい女みたいな一筋縄では行かない人物。
    しかし、SP田中に上カルビをおごってあげるなど、ツンデレ気質な優しい一面も持つ。
  • 上記の閉所・暗所・高所恐怖症の他に弱点が多い。(アルコール、金属アレルギー・三半規管が弱く、一人称視点のゲームを長時間出来ない・マシュマロ食べるとゲロを吐く・肌が弱く、剃刀負けで髭を剃れない、色盲持ち等)
  • 得意なモノマネはアニメ『バトルファイターズ 餓狼伝説』で、格闘家の佐竹雅昭が演じたジョー・東のマネ。絶対に似ていると自負しており、『東京エンカウント』の番組内で何度も披露している。
  • 2018年に車の免許(AT限定)を取得して以降、車を趣味としており、これまで車を3回以上買い替えしている。現在ではドライブ用のポルシェ911と普段使い&荷物運び用の計2台を所有している。

中村悠一とファイナルファンタジーXI

上記の通り、中村は『ファイナルファンタジーXI』(以下FFXI)を好んでプレイしており、本人が開設しているTwitterでFFXIについての話題をネタにすることが多い。特に「盟友」杉田智和とラジオで共演した際には頻繁にFFXIに関する話題を取り上げる。
その一部はニコニコ動画にも投稿されているので、興味がある方はチェックしてみるといいだろう。

また「リディル」という名前の武器を所持していることを『杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン』において公表し、他のFFXIプレイヤーやFFXIを知る者に衝撃を与えた。

ちなみに「リディルexit」とは、FFXIに存在する「片手剣」という種類の武器の中でも最強と目されるものの一つである。

  • この武器を入手するには、他のゲームで言うところの隠しラスボスクラスをはるかに凌駕する強さのモンスター『Fafnir』(HNM・ハイレベルノートリアスモンスター。レアポップである、Nidhoggはこの武器を落とさない)を十数名の協力者と共に長い時間をかけて倒さなくてはならない。
  • このモンスターが出現するのが地球時間で21時間~24時間に1回、と出現間隔が非常に長い他、そもそも討伐時にこの武器を入手できる確率自体が非常に低く、さらに人気武器であることから同じモンスターを狙うプレイヤーが非常に多いため、多くのライバルとのモンスター釣り勝負に競り勝ち、その上で何度も何度も倒さなければ入手できないという、恐るべき代物である。
  • また、FFXIにおける生産スキルの一つ「木工」が最大である「100」に到達している。
    木工スキルは必ずしも100到達が著しく困難なものではないが、相当数の時間とゲーム内のお金(ギル)をかけなければ到底到達できない。

このことから、相当FFXIをやりこんでいることが伺える。誤解を恐れずに言えば「ネトゲ廃人」クラスである(褒め言葉)。

ちなみに、この件を杉田智和に尋ねられると本人は、

杉「おまえリディル獲るの頑張ったろ?」
中「いや頑張んなかったよ。」
杉「え、そうなの?」
中「まだねー、そんなに大変じゃない時期だったからね。」
東京エンカウント#6「お玉は人を殴る道具じゃない」

とあるが、それでも獲得するのが非常に大変な武器である。

中村悠一と大戦シリーズ

  • 大戦シリーズは三国志大戦からプレイしている熱心なプレイヤー。
    三国志大戦ではランキングに入るほどのやりこみ勢であり、コアプレイヤーの間でも「声優なのにガチだぞ…」としばしば話題に上がることがあった。
    ちなみに、武将としては甘皇后が好きな模様。(理由:巨乳だから)(「東京エンカウント」より)
  • 戦国大戦稼働以降、SEGAの公式配信動画にプレイヤーかつ指導役として出演、自身も声優としてゲームに参戦、公式生放送やイベントにゲストとして出演、全国対戦やコンセプトデッキを使って対戦するなど、その確かな実力をもとに、活動の幅を広げている。
  • プレイヤーとしてはそのVerに応じて強いカード、強いデッキを迷わず使うガチ勢タイプ。
  • 自分が演じた武将が頂上動画(毎日更新のトップランカー同士の対戦動画)に乗るのが嬉しいらしく、「もっと俺が演じた武将を頂上に出してくれ!」(大意)というつぶやきをしたことも。(Twitterより)
  • 自身が演じた武将の一人であるSR明智光秀(馬)については少し複雑な印象を持っている模様。
    というのも「SRかつ高コスト騎馬なのに計略が撤退前提かつハイリスクで使いにくい」と、尖った武将となっている。このため、ランカーが「デッキに入れるかで悩んだ」というコメントに対し、「まあ、これは入れづらいよね…」と言葉を濁したコメントを残している。(「戦国大戦生祭」より)

