漢字でGO!とは、あの番組の第2ステージのような無料漢字クイズゲームである。
2023年5月にWeb上でブラウザ版(パソコン/タブレット[1])・ダウンロード版(Win/Mac)として公開。作者はマルチクリエイター・BMS作家で漢検準一級持ちのMicelle氏。PLiCyゲームコンテスト2023参加作品。これまでにも漢字クイズのゲームは多数存在したが、中でも群を抜いてクオリティが高く、2023年8月以降に一部のインターネット配信者の間で流行した。
タイトルが似ている『電車でGO!』とは特に関係はない。むしろあの番組で登場する、5人で乗り物に乗って迫ってくる漢字の読み仮名を入力して答えるクイズに似ている。ただし出題は読み問題だけであり、書き問題については出題されない。
漢字のフォントは似たもの(セイビタカナワ(B))を使っており、読みの表示や残機、制限時間などの配置、失敗時の演出も似せている。ただし、キャラクターや背景、音楽、アニメーションについてはMicelle氏作のものを使っている(効果音のみOtoLogicのものを使用)。
ちなみに、このような内容にも関わらずこのゲームはRPGツクールMVで制作されている。Micelle氏もワンオペで改善を進めているので、致命的な不具合でない限りは要望はほどほどにしたほうがいいかもしれない。要望を送る前には「よくある質問」の項目も参照。
先述の通りMicelle氏の本分はBMS作成をはじめとする作曲分野で、Micelle氏のホームページやYouTube、SoundCloud
にてこれまでに作られた曲を聴くことができる。本作のBGMが気になった人は足を運んでみるのもよいだろう。
次第に難易度が上昇する7問・10問・16問(以下参照)のいずれかの読みを解答する「メイン」と、お題に沿って10問(3問×3ステージ+最終ステージ1問)を解答する「カジュアル」、一定の難易度の7問・10問・16問(以下参照)の読みを解答する「ラッシュ」の3つのモードがある。
解答は五十音パネルではなく、キーボード入力やフリック入力を使用する。一応カタカナや漢字も入力は可能だが、ひらがな以外は正答として認識されないので注意。全角または半角の「q」を解答することでギブアップが可能なほか、カスタマイズの「いれかえ」を設定した場合は、何も入力せずEnterキーを押すと1回だけパスが可能。
設定画面は3つに分散している。一番最初のモード選択画面では音量、モード内のメニュー画面では上で残機設定・問題の入れ替え・ボーナスステージの設定、下で縛りプレイや解答時間の延長などのカスタマイズ・ステージのデザイン・解説表示の有無を設定できる。
概ね、以下のようにレベルが決まっている。ただし、一部例外もあり、学校教育上は難しい漢字だが、日常やメディア・娯楽分野等でよく使われるため世間的な認知度の高い読みは難易度が下げられている(例:「薔薇」はレベル3)。逆に、高校までで習うような読み方でも、使用頻度が低く意外と読める人は少ない場合には難易度を高く設定することもある(例:「畝」はレベル4)。
レベル3までは常用漢字が多く、ほとんどが高校までのテストで出されてもおかしくはない漢字になっている。レベル4辺りからは「日常生活で見聞きする機会があるが、あまり漢字では書かない言葉」や「一般的に知られていない言葉」が登場し始める。
レベル5以降はほとんど一般には知られていない漢字や読みを中心に出題されるほか、6以降になると極めて専門的な用語が増加する。レベル7は2023年9月4日のバージョンアップ(0.7.9β)で追加された。
最初の設定画面横にあるクレジットによると、読み・解説に関しては各種のインターネット辞典サイトを確認しているようで、レベル5~7については典拠が少なく、特にレベル6・7の読みの別解については「オマケ程度」に捉えてほしいとのこと。
漢字出題時に表示されるキャラクターには名前がついている。BOOTHのグッズの商品名から記載。
ノーマル・ハード・ゲキムズで出題される一部のレベルの問題については、収録されている全ての漢字から比較的簡単なものに絞って出題される。ただ、Ctrlキーを押すと「+」として出題範囲を無制限に設定変更できる。
v1.0.2以前は「+」がなく、+が追加された1.0.3以降は以下のように難易度が変化している(参考)。
♦の数によって難易度が表されている。v0.7.9以降では、Ctrlキーを押すとベーシック以外は「+」として難易度が1段階上昇する。
v0.7.9以降に追加。レベル1~6の漢字に限定して10問を「1ラッシュ」~「6ラッシュ」の各コースで解答できる。予習・復習に最適なモードになっている。
以前「カジュアル」にあった「4ラッシュ」と「5ラッシュ」をさらに拡張したもので、これによって漢字を勉強中の学生でも遊びやすくなった。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/29(水) 11:00
最終更新:2023/11/29(水) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。