171
151 ななしのよっしん
2022/09/02(金) 15:24:26 ID: zwJ2Csv9z2
和魂洋才という言葉があるように古いものを全否定は流石にしてないよ
それどころか、洋服に無理やり和装を加えたような珍妙な服を着た伊藤博文の写真もあり、なんだこれはと思ったが当時は意外とそういうのがブームだったらしい
152 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 01:19:43 ID: OIqkedkAED
当時の先進国がすでに民主化されているのに天皇主権を掲げたのが致命的。
結局、長く平安を保った江戸時代とは対照的に戦乱に明け暮れ、1世紀も持たず崩壊したわけだからね。
153 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 11:29:07 ID: u/nYPNj+EZ
民主化とは?
当時の先進国はほとんどが君主主権の議会政治で、明治期の日本と同じなんだが?
君主主権が存在しない明確な国民君主と言えたのはアメリカぐらいだろ。
というか、江戸時代のほうが平和が長かった論って、鎖国で引きこもってた状態での話だから、
開国後の国際社会と向き合ってた時代とは比較にならないと思うんだけど。
比較してしまったら、戦前の日本は70年ほど、江戸時代は10年ぐらいで崩壊しました、ということになるし。
154 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 21:25:02 ID: OIqkedkAED
フランス革命もイギリスの庶民院優越の確立も明治維新より早い。
そもそも国際社会と向き合うとは侵略戦争を行うことではない。
大体、鎖国と呼ぶのも明治時代の創作に過ぎない。
単なる海禁政策であり、当時として珍しくない。
155 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 00:55:16 ID: u/nYPNj+EZ
いやいや、そのフランス革命の国は、紆余曲折の末に幕末の時点で「帝政国家」になってますがな。
イギリスの庶民院にしても、自由党が貴族院に改革阻止で妨害されまくってるし、自由党が庶民院の優越を確立させる議会法を制定したのは1911年の明治末期。とっくに日本でも国会が設立された後のこと。
そりゃ侵略戦争はいかんが、逆に言えば戦争すらしてないのに崩壊に追い込まれるほど国際社会に適応できていない御粗末な体制だったってことだろ。
しかも江戸時代は、化外の地という扱いで日本領でもなかった蝦夷地や樺太を江戸幕府が天領にして、アイヌから土地を奪い取ってるから他所を侵略しなかったわけでもない。
156 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 22:22:02 ID: OIqkedkAED
フランスは明治維新同様、王政復古による戦乱と混乱に陥った例。
明治維新の肯定材料にはなり得ない。
またヴォルテールが1734年の哲学書簡で述べている通り、イギリスの庶民院優越の確立は18世紀に遡る。
1911年は明文化であり、確立ではない。
そして江戸幕府の崩壊はクーデターによる。
国際社会が崩壊させたわけではなく、蝦夷地の直轄化も松前藩から召し上げたもの。
「江戸幕府が天領にして、アイヌから土地を奪い取ってる」というのは嘘。
157 ななしのよっしん
2023/06/08(木) 18:42:56 ID: u/nYPNj+EZ
だから、明治維新の時点ではフランスは民主化の参考になってないわけじゃん。
イギリスの庶民院の優越にしても、19世紀以降も貴族院が自由党を敵対視して妨害するから、自由党が議会法を成立したんだろ。
そもそも日本の帝国議会も、衆議院と貴族院は対等だし、予算先議権では衆議院が優越なんだから、結局は五十歩百歩の問題じゃん。
江戸幕府が迷走を始めたのが、いつからか分かってる?
もしも、黒船来航や安政五カ国条約がなくても、江戸幕府は19世紀までには滅びたとでも思うの?
国際社会に対応できなかったから政情不安からのクーデターで崩壊したんだろ。
蝦夷地にしても『松前藩から召し上げたものだから問題ない』というわけじゃないだろ。
元々は蝦夷地はアイヌの土地だぞ?
というか松前藩に蝦夷地の支配権を与えたり、取り上げたりしたのは江戸幕府だぞ?
「和人の松前藩から召し上げただけだから、アイヌが住んでいた土地を和人の幕府が天領にしたのは別に問題ない」
あんた、アイヌの人に、そんなこと言えるのか?