中村悠一とグランブルーファンタジー

  • ソーシャルゲームのグランブルーファンタジーの廃人としてもプレイヤーの間では知られている。
    通常ソシャゲでの廃人と言えば課金額がスゴイという印象があるが、グラブルに関しては課金額よりもどれだけプレイに時間を費やしたかが大事なオンラインゲームのような一面を持っている。
    が、彼はそれに加えて廃課金プレイヤーである。
    そんな彼のやり込み様はプレイヤー達の語り草になっている。
  • ヒヒイロカネのドロップ
    グラブルにはヒヒイロカネという希少なアイテムが存在し、現在では排出率の上昇や運営からの配布、プレイヤーの練度も上がってきたため周回もしやすいクエストが増えており、取得する要素が増えてきたが、初期のころにまず出ないと言われるほどのドロップ率で編成、参加者によっては失敗も十分にあり得る高難易度のクエストに行く必要があり、その状況下でヒヒイロカネをドロップしている。当時、ヒヒイロカネの主な使用方法は十天衆と呼ばれる仲間にするだけでエンドコンテンツと言われるキャラクターたちを取得するために必要であったが、2017年4月22日に全員迎え、その証となる称号を獲得したexit
  • ゲイボルグとダマスカスナイフを所持、シェロカルテ交換チケット使用経験あり。
    2016年3月に実装された被りキャラ救済のアイテム「ムーン」。これを集めると色々便利なアイテムと交換出来たりするのだが、彼はSSRキャラが 1 0 0 体ダブったら交換してもらえる武器、ゲイボルグとダマスカスナイフ所持している。(通称石油武器)
    さらに上記のムーン150個で交換できるシェロカルテ交換チケットがあり、このチケットは上限までガチャを回しても入手できない召喚石(通称神石)も交換でき、中村氏はこのチケットを使用してその召喚石を交換したことがあると発言している。(その後すぐにガチャで出たため「返品できませんかね」と言い、プロデューサーから「無理です」と言われたが)
    グラブルのSSRキャラでは月末の排出率2倍のときに10連1回3000円のガチャを2~4回回して1体と言われている。彼の大体の課金額を知りたい人は計算してみるといいかもしれない。
  • ちなみに声優としての彼のグラブルでの仕事はというと、2015年5月の月末シナリオ『届かないほど、近くのあなたへ』というロミオとジュリエットをモチーフにしたイベントで「ロミオ」を熱演している。(ちなみにフルボイスで3,4時間ほどのストーリー)
    その際彼の担当したキャラであるSRキャラ・ロミオが配布されたのだが配布SRなのを踏まえても正直微妙な性能である。(もちろん初めたばかりなら強力な助っ人になってくれる。)
    その上イベント復刻と同時に開催されていた続編のイベントの評判があまりよろしくなく、しまいには続編を踏まえてロミオがSSR化した際のツイートが「これならカタリナでいいな。乙。」exit である[1]。ほんと容赦ない。ちなみに数日後のツイートでちゃっかりSSRロミオを手に入れていることがわかった。2020年8月の公式生放送内でシナリオの続編とそれにともなうロミオの最終上限解放は発表され、シナリオも前作を払しょくするハッピーエンド、ロミオ自身も超一線級とまでは言わないまでも攻めと守り双方を兼ね備えた強力な性能の得た。(なおこの発表の後で「どうですか?」と聞かれた際に「まだ収録してないのでなんとも」と発言した)
    ロミオとは別にヤンキーキャラ「ツバサ」も演じており、こちらについては中村氏からは言及はないが、奥義軸のパーティとして使用さることのあるキャラである。
  • グラブルの公式生放送においてもロミオ・ツバサ役の声優として登場するが視聴者内ではガチプレイヤーとしての出演という認識だった。中村「どうもユーザー代表の中村悠一です」そのためかグラブル生放送やXでもプレイヤーと代弁するような要望を出したり、こういう機能が欲しいなど発言し、生放送内でその機能が実装されるなどがあったため、プロデューサー直々に「発言する前に一回DMくれません?」と言われた。(これは出された要望・問題点も運営は前から把握しており、それらを解決する調整、機能を発表する前に中村氏が言及していまうため、中村氏が発言したから要望が通ったという誤解を生まないようにするための冗談と説明された)
  • 2020年8月の公式生放送中にエンドコンテンツでもある十賢者の十人目を取得し、これで全グラブルプレイヤーで71人目の十賢者全員取得者となった。十賢者を取得するには探索コンテンツとグラブル猛者が暴れる古戦場というイベントでもらえるアイテムが必要であり、上記のヒヒイロカネを取得するよりもはるかに難しいアイテムが必要となっている。なお取得した生放送時点ではグラブル関連商品の購入特典を集めたり、古戦場すべてを相当頑張らないと十賢者全員分のアイテムを取得できない状況であった。
  • 2021年3月の7周年公式生放送において、こんな機能が欲しいという企画で「どのキャラクターを持っていないかを確認できる機能が欲しい」と発言。グラブルには実装されているキャラクターの総数がわかるようになっているが、中村氏が所持していないキャラクターが4キャラで、内2キャラはコンサートキャラクターが2名ということは判明しているが、残りの2キャラがわからないためとしている。(コンサートキャラとはグラブルコンサートで配布されたキャラで、5つの地方それぞれに違うキャラクターが配布された。コンサート後にシナリオイベントで復刻分も合わせて2キャラは取得できるようになったため、1か所はコンサートに行っていることがわかる。)キャラクター交換チケットなどで交換できる未所持キャラを確認できるがそれでもわからず、可能性としてはコラボイベントキャラであるが、それらもすべて取得していることも確認されている。ちなみに生放送時点では総キャラ数が664人なので、逆を言えば季節限定、関連商品などで配布されたキャラなども含めて660人は取得していることになる。そして2023年に確認できなかった未所持キャラうち一名は取得が確認でき、もう一名はグラブルでもっとも虚無とされるカジノの交換キャラということが明らかになった。その後、カジノをプレイしてそのキャラを取得。2024年3月の10周年公式生放送において、公式からグラブルプレイヤーで全キャラクターを取得しているのは中村悠一氏だけと明言され、出演者はおろか、全プレイヤーからも驚愕された。(その直後Xにてもう一名全キャラクター取得者が発見されたため、唯一ではなくなったが)
  • これだけのやりこみをしているが本人曰く「デイリーだけをやってる」と発言している。もっともグラブルでは特定のクエストに回数制限がかけられてるが、それをこなすだけでも膨大な時間がかかるため、それらをすべてこなすことがデイリーとするならば…

Youtuberとして

  • 2020年4月よりフリーライターのマフィア梶田と漫画家の大川ぶくぶと共に4gemar協力のもと、YouTube チャンネル「わしゃがなTV」を開始した。
  • チャンネル内容としてはゲーム紹介やお菓子の開封、オモチャのレビューなど多岐にわたり、週1でゲームの実況生配信をしている。しかしその内容から視聴者層が彼らと同じく30歳~40歳代の男性が多く、10歳代女性も取り込もうと画策したが、最近あきらめたらしい。
  • また2021年末より個人でのチャンネル活動も始め、ドライブやゲームプレイなどのライブ配信をメインにしている。

注意点

  • これだけライブ配信、生放送などでもエキセントリックな言動やあけすけな意見などを言う中村氏であるが、本人は「あくまで、自分がこう求められているのがわかっているからそのような対応、行動をしているため、これを普段からの自分だとは思ってもらいたくない」と発言している。

主な出演作品

アニメ

  • アクエリオンEVOL(トワノ・ミカゲ)
  • 甘々と稲妻(犬塚公平)
  • 荒川アンダー ザ ブリッジ
    (ラストサムライ、天狗3人衆)
  • アンデッドアンラック(アンディ)
  • いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
  • イナズマイレブン
    (影野仁、源田幸次郎、財前宗助、ゼル
    瀬方隆一郎、マーク・クルーガー)
  • イナズマイレブン アレスの天秤(趙金雲)
  • 妖狐×僕SS(御狐神双熾)
  • WIND BREAKER(梅宮一)
  • うたの☆プリンスさまっ♪(月宮林檎)
  • うらみちお兄さん(熊谷みつ夫)
  • エリアの騎士(鷹匠瑛)
  • おおきく振りかぶって(阿部隆也)
  • おそ松さん(松野カラ松)
  • 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
  • 終わりのセラフ(一瀬グレン)
  • かぎなど(岡崎朋也)
  • カーニヴァル(喰)
  • 革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
  • かつて神だった獣たちへ(ケイン)
  • 鹿楓堂よついろ日和(永江ときたか)
  • ガンダムビルドファイターズ
    (リカルド・フェリーニ)
  • キスダム(七生愁)
  • 機動戦士ガンダム00
    (グラハム・エーカー / ミスター・ブシドー)
  • 機動戦士ガンダムUC
    (ナイジェル・ギャレット)
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト
    (イオ・フレミング)
  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(シュラ・サーペンタイン)
  • キミとフィットボクシング(エヴァン)
  • キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
  • ギルティクラウン(恙神涯)
  • 休日のわるものさん(トリガー)
  • 銀魂(坂田金時
  • キン肉マン 完璧超人始祖編(キン肉マンスーパー・フェニックス)
  • CLANNAD(岡崎朋也)
  • グランクレスト戦記(アーヴィン)
  • 鉄のラインバレル(森次玲二)
  • K(鎌本力夫)
  • 血液型くん!(B型)
  • 月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
  • 喧嘩独学(扇達也)
  • 恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
  • 小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
  • ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
  • 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~
    (一番星のレイ / 白銀のゼロ / 灼熱のゼロ)
  • PSYCHO-PASS サイコパス 3
    (炯・ミハイル・イグナトフ)
  • SHAMAN KING(マルコ)
  • The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War(マーティン・S・ロビンソン)
  • 重神機パンドーラ(ジーク)
  • しゅごキャラ!(月詠イクト)
  • 呪術廻戦(五条悟)
  • 消滅都市(アキラ)
  • ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
    (ブローノ・ブチャラティ)
  • 食戟のソーマ(四宮小次郎)
  • しろくまカフェ(グリズリーさん)
  • 真・中華一番!(シェル)
  • 新妹魔王の契約者(東城刃更)
  • 侵略!イカ娘(嵐山悟郎)
  • 聖剣使いの禁呪詠唱(石動迅)
  • Z/X IGNITION(黒崎神門)
  • 絶対可憐チルドレン(皆本光一)
  • 戦隊大失格(レッドキーパー)
  • 戦勇。(ロス)
  • 葬送のフリーレン(ザイン)
  • DIVE!!(沖津飛沫)
  • ダンベル何キロ持てる?
    (ジェイソン・スゲエサム)
  • ダンボール戦機(宇崎拓也、財前宗助)
  • ダンボール戦機ウォーズ(風陣カイト)
  • チ。-地球の運動について-(バデーニ)
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん(ジークヴァルト)
  • 出会って5秒でバトル(熊切真)
  • ディバインゲート(アーサー)
  • Dimension W(ルーザー、ジュリアン・タイラー)
  • デュラララ!!(門田京平)
  • 電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン、ラーダ)※デビュー作
  • 東京喰種(四方蓮示)
  • 東京24区(筑紫渉)
  • Dr.STONE(獅子王司)
  • となりの怪物くん(吉田優山)
  • トライブナイン(上野弥次郎兵衛)
  • ドリフターズ(島津豊久)
  • 曇天に笑う(曇天火)
  • ナイツ&マジック(オラシオ・コジャーソ)
  • 91Days(ロナルド)
  • 夏雪ランデブー(葉月亮介)
  • 逃げ上手の若君(諏訪頼重)
  • NINJA KAMUI(ザイ)
  • ネト充のススメ(カンベ)
  • 信長協奏曲(田原伝二郎 / 木下藤吉郎)
  • ノブナガ・ザ・フール
    (ガイウス・ユリウス・カエサル)
  • ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
  • ハイスクールD×D(サイラオーグ・バアル)
  • 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(グリード)
  • バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
  • はたらく細胞(記憶細胞)
  • バビロン(正崎善)
  • 叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
  • ピアノの森(パン・ウェイ)
  • 氷菓(折木奉太郎)
  • 響け!ユーフォニアム(橋本真博)
  • Fate/Prototype(アーチャー
  • FAIRY TAIL(グレイ・フルバスター)
  • BTOOOM!(織田信隆)
  • BLEACH(テスラ・リンドクルツ、村正)
  • フルーツバスケット(草摩紫呉)
  • ブレイク ブレイド(ホズル)
  • 文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜(太宰治)
  • ポケットモンスター(2019年)(サクラギ博士)
  • ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 エピソードN(N
  • ポプテピピック(ポプ子<第5話Bパート>)
  • マギ(練紅炎)
  • マクロスF(早乙女アルト)
  • 魔法科高校の劣等生(司波達也)
  • 魔法つかいプリキュア!(クシィ)
  • 見える子ちゃん(遠野善)
  • みっちりねこ(カラフル)
  • 無敵看板娘(太田明彦)
  • 無能なナナ(小野寺キョウヤ)
  • 明治撃剣-1874-(折笠静馬)
  • 名探偵コナン(宮野厚司)
  • メカウデ(フィスト)
  • メガトン級ムサシ(ヴィクト・イーガー)
  • 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
    (ダイナソー竜崎〈二代目〉)
  • 妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
  • LISTENERS リスナーズ(トミー・ウォーカー)
  • Re:ゼロから始める異世界生活(ラインハルト)
  • 輪廻のラグランジェ(ヴィラジュリオ)
  • RWBY(アダム・トーラス)
  • るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023年)(比古清十郎)
  • Lv1魔王とワンルーム勇者(マックス)
  • 六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
  • WWW.WORKING!!(東田大輔)
  • ワールドトリガー(迅悠一)
  • 我が家のお稲荷さま。(天狐空幻〈男〉)
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
  • わんだふるぷりきゅあ!(兎山大福)

