島﨑信長(しまざき のぶなが)とは、日本の男性声優である。青二プロダクション所属。
1988年12月6日生まれ。宮城県塩釜市出身。血液型A型。身長174cm。青二塾東京校第29期卒業。所属事務所の同期に金子有希、津田美波がいる。
声優を目指すようになったのは高校卒業後で、きっかけは憧れの人物でもある緑川光である。
高校時代に母親が申し込んだタレントオーディションの最終審査まで残り、そこで経験したことで初めて芝居を将来の選択肢の一つとして考えるようになった。しかしタレントは自分が一番やりたいことではないと思い、普通の生活に戻った。
高校卒業後は周りの影響もあって目指していた歯科医という道と、そこからの浪人生活からの逃避エネルギーもあり、本格的に声優を目指すことを決意し青二塾に入所する。
中学時代、ソフトテニス部部長と生徒会長の二足の草鞋を履いていた。
高校は男子校で吹奏楽部に所属し、テナーサックスを吹いていた。
学生時代は授業中に眼鏡をかけ、声優として仕事を始めてからは眼鏡とコンタクトを使い分けていたが、コンタクトが合わずレーシック手術をしていることを告白している。
2009年に『戦場のヴァルキュリア』のヘルバート・ニールセン役でデビュー。
2012年に『あの夏で待ってる』の霧島海人役で初めて主役を務め、第七回声優アワードで新人男優賞を受賞。
2013年にはアニメ版『フォトカノ』で主役を務め、憧れの緑川光との共演を果たした。『フォトカノ』ヒロインで一番の好みは間咲ののかとのこと。
歴史上の人物と同じというインパクトのある名前だが、本名。
曾祖母が「千里眼」なる命名師に依頼し名付けられたとのこと。
愛称に「のぶ」「のぶりん」「ザッキー」などがあるが特定の人物からの愛称で、多くが「信長」とそのまま呼んでいる。
本人曰く「名前のインパクトが大きすぎて面白いあだ名が付かない」。
ちなみに織田信長が登場するアニメ・ゲーム作品には何回か出演しているが、織田信長役になったのは2021年の『戦国無双5』が初となる。過去には『ノブナガ・ザ・フール』で織田信勝(オダ・ノブカツ)、『下天の華』で森蘭丸、『ノブナガン』ではマハトマ・ガンジーと、信長以外の役で出演していた。(シチュエーションCD『VANQUISH BROTHERS』でノブナガ役をやったことはある)
ガガガチャンネルにゲスト出演した際に、司会の赤﨑千夏と“﨑談義”で盛り上がっていた。
「﨑」が常用漢字ではない(環境によっては表示されない)ため「崎」が代用されることも多い。「島崎信長」でタグ登録されている場合もある。
笑顔に定評があり、素直で真面目かつ人懐こく礼儀正しく必要以上に爽やか。
しかし、凄まじい天然ボケ。圧倒的アホの子。そしてわんこ。ついでに厨二嗜好。つまりは残念なイケメンである。
ラジオなどではその真っ直ぐすぎる気性と強烈な天然ボケで他出演者を混乱に陥れることもしばしば。その斜め上な飛び方から「青二の飛び道具」と呼ばれたりもした。
趣味は料理、お菓子作り、ゲーム。お菓子を作りはじめたきっかけは母親の作ったお菓子と同じ味が食べたくなり、自分で作って再現すればいいと思ったため。
わりとこじらせた感じの重課金ライバー『ラブライブ!』愛好家。小泉花陽推し。
ラジオや雑誌など本人のプライベートな話になると高確率でラブライブ!の話題が出てくるほどで、本人曰く自分や男性の先輩が関わることがない作品だからこそ仕事目線で見ることがなく癒しにもなっているらしい。
決して作品同士を比較したりはせずプライベートな話として語ってくるので、どうか生暖かい目で見守って欲しい。
かなりの型月厨TYPE-MOON作品愛好家でもある。型月作品に触れたのはアーケード格闘ゲーム『MELTY BLOOD Act Cadenza』からで、好きなキャラクターは琥珀、七夜志貴、間桐桜、ギルガメッシュ。
自身がアルジュナやドラマCDでの主人公等を演じたソーシャルゲーム『Fate/Grand Order』では相当額の重課金をしている模様。通称、課金のアーチャー、またはガーチャーのサーヴァント、もしくはグランドガーチャー。大事な方のノッブ、(ガチャを)回す方のノッブとも(Fateにはノッブと言う愛称の信長がいるため)。
格闘ゲーム『BLAZBLUE』のプレイヤーで『ぶるらじ』のリスナー。ラグナ役の杉田智和に「ゲオルグ13世(レイチェルのしもべのカエル)をやりたい」と言っていたら、『BLAZBLUE CENTRALFICTION』にてナオト=クロガネ役でプレイアブルキャラとして参戦した。
同業の松岡禎丞と非常に仲が良く、呑み屋帰りに延々語らったりラジオなどの話題でちょくちょく出たりする。
初対面は互いに仲良くなれないという印象だったが、それから下の名前で呼び合い、互いを親友や相棒と称するほどとなった。杉田智和曰く一番ピュアな部分がダダッ被りらしい。
また、同性の先輩に懐きやすく、懐いている先輩に対しては非常に従順で言われたことは何でもしようとする。
イワトビちゃんねるで一緒にパーナソナリティを務めていた鈴木達央に脱げと言われたら、だいたい脱いでいた。その成果?あってかFree!のイベントでは2000人の前で服を1枚ずつ脱いで水着になるという、とんだ羞恥プレイをやり遂げた。
一番尊敬している先輩は櫻井孝宏であり、櫻井に対する気持ちは周囲にばれているらしく、杉田智和に指摘されたり、逢坂良太に本人の前で暴露されたり、本人のいないところで櫻井のラジオの相方により暴露されたりしている。
当の本人には「織田さんだっけ?」とよく弄られている。
自身が主役を務める『Free!』のラジオ『イワトビちゃんねる』第1回目にして、小学生時代に男の急所にある玉の皮を縫ったという衝撃の事実を暴露した。ちなみにFree!の作中キャラでは橘真琴が大好き。
ジュニア時代に事務所と作曲家であるUZAと出版社の合同企画で「ヘッドホン男子」という名前で歌ってみたの活動とコスモ隊として1年間活動をしていたことを発表した。覆面をしていたがヘッドホン男子としての雑誌のインタビュー記事は本人曰く誰がどう見てもジューダス状態なので一度見てみるといいかもしれない。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/20(月) 19:00
最終更新:2025/01/20(月) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。