- プロ野球選手一覧 > 与田剛
与田剛(よだ つよし、1965年12月4日-)とは、わしが壊した千葉県出身の元プロ野球選手(投手)である。
概要
中日ドラゴンズ #92 一軍監督 |
|
---|---|
与田剛 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 千葉県君津市 |
生年月日 | 1965年12月4日 |
身長 体重 |
182cm 84kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 1989年ドラフト1位 |
引退 | 2000年 |
経歴 | |
選手歴
|
|
プロ野球選手テンプレート |
野茂英雄の8球団入札が発生した1989年の伝説の大豊作ドラフトにおいて、中日ドラゴンズに1位指名され入団。
中日時代
1990年(1年目)に開幕戦の延長11回無死1、3塁という場面を2三振無失点で抑える鮮烈な初登板を果たすと、その後はクローザーとして50試合に登板。オールスターにファン投票で選出も果たし、最終的に新人最多記録となる31セーブを挙げ新人王と最優秀救援投手を受賞と華々しい活躍をした。150km/hを超える剛速球で打者をねじ伏せるその投球スタイルから「剛球投手」と呼ばれ、当時の日本人最速記録となる157km/hもマークしている。
しかしその酷使によって肩肘をすり減らし、痛み止めを打ちながら投げ続けたが無理がたたって4年目以降は見る影もなく成績が低迷した。
中日退団後
1996年のシーズン中に千葉ロッテマリーンズにトレードされるが、ロッテでは一度も登板しなかった。
1998年に日本ハムファイターズに移籍したが、10月2日のロッテ戦に登板しただけだった。
2000年に阪神タイガースにテストで入団したが一軍登板すらほとんど出来ず、2000年限りで引退した。
1年目の鮮烈な活躍と、その投手生命の短さから、星野仙一の酷使によって潰された投手としてよく名前が挙がる。
引退後
解説者としてNHKのプロ野球中継でおなじみの存在に。また2009年から2011年まで「サンデースポーツ」のメインキャスターを務めた。プロでの監督・コーチ経験は無い(社会人チームの投手コーチをしている)が、第2回WBCではブルペンコーチを務めた。2013年もWBCの投手コーチを務める。
2016年から東北楽天ゴールデンイーグルスの一軍投手コーチに就任。2018年に二軍投手コーチに配置転換され、シーズン終了をもって退団。
楽天退団後、古巣である中日ドラゴンズの監督に就任したことが発表された。背番号は92。
人物
異常なほど肩幅が広く、よくネタにされる。ダルビッシュ有も声をかけたほどである。
「努力」と「頑張れ」という言葉を嫌うが、「準備」という言葉を好んでいる。
成績
通算投手成績
通算:7年 | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 148 | 0 | 0 | 8 | 19 | 59 | 0 | .296 | 247.1 | 137 | 212 | 132 | 126 | 4.58 | 1.44 |
タイトル・表彰
タイトル | ||
---|---|---|
最優秀救援投手 | 1回 | 1990年 |
表彰 | ||
新人王 | - | 1990年 |
月間MVP | 1回 | 1990年6月 |
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E4%B8%8E%E7%94%B0%E5%89%9B