白糸台駅とは、東京都府中市にある西武鉄道多摩川線の鉄道駅である。
白糸台駅 | |
---|---|
しらいとだい - Shiraitodai | |
基本情報 | |
所在地 | 東京都府中市白糸台二丁目71-6 |
所属事業者 | ![]() |
所属路線 | ![]() |
駅番号 | SW04 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 | 6,286人/日 (2023年度) |
開業年月日 | 1917年10月22日 |
備考 | |
駅テンプレート |
しらいとだい 白 糸 台 |
||||
た ま 多 磨 Tama |
![]() |
Shiraitodai | ![]() |
きょうていじょうまえ 競艇場前 Kyōteijō-mae |
島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎は北西側に位置する地上駅舎で、ホームとは構内踏切にて連絡している。利用者数は西武鉄道全92駅中76位(2023年)。後述の車両基地の他、多摩川線管理所が置かれ、多摩川線全駅を管理している。
旧・多摩鉄道開業時は終着駅であり、2年後の常久駅(現・競艇場前駅)への延伸により中間駅となった。旧駅名「北多磨駅」は、当駅より開業の早かった京王電気軌道(現・京王電鉄京王線)の「多磨駅(現・多磨霊園駅)」より北に位置していたことから付けられたが、2001年の多磨墓地前駅の「多磨駅」への改称に当たり、「多磨駅」の南に「北多磨駅」が立地する矛盾を避ける意味で、地元の地名にちなんで改称された。
白糸台車両基地(旧名・北多磨車両管理所)が併設されていて、当駅始発の列車は存在するが、当駅終着の列車は2025年現在では設定されていない。
駅前広場は無く、駅への道も狭く入り組んでいていささかわかりにくい。京王線武蔵野台駅が近く、乗換案内もされるものの、実際に歩くと10分以上かかるため、よほど奇特な人でなければ乗換には使わない模様。…この駅の方がよっぽど橋上駅舎化の恩恵があるんじゃないの…?
番線 | 路線 | 行き先 | ホーム |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
是政方面 | ![]() |
1 | 武蔵境方面 |
隣の駅:上り(武蔵境方面) | 当駅 | 隣の駅:下り (是政方面) |
---|---|---|
多磨駅 (SW03) | 白糸台駅 (SW04) | 競艇場前駅 (SW05) |
管理所設置駅 | 所属駅 |
---|---|
白糸台駅 | 武蔵境駅 - 新小金井駅 - 多磨駅 - 競艇場前駅 - 是政駅 |
▶もっと見る
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: コズモ
提供: にだにだ
提供: 束matome
提供: kihobonu
提供: 匿名希望一般ニコ民
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 23:00
最終更新:2025/03/30(日) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。