イストワール 単語

536件

イストワール

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

イストワールとは、ダンジョン探索フリーシナリオRPGである。

もしかして超次元ゲイム ネプテューヌの登場キャラクター

概要

自由度重視のフリーゲームRPG現在サポート代理のサイトexitで配布している。

シナリオ

中にした古代都市
粉雪の舞う原、
現世の果ての大河、
の狭間に浮かぶ属の遺跡……、
あなたはそのうちのどれだけをにすることになるのでしょうか。
本作には決まった解き方はありません。
あなたの好きな歩き方で物語の結末をしてください。
(はじめにお読み下さい.txtより)

世界崩壊の原因を調べるべく館に集められた仲間たちだったが、一向に館が現れない。館の外に出るには「同調の像」の登録が必要となり館にある同調の像を探すことになったが、主人公が見つけて登録されてしまったため、主人公が中心となり世界崩壊の理由や館、新たな同調の像を探すべく館の外にと立つこととなった。

用語

キーワード

イストワール(本)
この世界の成り立ちが書かれた本。色々あってページ世界中に散らばっている。すべてそろえると……
同調の像
未定間との移動のために使われる像。現在残っているものはわずかで登録者の変更は基本的にできない。
大結晶石
の結晶体。世界中にいくつかある。その気になれば砕いて通貨として使うこともできる。

仲間

仲間主人公を除き強制転移のを受けて技を忘れており、レベルを上げることで技や魔法思い出すということになっている。主人公レベルを上げても技は増えないが、大結晶石を消費することで技の習得ができる(取り消しはできないので慎重に)。

大結晶石での技習得は「調理」「あらかじめ登録した武器への変更」「敵グループからアイテムを盗む」「レベルアップ時のステータス上昇ボーナス」「アイテムドロップ率上昇」など、他の仲間が覚えられないものもある。

主人公
本作主人公。どうやらどこからか転移してきたわけではないようだが……
バランス良くステータスが伸び、装備できるものも多く、大結晶石で技修得ができる。基本的に物理攻撃役を担当することとなる。
グヴァリフ
古龍。いつも何か食べている所ばかり見かける。
HP・攻撃・防御が高く、炎氷に耐性があり恐怖状態が効かない上、防御するとダメージが1/4になる(普通は1/2)が、行動不能になる状態異常に滅法弱く、ドラゴン特攻の攻撃で大ダメージを受ける上に装備できるものも少ないなどの欠点が。
戦闘外では固定配置されている強敵の情報を得ることができ、一定条件を満たすと敵の足を止めることも可
アレク
レサの戦士
HP・攻撃が高く、装備品の一時的な破壊も起きない上、防御時ダメージは1/4。特技は武器の攻撃属性に一致したものだけ使うことができる。さらに特定武器を装備させることで固有技を使うことも可主人公以外に重をすべて装備できる一の仲間でもある。
特技はMPを消費するがMPの伸びは非常に悪いため使いどころを考える必要がある。戦闘外ではグヴァリフ同様強敵の情報を知ることができ、さらにあえて強い敵と戦うことができるを使うこともできる。
ジャネット
殿巫女巫女をしていた宗教自体は宗教戦争で滅んだようである。
攻撃回復共に行え、さらに弱点も恐怖状態に耐性がないぐらいで後は立ったものがない安定性が魅。一定条件でさらに強くなる。
戦闘外ではその場所に関する情報を得ることができ、敵の強さを下げるを使うこともできる。
レスター
レイブンヒルの領
戦闘中HPターンごとに自動で少し回復し、即死と行動不能系の状態異常効に加え、特技ではこのゲームでは強行動不能系の状態異常追加効果がついた技を使えるなど非常に強いが、ゴースト特攻属性に非常に弱く、回復魔法効でたまに行動不能になるなどの不安な所も。また製やな装備品は装備することはできない。
戦闘外ではパーティにいると自動的に暗い場所での視界が広がる。
シェー
魔道士。なぜか半透明だが幽霊ではない。
MPが高く魔法攻撃を多数覚え、その体のせいか物理攻撃・への耐性や毒状態効になっている。しかしHPや防御が低く攻撃も低いため、MPが切れると大したことはできない。回復魔法も効果が半減し、ゴースト特攻攻撃にも弱い。
戦闘外ではテレポートで登録端末までの移動や特定アイテムの代用魔法が使える。
葬儀
名前は不明。
武器を両手に持てるため攻撃は非常に高くなり、特技でも即死の追加効果がある技を使える。しかし、などの手の防具を持てないため防御面に難がある。
戦闘外ではパーティにいるとトラップダメージを軽減できる。
セラフィ
図書院の書。天使のような格好をしている。
MPが高くよろめき状態は効。特技は回復魔法が多く、HP状態異常だけでなく自分のMP仲間に渡せたり、戦闘不能回復する魔法を使えるなどサポート役としての活躍となる。シェーラと違い攻撃はそこそこあるので手がいたら攻撃させることも可(おまけ程度の火力になるが)。回復魔法パーティの相手次第では回復効果がかなり変わってくるので注意。レスターシェーラは回復魔法属性の関係から相性が悪く、MPが低く頻繁に回復が必要なアレクとの相性がいい。
戦闘外ではジャネット同様その場所に関する情報を得ることができ、シェーラよりもテレポートを覚える。

場所

主人公たちの拠点回復アイテム購入、主人公の技修得が行える。
乗りの墓場
がかかった域。難破が何隻も止まっていてモンスターの巣窟となっている。
砂漠レサ
に埋もれたマップ障害物で通路が遮られている路と屋根の上の2層構造になっている。
の凍える地ソルグラン
一面世界の土地。所々にある洞窟の中も凍りついている。館から行くにはある方法で凍りついたを開かないといけない。
千年樹海
ゴブリンなどが生息する樹海地帯。その中には賢と呼ばれる知識を蓄えた木がいる。
図書院
書物を収めた建物世界崩壊を受けて一部が崩れている。館にも分館として一部の書物が置いてある。
パンデモニア
かつての大戦で戦った魔王を封じた場所であり、強魔物の根でもある。位置的には館とつながっているため館の地下のから飛び降りることも可

攻略のヒント

戦闘難易度が高めなので以下のことに気をつけるとよい。

  • 主人公の技習得で最初にポータルを覚える(端末さえ見つけられればすぐに館に帰ることができる)
  • などの回復アイテムは絶やさない
  • 装備は耐性重視で(耐性をつけるだけでダメージ物理攻撃なら3割減、魔法攻撃なら半減する)
  • 何か怪しい配置なら隠し部屋がある(技で場所がわかりやすくなるものもある)
  • に困っても店売り装備品以外は売らない(このゲームの装備の大半は非売品)

関連動画

通常プレイ等

縛りプレイ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP