秩父市単語

チチブシ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

秩父市とは、埼玉県西部にある人口5,9万人のである。

概要

1889年、町村制施行により、秩父大宮町として成立。これは秩父神社の門前町として栄えた際に、大宮郷と呼ばれていたためである。1916年に、秩父鉄道秩父駅が開業した事や、北足立大宮町(後の大宮市さいたま市)との混同を避けるために、秩父町に称。1950年制施行し、秩父市となる。

長らくの間は、山の中ということもあり、交通が1914年に開業した秩父鉄道しかなく、都心に向かうには熊谷駅まで出て高崎線を利用するか、寄居駅まで出て東武東上線を利用しないといけない状況だった(正丸トンネルは未開通であり、正丸えるしかなかった)。
しかし、1969年西武秩父線が開通して飯能駅まで繋がった事により、都心まで1本で向かうことができるようになる。

1950年制施行以降、様々な町村を吸収合併し、2005年埼玉県の最大の面積を誇っていた秩父大滝村、荒川村、吉田町と合併したため、埼玉県で最も最大の面積を誇る自治体となった。
また、他の4つの都道府県東京都群馬県長野県山梨県)と接するようになっている(他には岐阜県高山市京都府南丹)。このうち、群馬県とは県道331吉田太田部譲原線、山梨県とは雁坂トンネルで、長野県とは中津川林道(未舗装)でつながっている。

2011年に放送されたアニメあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の聖地としても知られている。

2017年には秩父夜祭ユネスコ文化遺産に登録された。

の南東には武甲山がそびえる。

交通

鉄道

道路

観光名所

秩父神社秩父三十四箇所、三峰神社、和遺跡(最初に和が発掘された遺跡)、秩父ミューズパーク公園などがある。

祭り

毎年7月19日・20日に開催される秩父川瀬祭り、毎年10月の第2日曜日に開催される祭り、毎年12月1日から6日にかけて開催される秩父夜祭がある。

姉妹都市

国内

海外

秩父市が舞台の作品

出身者

ギャラリー

秩父市役所 秩父神社

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

埼玉県:市町村の一覧
さいたま市 西区 - 桜区 - 北区 - 大宮区 - 中央区 - 浦和区 - 南区 - 見沼区 - 緑区 - 岩槻区
北部地域 本庄市 - 深谷市 - 熊谷市 - 行田市 - 羽生市 - 加須市
東部地域 三郷市 - 吉川市 - 八潮市 - 草加市 - 越谷市 - 春日部市 - 蓮田市 - 白岡市 - 久喜市
幸手市
中部地域 東松山市 - 坂戸市 - 鶴ヶ島市 - 鴻巣市 - 北本市 - 桶川市 - 上尾市
西部地域 秩父市 - 飯能市 - 日高市 - 入間市 - 狭山市 - 所沢市 - 川越市 - ふじみ野市
富士見市 - 志木市 - 朝霞市 - 新座市
南部地域 川口市 - 蕨市 - 戸田市 - 和光市
足立 伊奈町
入間 三芳町 - 毛呂山町 - 越生町
小川町 - ときがわ町 - 嵐山町 - 滑川町 - 鳩山町 - 川島町 - 吉見町
秩父 皆野町 - 長瀞町 - 小鹿野町 - 横瀬町 - 東秩父村
児玉 美里町(埼玉県) - 神川町 - 上里町
大里 寄居町
埼玉 宮代町
葛飾 杉戸町 - 松伏町

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

  • 4ななしのよっしん

    2020/04/13(月) 22:18:31 ID: t2LDsRPL7k

    林家たい平の出身地か
    小遊三の大月戦争を繰り広げている

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5ななしのよっしん

    2021/07/03(土) 17:43:51 ID: hsoEQld/SE

    「ちち」と「ちぶ」が2つとも名に含まれているなんて、きっと住人はみんなスケベに違いない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6削除しました

    削除しました ID: raRmfjI2bw

    削除しました

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/26(日) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/26(日) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP