坊やだからさ単語

ボウヤダカラサ
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

坊やだからさとは、シャア・アズナブル名言の一つである。

概要

機動戦士ガンダム第12話「ジオンの脅威」にて、ガルマ・ザビ国葬ガルマの長ギレン・ザビ演説の中で登場した台詞
諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ!何故だ!」とテレビの向こうで高に問うた際に、身を隠しながら地球のとあるバーんでいて国葬の放送を見ていたシャア・アズナブルがポツリと「坊やだからさ」といた。
テレビの向こうでを高らかに叫ぶギレンと、独り静かにを飲むシャアとの温度差が印的な名場面である。 

一般的に第10話「ガルマ散る」で、ガルマ・ザビが「謀ったな、シャア!」と叫んだ時に「坊やだからさ」と返した、と思われているが、これは間違いである。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

坊やだからさ

111 ななしのよっしん
2021/06/25(金) 12:52:09 ID: Q7FvCpV2Ty
>>109
それにガルマシャアの最大の理解者で協者になり得た人物だしな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 10:04:07 ID: Djn/ZTzn+P
ガルマもそうだし、逆シャアアムロ殺して隕石落とし成功させてもその後の人生アムロの不在に悩みそうだし、どうしても救われないキャラだよなシャアって
👍
高評価
1
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2021/10/20(水) 12:39:56 ID: nhtgEZwAbB
その台詞を言った当の本人が人生の最後に叫んだ台詞が「ララァ・スン私のになってくれたかも知れなかった女性だ」だったとは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 12:15:32 ID: cZOJe4NeC9
本人が一番坊やな件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2022/03/11(金) 18:47:41 ID: Sn6dVx0Q2H
>>114
今思うと感情まかせに罪のない友を謀った「坊や」な自分と
そんなクズ心から信じてくれていた「坊や」なガルマの両方をしてるように思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2022/09/05(月) 19:04:12 ID: BGeK65e011
このセリフを知ってからガンダム見始めた勢だけど「坊やだから」って字面で書かれるのと実際アニメ池田さんの演技(前後のシーン込み)で聞くのでは全然印違うんだよな
あのやけっぱちな感じからしてもガルマ殺って後悔してんのは間違いないと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2022/09/24(土) 12:05:33 ID: OcxXx9KVVT
もこのセリフには後悔の念を感じられるな。
ザビでさえなければ、良き友人だったのだろう。

ザビの坊やだったがために、殺すしかなかった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2022/11/25(金) 09:08:52 ID: OdKTkbwn0i
いやあ殺さなくてよかったんじゃねえかなあ…殺さなくてもいい見逃すってか罪がない相手を一時の情で謀殺した結果取り返し効かなくなったというか
ザビオールキリングならミネバも殺せ殺すってなるだけだろし、ガルマの件以降関係に近い者までザビだからで殺す意味がないと認識したのか後悔したのかは分からんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 22:34:13 ID: o4Eq93BBtJ
「君の生まれの不幸を呪うがいい」とかガルマを死なせる前に高笑いしてたときも
テンションマックスってわけでもないように聞こえる
この時点で少し迷いも生じていたのだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 01:30:59 ID: tvBAZom2Id
結局シャアガルマは同じ生き方ができたかもしれないわけよ
生い立ちも似てるし本質プライドの高さや本性の善性)も実は案外似ている

なのに色々掛け違ってしまい
宇宙の逆臣ユダだったはずのガルマは正直や愛国(=宇宙の民への信義)を貫いてあまりにも愚直に死んで
宇宙のキリストだったはずの自分は悪逆非を尽くして生き残ってる

恥知らずで頭の悪いやつなら生き残った自分の勝ちなんだ死んだやつが愚かなだけだと笑い飛ばせるが
当然シャアには笑い飛ばせない シャアTV原作)とはそういうやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改