158 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 07:17:05 ID: OIqkedkAED
意味不明。
同時期の体制しか参考にできない縛る必要性はないのだからフランスの民主制度は参考にできる。
日本の帝国議会は対等ではなく、事実上貴族院が優越していた。
予算先議権は順序に過ぎず、効力に差はない。
またイギリス首相は庶民議員から何度となく選ばれていたが日本の衆議からは一度も選ばれていない。
江戸幕府の崩壊を画策したのは国際社会ではなく、クーデター勢力であり、責任転嫁は無理筋。
蝦夷地がアイヌの土地だというのなら東北も蝦夷であるし、沖縄は琉球、九州も隼人など別民族の土地だろう。
それらの責任は朝廷にあるが、明治維新どころか現代まで返還もされていない。
159 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 07:28:22 ID: OIqkedkAED
訂正。
一度も→殆ど
160 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 23:00:31 ID: skIp0+orCV
>>158
貴族院が衆議院より優越していたことはない。
むしろ衆議院(民党)と政府との妥協・連携が図られるにつれ、大正期の普通選挙や貴族院改革が進められ、貴族院の政治的影響力は弱まった。『国史大辞典』でも「衆議院の実質的優位がみられる」と書かれている。
そもそも首相が衆議院から一度も選ばれていないとあるが、帝国憲法下において、原敬、濱口雄幸、犬養毅が衆議院議員で首相となっている。
161 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 23:05:05 ID: MH7PePXol/
全員殺されてんな
162 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 23:27:58 ID: u/nYPNj+EZ
>>158
意味不明なのは、後知恵バイアスに気づかない思考回路でしょ。
フランスの民主制度は参考にできるって、幕末期の帝政フランスならまだしも、フランス革命期の制度を王政復古した明治政府が参考にするわけがない。中江兆民が渡仏するまで日本人はルソーの哲学すら知らなかったぐらいなのに。
そもそもフランス革命は正しい!みたいな論調だけど、そのフランス革命は明治維新の百倍近い犠牲者を出してるんですがね。民主化の為なら100万もの犠牲もやむなしってか。
結局のところ、そういうのは時間をかけて、ゆっくり変えていくべきもんだし、実際にそうなってるのは>>160の指摘の通り。
ふむ、隼人蝦夷の責任が朝廷にあると言うなら、アイヌ侵略の責任はやっぱり江戸幕府にあるな。
必死に江戸幕府の侵略をごまかそうとしてるけど、むしろ君の場合は逆に認めた方が良かったと思うよ。
リベラルを気取りながら、贔屓してる勢力の侵略行為には目をつぶろうとするのは
「ああ、そういうタイプの人間なのね」となるだけだから。
そして江戸幕府がクーデターで滅ぶほど弱体化した理由が、安政五カ国条約からの迷走にあることも自覚した方が良いよ。
163 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 23:49:19 ID: u/nYPNj+EZ
>>160
貴族院議員の総理でも、
伊藤博文・高橋是清・加藤高明・若槻禮次郎・幣原喜重郎などは普通に民党派として名高いね。
164 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 10:17:59 ID: jCmcEGtIBX
アイヌは民族意識はそれなりにあっても国家意識が
まるで無かったから、どうやってもロシアと日本に分断されて
同化して自然消滅するしか道なかったし
現代の価値観で侵略が―って言ってもなんかモヤモヤするのよあ
165 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 18:12:25 ID: eE6gihaD7A
166 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 01:05:44 ID: JD8xocvQ82
明治維新が民衆主体ではなく下中級藩士や大名公家といった層を中心に進んだのは日本の最大級の幸運だったと思う
今の国民の体たらくを見るにつけ、庶民の感覚や意見なんて近視眼的なものを政治改革の中心に据えられてたら悍ましいことになってたろうて
167 ななしのよっしん
2023/12/16(土) 10:29:32 ID: yl5puuvFDq
今まであった天皇を主軸とした武家社会の概念・仕組み・価値観から大幅に違う現代に繋がる仕組み・概念・価値観にしたのは本当に凄い事だと思うよ
江戸幕府とかも凄いっちゃ凄いけど既存の武家概念からできてるのとは違うし、日本初の鎌倉幕府よりか武家社会を作った平清盛を超えて天皇制が初めてできたくらいに匹敵する転換だったんじゃないかなーと思う
海外の仕組みを模範したとはいえ、既存の概念・仕組み・価値観からここまで大幅な改革ができた明治を作った人々は本当に凄い偉人だと思うよ
168 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 01:29:26 ID: 36TQgC/7FG
169 ななしのよっしん
2024/09/13(金) 18:02:25 ID: SlgdJpMXtu
記事に明治時代の前は江戸時代と書かれてるけど違くね?
明治時代の前は慶応時代じゃないかね。
江戸時代の次は知らん。東京時代、もしくは永田時代とか言いそう。
170 ななしのよっしん
2024/12/13(金) 23:29:24 ID: VWjRZgLeJh
夫婦別姓だの成人式だの神道だの、「伝統って言われるものは明治時代に作られたもので、日本の歴史全体から見ると古くありません!!」みたいな意見、同意できる部分もありつつ、モヤモヤもある。
そんなこと言われるっていうことは、逆説的に明治時代に確立したものは伝統と言えるくらい根付いているが、それより昔の価値観や社会制度はほとんど誰も意識しないわけで、極端に言えば江戸時代の日本は「別の国」だったのかと思っちゃう。
日本は形式上2000年以上一度も変わることなく続いていることになっているが、実態としこの国には150年くらいの歴史しかなくて、それを否定したいという意識が「明治時代の伝統は伝統ではない」ということを言っている人の中にあるのかな、と。
171 ななしのよっしん
2024/12/13(金) 23:39:41 ID: aNCfsGC55e
保守したいものが(明治時代からの現代思想に比類しての)近代文明なのか「戦前」なのかで変わる感じかな
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。