津田健次郎 単語


ニコニコ動画で津田健次郎の動画を見に行く

ツダケンジロウ

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

津田健次郎(つだ けんじろう)とは、日本男性俳優声優である。ANDSTIR(アンドステア)所属。

概要

1971年6月11日生まれ。大阪府出身。通称「つんちょ」「ツダケン」(「つんちょ」というのは「テニスの王子様」で共演している甲斐田ゆき学生時代、津田姓の教師を「つんちょ」と呼んでいたことが由来。つまり本人に一切関係なのだがすっかり染んでいる)。

低音な質を生かし、較的寡黙な2枚キャラが多いが、ギャグキャラや「東京喰種」のニコ役を始めとしたオカマキャラも結構演じていたりする(津田ボイスクールという印が強い為かアニメファンにも気付かれていない事も多い)。
ちなみに本人は生関西人で、置鮎龍太郎木内秀信と集まった際にはラジオが成立しなくなるほど。

ニコニコ動画では「遊戯王」の海馬瀬人、次いでジャック・Oが有名。

声優イメージが強いが、現在も本職だった俳優としてテレビドラマ映画舞台で活動している。

元々大学在籍時に役者デビューし、その後も一時役者専攻の養成所に入所するなど、2000年までは役者としての活動がメインだった。一応、養成所時代に「H2」の野田役などで活動するが、90年代までは声優としての活動は僅かかつ端役で、本業の役者としても端役をこなすに留まっていた。本人くこの頃は「どん底を這いつくばっている感覚」だったといい、全く食べていけずかなりの貧乏生活をせざるを得ず、ロウソクの火で台本を読んでいたという本人の弁まである。

そんな藁にも縋る気持ちで手当たり次第にオーディションを受けていた頃、2000年4月に放送開始のアニメ遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の海馬瀬人役に抜され、また翌2001年に「テニスの王子様」の乾貞治役に抜されるが、この2つの役が本人にとってのターニングポイントになったという。
尚、この時期の津田が既に29~30歳だった事からも、下積み時代が長かったことを伺わせる。また「31歳まではアルバイト生活だった」との発言もあり、職業声優として軌に乗ったのは更に数年後だったらしい。

これらの出演作が大ヒットし長期シリーズになった(特に海馬瀬人に至っては主人公ライバル役)こともあって知名度が劇的に上がった為に、2000年代以降は一転して声優としての活動がメインとなり、特に「遊戯王」にレギュラー出演していた4年半を含めた2000年2007年頃までは、どの仕事声優としての活動となっていた。

2000年以降は仕事が大幅に増え、演・レギュラー役の声優も多数こなした他、ラジオMCとしての活動も始める。更に2000年代後半からはより活動の幅を広げ、洋画吹き替え特撮ナレーターとしての仕事も増えており、声優程ではないが本業だった役者としての出演もこなし始めた。

その後、2013年声優としての出演本数は益々増えていき、イケオジ役者の代表格のような地位を確立テレビアニメにおいては年間15作品前後の出演を現在まで10年以上に渡り当たり前のようにこなしており、更に本業の俳優としても2020年以降は邦画テレビドラマへの出演を本格化させており、2024年には第53回ベストレッサー芸能部門を受賞するなど、40代後半に至るタイミング役者としての全盛期を迎えている。

一部からは荒木飛呂彦ばりの波紋の使い手の一人でもあるとされ、年々若返りイケメン度が上がっている。

2021年3月までアミュレート所属。同年4月から現所属。
また週刊誌報道を受け、2020年には下積み時代から交際していた女性結婚していた事をInstagram表した。現在2児の父親

主な出演作品

アニメ

ゲーム

特撮

テレビドラマ

映画

吹き替え

ラジオ

関連生放送

関連チャンネル

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/27(日) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/27(日) 11:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP