千代田線とは、東京メトロが所有・運営する鉄道路線。駅ナンバリングのアルファベットは「C」。
|
綾瀬駅から代々木上原駅までを結んでいる本線と、検車区までの回送線を転用した綾瀬駅から北綾瀬駅へ至る支線から成る。地下鉄路線であるが、北千住駅~北綾瀬駅間は地上を走る。
綾瀬駅からはJR東日本常磐線各駅停車、代々木上原駅からは小田急小田原線と繋がり、各社と相互乗り入れを行っている。また東京メトロとしては初めて有料特急列車が設定された地下鉄で、小田急から60000形「MSE」が乗り入れてくる。
綾瀬駅〜北綾瀬駅間の支線は長らく3両編成のみの線内折り返し運転であったが、北綾瀬駅の需要が増加したことや、同駅近くにつくばエクスプレスが開業したことによる対抗策として現在は10両編成による直通運転が行われている。
千代田線の名の通り東京都千代田区を通る路線であるが、その実は神田地域西端とその他の千代田区東〜南縁を走る地下鉄であり、千代田区内全域に通ずる路線ではなく、また千代田区唯一の地下鉄路線という訳でもない (というか千代田区には副都心線・浅草線を除いた全11路線の地下鉄駅が存在している) 。また北は文京区・荒川区・足立区、西は港区・渋谷区へと通じている。
既述の通り都心、特に大手町・霞ケ関といったオフィス街・官公庁へ直結する路線であるため通勤路線の雄としての側面も強いが、一方で千住や町屋、根津・千駄木などの下町地域や、湯島・乃木坂・明治神宮前といった著名な神社の最寄駅も有している。また赤坂 (TBS前) や代々木公園、代々木上原 (各階級の住宅街やJASRAC本部、イスラム教の比較的規模の大きいモスクがある) といった駅もあり、沿線の様相は一様ではない。
明治神宮前駅は副都心線が開業してから2年後に副駅名として「原宿」を付加している。実際JR原宿駅 (表参道口) とは徒歩で乗り換えできる距離にあるが、竹下通り側 (竹下口) からは少し離れたところにある。
なお、「昭和41年度 運輸白書」によれば、開業前の西日暮里駅の仮称は「新日暮里」であった。
6000系 |
16000系 |
05系(支線用) |
209系1000番台 |
E233系2000番台 |
4000形 |
60000形「MSE」 |
5000系 |
06系 |
07系 |
103系1000番台 |
9000形 | 1000形 |
特急「メトロはこね」「メトロえのしま」「メトロホームウェイ」「メトロモーニングウェイ」以外の全列車は各駅に停車。
【特急停車駅凡例】 ●:停車 ┃:通過 ◇:運転停車(乗降不可)
一部3両編成・各駅に停車。ワンマンでATOによる自動運転を行っている。
駅番号 | 駅名 | 読み | ■乗り換え路線 ○駅周辺施設 |
---|---|---|---|
C-19 | 綾瀬駅 | あやせ | ■JR常磐線各駅停車 |
C-20 | 北綾瀬駅 | きたあやせ | ○東京メトロ綾瀬検車区 |
掲示板
34 ななしのよっしん
2019/08/04(日) 00:13:07 ID: 6QdKVooOAG
千代田線通勤電車で急行運転して欲しい…
停車駅は、代々木上原→表参道→霞ヶ関→大手町→北千住→綾瀬→北綾瀬
北千住以南の急行停車駅は2面4線化して根津に通過線(東急田園都市線桜新町と同じ構造)にすればできそう
35 ななしのよっしん
2022/08/21(日) 01:37:18 ID: p7NoIK9vl3
有事の際の核シェルターなんだよね
36 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 07:26:41 ID: 24alj2VOYN
JR常磐線「亀有・金町利用者だけ割高」 50年来の運賃問題で提訴:朝日新聞デジタル
https://
急上昇ワード改
最終更新:2024/09/08(日) 22:00
最終更新:2024/09/08(日) 21:00
スマホで作られた新規記事
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。