浜田山駅 単語

1件

ハマダヤマエキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

浜田山駅とは、東京都杉並区にある京王電鉄井の頭線鉄道である。

概要

浜田山駅
はまだやま - Hamadayama
基本情報
所在 東京都杉並区浜田山三丁31-2
所属事業者 京王電鉄
所属路線 京王井の頭線井の頭線
駅番号 IN11
構造 地上
ホーム 1面2線
乗降人員 26,853人/日
2023年度)
開業年 1933年8月1日
駅テンプレート
浜田
はまだやま Hamadayama
西永福
高井

島式ホーム1面2線を有する地上で、ホームは1階、改札口は地下1階に1ヶ所設置されている。この地下駅舎1996年に、1000系運行に対応するホーム延伸に伴って供用開始されたもので、以前は地上駅舎で構内踏切を使用していた。入口は北口側のみで南口に出るには踏切を渡る必要があり、2022年より南北自由通路を建設中。急行通過で、利用者数は井の頭線全17中9位(2023年)。

1933年の旧・都電開業時に同時開業した。事業者は都電から小田原急行鉄道(現:小田急電鉄)、東京急行電鉄(現:東急電鉄)とまぐるしく変わり、1948年京王帝都電鉄(現:京王電鉄)のとなった。当名の由来は人名で、江戸時代に「浜田屋」という大商人が所有していた土地だという。同じ区内の久我山と同様、標高が少し高い雑木などをして「山」と呼んでいたらしい。現在はその久我山と並ぶ高級住宅地とされ、作家松本清張が長く居住していた。

ホーム

番線 路線 行き先 ホーム
1 京王井の頭線 井の頭線 吉祥寺方面 1面2線
2 明大前下北沢渋谷方面

隣の駅

種別 隣の:上り  (渋谷方面) 隣の:下り 吉祥寺方面)
急行 永福町駅 (IN09) 通過 久我山駅 (IN14)
各駅停車 西永福駅 (IN10) 浜田山駅 (IN11) 高井戸駅 (IN12)

駅周辺

北側に商店が形成されている。を少し離れると戸建てを中心とした住宅エリアとなる。

関連動画

関連項目

外部リンク

京王井の頭線・井の頭北管区
管区長所在 所属
明大前駅 永福町駅 - 西永福駅 - 浜田山駅 - 高井戸駅 - 富士見ヶ丘駅 - 
久我山駅 - 三鷹台駅 - 井の頭公園駅 - 吉祥寺駅
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。