ゲーム

  • アークナイツ( エンカク(フレイムブリンガー))
  • アークライズファンタジア(ラルク・ブライト・ラグーン)
  • アヴァロンコード(レクス、ゲオルグ)
  • アナザーエデン 時空を超える猫(クレルヴォ)
  • アルカナ・ファミリア(ルカ)
  • イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-(冥寺僂人)
  • 一血卍傑-ONLINE-(モモチタンバ)
  • イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード(品乃雅士)
  • ヴァルキリープロファイル2(ルーファス)
  • エクステトラ(成沢諒真)
  • エストポリス(マキシム)
  • オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-(スレヴィ)
  • 機動戦隊アイアンサーガ(ベカス)
  • 逆転裁判シリーズ(亜双義一真)
    • 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
    • 大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
    • 大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-
  • 共闘ことばRPG コトダマン(オウラクチナワ)
  • グランブルーファンタジー(ロミオ、ツバサ)
  • 月英学園 -kou-(御月大河)
  • 幻影異聞録♯FE(バリィ・グッドマン)
  • 幻塔(ジーク)
  • コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー(岸沼良樹)
  • シャイニング・レゾナンス(レスティ・セラ・アルマ)
  • 消滅都市(アキラ)
  • ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ナルシソ・アナスイ)
  • 白猫プロジェクト(ゲオルグ・ランディル)
  • シン・クロニクル(ギュンター)
  • スーパーロボット大戦シリーズ
    • スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD(ファング・ザン・ビシアス)
    • スーパーロボット大戦30(カールレウム・ヴァウル)
    • 第2次スーパーロボット大戦OG(ジョシュア・ラドクリフ)
  • スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness(ヴィクトル・オークヴィル)
  • Starry☆Sky (不知火一樹)
  • ストリートファイターIV(フェイロン)
  • ゼノブレイドクロス(グイン)
  • 戦国BASARA4(島左近)
  • 戦場のヴァルキュリア3(クルト・アーヴィング)
  • タクティクスオウガ リボーン(カノープス・ウォルフ)
  • チェインクロニクル(クルト、アマツ)
  • D_CIDE TRAUMEREI(三浦無弦)
  • デモンブライド(橘蒼矢、アスモデウス)
  • 東方アルカディアレコード(森近霖之助)
  • ときめきメモリアル4(七河正志)
  • トライアングルストラテジー(ロラン・グリンブルグ)
  • ドラゴンクエストシリーズ
    • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(キナイ、妖魔軍王プギー、ぱふぱふ娘〈エドゥリス〉)
    • ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤(ガイソン、キラーパンサー、サタンジェネラル族、スライム族、キラーパンサー族、キラーマシン族、シャドー族)
  • 白夜極光(サメヤマ、コンスタン)
  • ファイアーエムブレムif(リョウマ)
  • ファイナルファンタジーシリーズ
    • ファイナルファンタジーXIII(シド・レインズ)
    • ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア(サンクレッド)
    • ファイナルファンタジー 零式(トレイ)
    • ファイナルファンタジーXV(レイヴス・ノックス・フルーレ)
    • ファイナルファンタジーXVI(ディオン・ルサージュ)
  • Fate/Grand Order(ダビデ煉獄(剣形態)
  • ブラウンダスト(ルシウス)
  • ブレイザードライブ(シロウ)
  • BLAZBLUE(ハザマ)
  • 文豪とアルケミスト(太宰治)
  • MIND≒0(朝比奈獅子)
  • 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(リグ・ザ・ガード、ピート・ペイン)
  • メタルギア ライジング リベンジェンス(ケヴィン・ワシントン)
  • メタファー:リファンタジオ(ルイ)
  • モンスターストライク(キリンジ)
  • 夢王国と眠れる100人の王子様(レイ)
  • ライドカメンズ(藍上レオン)
  • ライブ・ア・ライブ(HD-2Dリメイク版)(オルステッド)
  • ラストランカー(ファズ)
  • リバース:1999(6)
  • 龍が如くシリーズ(ハン・ジュンギ)
    • 龍が如く 維新! 極(山崎烝)
  • レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜(ジェロン・ディーゼル)
  • ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン(ワグナス)

吹き替え

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』でクリス・エヴァンス演じるスティーブ・ロジャース役に抜擢、同役を演じ続けている。以降もクリスの出演する映画の吹き替えを担当している。

  • マーベル・シネマティック・ユニバース(スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ)
  • ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(ランサム・ドライズデール)
  • グレイマン(ロイド・ハンセン)
  • ハンガー・ゲーム(ゲイル・ホーソーン)
  • アクアマン(オーシャン・マスター)
  • 新感染 ファイナルエクスプレス(ソグ)
  • ソニック・ザ・ムービー(トム・ワカウスキー)
  • トップガン マーヴェリック(ハングマン)
  • パシフィック・リム:アップライジング(ジェイク・ペントコスト)
  • モービウス(マイケル・モービウス)
  • ワイルド・スピード / ジェットブレイク(ジェイコブ・トレット)

特撮

  • ウルトラマンX(ウルトラマンXの声)
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー(デラツエイガーの声)
  • 特命戦隊ゴーバスターズ(ビート・J・スタッグ/スタッグバスターの声)
  • 魔進戦隊キラメイジャー(ガルザの声)

関連動画

関連生放送

放送日 番組タイトル URL
2012年3月30日 戦国大戦界 生祭!!第五陣!
2012年7月1日 【中村悠一・大原さやか・福山潤 登壇】アニメ「夏雪ランデブー」トークショー生中継
2012年8月28日 「戦国大戦界生祭!第十陣」MC立花慎之介が中村悠一・三浦 祥朗をゲストに迎え トップランカーと戦国大戦を遊びまくる!
2013年1月26日 戦国大戦いくさ祭!三浦祥朗、最上嗣生、中村悠一(途中参戦)とトップランカーが熱い戦いを繰り広げる!<有料>
2013年3月18日 【MC:下野紘 ゲスト:中村悠一】「戦勇。ラジオ 勇者通信」“ラジオにロスがやってきた”緊急生放送スペシャル2!!
2013年4月27日 マイクロソフトとスクウェア・エニックスがニコニコ超会議2に参加してみた 生中継 1日目
2013年4月20日 【MC:下野紘】「戦勇。」ラジオ 勇者通信
2013年6月16日 戦国大戦界 生祭スペシャル<有料>
2013年7月22日 戦国大戦界 生祭!!第十七陣!立花慎之介と中村悠一、三浦祥朗、五十嵐裕美とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2013年8月18日 トレーディングカードゲーム「バトルスピリッツ」バトスピMAXイベントステージ生放送!
2013年8月19日 戦国大戦界 生祭!!第十八陣!MC立花慎之介と中村悠一、菅沼久義、五十嵐裕美とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2013年9月23日 戦国大戦界 生祭!!第十九陣!立花慎之介と中村悠一、三浦祥朗、最上嗣生とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2013年10月21日 戦国大戦界 生祭!!第二十陣!立花慎之介と中村悠一、菅沼久義、市来光弘、五十嵐裕美とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2013年10月24日 ファミ通ゲーマーズDX・#1/番組MC:鈴村健一×前野智昭、ゲスト:中村悠一
2013年12月16日 戦国大戦界 生祭!!第二十一陣!立花慎之介と中村悠一、最上嗣生、江口拓也、五十嵐裕美とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2014年1月12日 戦国大戦界 生祭スペシャル 第二幕<有料>
2014年2月06日 戦国BASARA4 ニコニコ生放送へ進軍!ゲスト:中村悠一(島左近役)カプコンゲームSPECIAL
2014年2月17日 戦国大戦界 生祭!!第二十二陣!MC立花慎之介と中村悠一、三浦祥朗、菅沼久義、最上嗣生とトップランカー新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2014年3月19日 バトスピ アルティメットバトル前夜祭 【出演】中村悠一 杉田智和 菅沼久義 ジャスティス立花 マジカルスター咲
2014年4月26日 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 超F.A.T.E. in TOKYO ニコニコ超会議3 生中継 1日目
2014年4月26日 超ゲームエリア 超ぶるらじA(えーす)~春~@ニコニコ超会議3
2014年4月29日 戦国大戦界 生祭!!第二十三陣!立花慎之介と中村悠一、菅沼久義、市来光弘とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!
2014年5月20日 戦国大戦界 生祭!!第二十四陣!立花慎之介と中村悠一、三浦祥朗、五十嵐裕美とトップランカーが新Ver.の戦国大戦を遊びまくる!

関連項目

  • 杉田智和
  • 井上麻里奈
  • カリスマ乳揉み師
  • 釣瓶落とし
  • 声優一覧
  • 可憐GUY's
  • 普段お前が人と話すとき どういう所見てるかわかった 何もない虚空見てるじゃねぇか

外部リンク

SNS

脚注

  1. *SSRのため、おそらく比較対象はSSRのカタリナだが、「レジェンドフェス」という期間にしか登場しない期間限定のバージョンであるため、恒常的に入手可能という差がある。無論、先述のようにグラブルを極めている中村氏にとっては全く意味のない差であるが。付け加えるとSSRロミオはトライアルバトルで数日前に実装されており、本実装の際初めて下方修正されたキャラである。下方修正が判明した数分後のツイートのためその点でがっかりしたのかもしれない。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

この記事はご覧のユーザの皆様が応援しています

提供 : isk

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

掲示板

  • 1175 ななしのよっしん

    2025/04/06(日) 19:45:42 ID: DNvBaEL9uo

    数分ディレイでほぼリアルタイムで録ってる説
    まあないか

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 1176 ななしのよっしん

    2025/04/06(日) 19:49:44 ID: h79ML3fkU7

    拘束されるの中村さん一人だし1時間ないくらいだから2日前とかでも行けそうな気はする
    突然の発売延期の可能性も含めて出来るだけ正確な情報を発信したいだろうし

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 1177 ななしのよっしん

    2025/04/06(日) 19:55:03 ID: EzIKDV63A6

    >>1173
    そのくらい任天堂も信頼してるって事よ
    公式発表前についうっかり情報漏らす人だと任せられない

  • 👍
    1
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VTuber[単語]

提供: じん子/SiB犬

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/15(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/15(火) 20:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。