さまよえるオランダ人 単語

19件

サマヨエルオランダジン

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

さまよえるオランダ人(Flying Dutchman)とは18世紀のイギリスで発祥した怪談で、欧圏の乗りには数年にわたり最も恐れられている幽霊である。較的近年に撃者(被害者)も出ている。

概要

今から300年ほど昔、オランダのアムステルダム港から南洋のバタビア(現ジャカルタ)港まで、帆船で航するのに3かもかかっていた。まだスエズ運河がなく、アフリカの南端(喜望峰)を回る必要があったのだ。ところがオランダ人デッケン船長を務めるフライング・ダッチマン号ネプチューン号とする資料もある)は、わずか1かでの航に成功する。

バタビア港にいた他の船長たちは「そんなはずはない」と口ぐちに否定し、あげくデッケンと口論になってしまう。デッケンは「だったら、さらに日数を縮めてやる」と宣言し、船長らは「そんなことができたら世界一ダイヤをくれてやる。できなければ世界一の大ぼら吹きだ」と言いかえした。

名誉をかけた大博打に乗ったデッケンは、積荷の支度を整えて好機の訪れを待った。そして5月13日明け、ついに強い東が吹くや、員らに出発を示。しかし縁起かつぎの乗りたちは「今日13日の金曜日なので出はよくない」と込みしてしまう。「このチャンスを逃せるか」とデッケンが強引に出を決定すると、心配は杞憂だったのか東に乗ったは20日かかるインド洋をわずか5日で渡り切った。

このペースならば賭けに勝てる、と確信したデッケンだったが、フライング・ダッチマンが喜望峰に差しかかったその時、突然が西向きの猛に変わった。文字通りの逆にめげず、デッケンメインマストの帆を下ろさせ、自分でをとるとをわかたず7週間にわたってと戦い続けた。だがいっこうにはやまず、しかもは逆にあった日とまったく変わらぬ位置にあることがわかった。

デッケンの怒りの矛先は、こんな運命を与えたに向けられた。「め、呪ってやる。悪魔を貸せ!貴様魔力で喜望峰を突っ切ってを進めてくれ!そのかわり、をくれてやるぞ!」呪いの言葉を吐いたとたん、それまで吹き荒れていたはピタリとやんだ。しかしデッケンの乗るフライング・ダッチマンものごとく薄れてついに消え失せてしまった。

それから幾年も経ち、デッケン記憶が人々の記憶から薄れかけたころ、大西洋の港に奇怪な噂がたちはじめた。

の起こる前の日、上に恐ろしいが現れる」

その帆船は帆がボロボロに破けているにも関わらず、強に逆らって突き進もうとしており、甲にはを振り乱して発狂した船長が、必死になって何やらわめき叫んでいる。のようにすぐ消えてしまうが、数時間後に必ず第一発見者が死ぬ、という。ある者は帆げたから甲へまっさかさまに墜落死し、ある者は理由もないのにのうちにへ身を躍らせ、またある者は寝ているうちに冷たくなっていた。

幽霊船となったフライング・ダッチマンの撃者はしだいに増え、いつしかこの怪奇譚はヨーロッパ中に広まっていった。

怪談はおおむねこのような内容であるが、記録として残っている最も古い文献は1795年の「ボタニー湾への」で、「船長オランダ人で、遭難したすえ幽霊になった」という基本設定以外、違う点がいくつか見受けられる。船長名前も「デッケン」だったか定かではないようだ。おそらくは初期の噂が伝言ゲームなどによって変化発展し、このような怪談の形となったものと思われる。

オペラ「さまよえるオランダ人」

これを題材とし、リヒャルト・ワーグナーオペラ『さまよえるオランダ人』(Der fliegende Holländer)作曲した。
着想を得たのは詩人ハインリヒ・ハイネ小説『フォン・シュナーベレヴォプスキー氏の回想記』。1842年に完成し、翌年初演となった。

しく荒れるを前に、ノルウェー人の船長にしてであるダラントはとある入り江に投錨してが去るのを待っていた。故郷にく帰り、のゼンタに会いたいと願いながら、乗組員を休ませて自分も船長室で休む事にする。
そこへ突如としてい帆柱とい帆を立てた幽霊船が出現し、音もなくダラントのに横付けする。甲に姿を現したオランダ人は、自らの呪いについて独白する。
「私はかつて々を罵った為に永劫の罰を受けた。天使の慈悲によって7年に1度の上陸を許されはしたが、乙女を受けなければこの罰は解かれず、死ぬ事も出来ずに永遠にの上を彷徨わなければならない。過去に何度も試みはしたが、結局は得られないままだ。ああ、これは慈悲ではなく、より私を苦しめる為の罰なのではないか」

覚めたダラントは異様なに驚くが、オランダ人を見ると安堵して自分の身の上をりだす。オランダ人は「私は故郷に憧れている。一夜でいい、あなたのを宿として貸してほしい」ともちかけた。
更にダラントにはがいると聞かされると、大な財宝を示して彼女結婚したいと申し出る。驚きながらもダラントは財宝にがくらみ、オランダ人を引き合わせる事を承諾。二隻のは一路ダラントの故郷へと向かう。

ゼンタは見がちだが純乙女で、伝説にある「さまよえるオランダ人」に常々同情していた。屋敷で糸をつむぐ女達をよそに、にかかった「さまよえるオランダ人」の肖像画を見ながら、その苦しみに思いを馳せ、うものなら自分ので彼を救いたいと願う。
そこへゼンタをするエリックが現れ、自分を見てくれないゼンタに恨みをぶつけるが、ゼンタの心は動かない。エリックは昨で、肖像画とそっくりの男が現れてゼンタにキスをしてに連れて行くさまを見たとるが、ゼンタはかえって喜んでしまい、絶望して立ち去る。

そこへダラントがオランダ人を伴って帰郷し、約束通りゼンタに引き合わせる。肖像画と二つの男に驚きつつ、ゼンタは理屈では説明できない運命的な出会いを感じる。
提示された財宝にはもくれず、彼女オランダ人の申し出を受け入れた。邪気なを前に「よくお考えなさい、方には残酷な運命が待っている」と諭すオランダ人だが、ゼンタは「構いません」と告げてを誓い、結婚約束を交わした。

エリックは港へと向かうゼンタを理矢理引き留め、抵抗される中で彼女へのを叫ぶ。
そこに姿を現したオランダ人は「自分の救済は失われた」こと、そして自分が本物の「さまよえるオランダ人」である事を告白する。更にゼンタに対して「やはり方を破滅させたくはない」と告げ、幽霊船を出航させてしまった。
嘆き悲しむゼンタはエリックを振り払うと「私は今ここに、死ぬまで変わらぬ操をげるわ!」と叫び、を臨む岩から身を投じた。この献身により遂に呪いは解かれ、幽霊船沈没オランダ人とゼンタのは抱き合って一つとなり、天国へと昇っていく。

ジョージ五世の目撃

1881年、世界一周の航をしていたイギリス海軍練習・バッカント号に、当時のイギリス王太子ジョージ5世エリザベス2世の祖)が乗り込んでいた。
これはイギリス王室の習わしで、王座に就く前に軍人生活をによって心身を鍛え、世界を回って見分を広める的があった。

7月11日、バッカント号は南アメリカ東海を南へ進み、ホーンからかなり離れた洋上を航行中であった。
その一面にでもかかっていたのか、もないっ暗闇ながら、は極めて穏やかだったという。甲勤務についていたジョージ5世は、13人の同僚とともに300m離れた洋上に、ぼうっとした撃した。

「あれは噂に聞くフライング・ダッチマンに違いない!」と、兵のひとりが大で叫んだ。
その言葉に釘づけとなった兵らが吸い込まれるようにを見ていると、帆がぼろぼろになった古い帆船が浮かび上がった。不可解なことに、帆船の周りだけ強が吹き荒れており、荒波に突き進む帆船の甲では、船長らしき男がを振り乱しながら意味をなさぬ言葉をわめきたてていた。

そのは30分あまり見えていたが、やがて現れた時と同じように消え失せて、は再び暗闇に戻ったという。ジョージ5世をはじめとした撃者らは「今のはか」と互いの顔を見合わせたが、一度に10人以上の人間が同じ幻覚を見ることが果たしてありえるだろうか。

……その数時間後、最初に幽霊船を発見し大で叫んだ兵がマストの帆げたから甲に落ちて死んだ。

現代のさまよえるオランダ人

怪談として非常に興味深い「さまよえるオランダ人」だが、「洋上に行かないと見ることができない」「伝説通りに死者が出ている」といった理由からか、ネタにされることは少ないようである。海外映像作品では映画パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズに見られる程度だろうか。
ちなみに欧スポーツ業界ではオランダ人、オランダ系というだけで「さまよえるオランダ人」と称をつけられることがある。

キリスト教概念が絡んでいるため、神道仏教日本ではほとんどネタにされることはなかったが、近年になって尾田栄一郎漫画ONE PIECE」で歌のブルックの初登場イメージや、魚人編の敵役において「さまよえるオランダ人」が取り入れられた。

関連動画

関連コミュニティ

さまよえるオランダ人に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP