ガイキング・ザ・グレート 単語

22件

ガイキングザグレート

5.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガイキング・ザ・グレートとは、ガイキングLODに登場した究極の炎の巨人である。

概要

ガイキング・ライキングバルキングの3体の炎の巨人合体して完成する。と言っても、全な合体ではなく、3機の最も強固で優れたパーツガイキングPART3(胴体・頭部)、ライキングPART1(腕・胴体)、バルキングPART2(下半身)が集結合体し、余ったパーツはその場に散らばしておけ東映公式サイトより)と言うある意味新、子供が遊ぶ超合金玩具イメージとしてはっ当な合体を行う。

通常のガイキングの10倍のパワーを持つが、エネルギーの消費も10倍と言う欠陥があり、ガイキングエネルギー=炎の(=パイロットの精)である為、乗りこなせる者が居なかった最強形態。主人公ダイヤであっても、合体は長時間維持することが出来ず、最後の切り札として合体を行う。

串田アキラの歌う専用のテーマ曲と共に勇者シリーズを彷彿とさせるバンクで集結合体・登場したヒーロー然としたその姿に、元のガイキング強化を知っている人程然とするだろう(良く見ればわりと悪面はしている。なお、あの超兵器ヘッドは、敵側であるドボルザークの顔になっている)。ちなみに合体バンクの原画は大張正己によるものなので、勇者シリーズなのは、ある意味当然とも言える。バリバリ

なお、合体バンク最後の締めを飾るヘルメットは、毎回グレートが炎のを使って自作している。

山をも切り裂くデスパーサイトや、ちゃんと戻ってくるロケットパンチことギガパンチャーグラインドギガンタークロスハイドロレイザーの併せ技であるハイドロレイザー・ギガバースト等、様々な強化技が使用出来る。また、元のガイキングが使用出来たフェイスオープン(出4倍)をこの形態でも行う事が出来、フェイスオープン・ザ・グレート(出40倍)と呼ばれる。また、最終決戦においてはフェイスオープン・ザ・グレートからノーマルガイキングに再合体まで披露した。

インパクト視聴者に与えたガイキング・ザ・グレートだったが、本編での登場は全39話中たったの3回である。また、そのうちの1回は迫るマグマからダリウス都を救うため、人命救助のための合体であり戦闘はしていない。

スーパーロボット大戦Kに参戦した際には、原作再現度の高いアニメーションファンを唸らせる。

2014年ロボットガールズZにてヒロイン化が決定した。
(登場日は未定名前は「ガイちゃん・ザ・グレート」)

登場までのあらすじ

大空魔竜ガイキングプロトタイプである大地天空バルキング・ライキングが敵の手に渡り、苦戦を強いられてきた大空魔竜隊。さらに、戦いの中でクルー達の心を支えていた『父親』であるキャプテンガリスが、負傷により戦線離脱を余儀なくされていた。

彼らは新キャプテンルルの元で、万である大空魔竜ガイキングの特徴を生かし、二大魔とライキングバルキングの奪還に成功する。

しかし、敵の次大帝プロイストは新たに繰り出したドボルザークで三大魔と三大巨人を圧倒。ダイヤがもう一度フェイスオープンで攻撃をかけようとしたその時、三大巨人製作者の1人であるサコンから通信が入る。

はるかに越える10倍の火力を手に入れる方法がひとつだけあります。ガイキング・ザ・グレートになるのです!」

ダイヤガイキングは皆の期待を受け、ガイキング・ザ・グレートに合体する!

ガイキング・ザ・グレートのパワーは圧倒的で、ドボルザークパンチを受け止め、その腕をひび割れさせる。その後も大技の連発で反撃する隙を与えず、ついに勝利を収めた。

だが、まさか最強形態が登場した翌週に最弱形態が登場することを、このときは一人として予想できなかった……


放送回数にして5回に渡り主人公達が負ける・勝てないという展開(いわゆる鬱展開)が続き、キャプテンが戦線離脱、敵との間に大きな戦差があるなどの、絶望的な状況から大逆転により、視聴していたファンを沸かせた。正にらの救いである。

主な武器・技

ギガパンチャーグラインド
腕を発射するいわゆるロケットパンチである。ガイキングパンチャーグラインドは自動で戻って来ないため、ゼクターフックアンカー)を引っ掛けて巻き戻すか、拾ってこなければならなかったが、このギガパンチャーグラインドはタービンの熱コントロールが可になり戻ってくるようになった。これは「パンチャーグラインドが自動で戻ってくる!」と視聴者に驚きを与えると共に、グレートガイキングよりかに強であることを強く印づけた。
Gウィング
ライキングが展開してグレート用にパワーアップする。ダリウス都を持ち上げるほどの推進を持つ。
デスパーサイト
両手のから発射される線。ガイキングやライキングのそれをかに越える威を持ち、山をも切り裂く。ちなみに両からも発射可なため、合わせて12門ある。
ボルトライザ
から発射される強電撃ガイキングの場合は、を相手に直接刺さなければならなかったが、グレートの場合はその必要がくなっている。
バーニングデストーム
両腕を組み竜巻を発射する。ライキングライトニングデストームのグレート版である。
ハイドロレイザー・ギガバースト
ハイドロレイザーによって両足のギガンタークロスを組み合わせた弾丸を発射する。炎の消費がしい上にギガンタークロス使い捨ててしまうので連発できない大技である。
フェイスオープン・ザ・グレート
ガイキングの10倍の火力をもつガイキング・ザ・グレートの状態で、火力を4倍にするフェイスオープンを行なう。これにより40倍という非常に強火力を手に入れられる反面、やはり炎の消費も40倍であり、この状態は数しか保てない。形態変化、特殊というよりは必殺技
実際、この形態でした攻撃と言うとキングダリウス18世への渾身の体当たり(OPと酷似したカット)なのだが、これはキングダリウス18世に受け止められ、かつ両腕を拘束されてしまう。しかしダイヤはすかさずクローズド・フェイスフェイスオープンを終了と同時に合体を解除、ノーマルガイキングに再合体距離からハイドロレイザーを放つ事で、キングダリウス18世の撃破に成功した。

スパロボ

ゲームスーパーロボット大戦シリーズでは、今の所ニンテンドーDS作品である『K』と『L』にのみ登場している。

スパロボK

全地形適応オールSに加えて全てのスペックが他を駕する超絶チートマシン。出ればと戦ってもまず負けない。間違いなく、単体性では『K』の味方ユニットの中で最強

しかし、その性の代償として、エネルギー消費量もとんでもない。
最弱武器デスパーサイトですら30も使い、フェイスオープン・ザ・グレートに至っては180も使う(ガイキング・ザ・グレートのENは最大の15段階改造をしても410である)。
そのため、何も工夫せずに使うと敵が死ぬのもいがガス欠になるのももっとい。一番の必殺技であるフェイスオープンボスの所にたどり着く前にENが足りなくなっている事もある。

また、前後編をそれぞれカウントすると全46話ある『K』シナリオにおいて、出てくるのは残り8話になった所と、かなり遅め。

なお「合体」であるが、ライキングバルキングパーツ提供役である事を反映し、他の合体ユニットと異なり、合体してもパイロットダイヤ1人のみ。合体中はリーさんとノーザはMAPに存在しなくなるので、いつも合体してると2人が育たない。
全にガイキング・ザ・グレートのパーツ要員としてしまう手もあるが、上記の通り燃費が悪なので、ある程度戦ったら分離してバルキング・ライキングで戦うを作っておかないと困る事になりかねない。

 

ちなみに、ボルトライザーだけ何故か全く出てこない。他の武器の演出の一部としても出てこない。
ハイドロレイザー・ギガバーストギガンタークロスを撃ち出す使い切りの技のはずなのだが、ENさえあれば何発でも打てる。
デスパーサイトは他のガイキング勢の機体に合わせたのか、射撃武器になっている。確かに他の機体だとレーザー射撃武器なのだが、ガイキング・ザ・グレートに限っては束ねてにして使っているのでどうみても格闘武器なのだが。

武器の演出はボルトライザーが出てこない事を除いてかなり高い原作再現度で実装されている。
デスパーサイトの岩山りはトドメ演出として採用されている。
ギガパンチャー・グラインドは相手に避けられた時ではなく当たった時に追撃として戻ってきて背後から毎回貫通するが、逆噴射で腕に戻るシーントドメ演出となっている。
フェイスオープン・ザ・グレートトドメでないと敵をタコ殴りにした後突っ込んで爆発するだけだが、トドメ演出で「ノーマルガイキング合体ゼロ距離ハイドロレイザー」が出る。そして爆炎を背景に再度グレート合体して離脱する演出が入る。

スパロボL

地形適応オールSの超絶であるのはそのままに、魔改造を疑うほど燃費が劇的に善された。

なんとフェイスオープン・ザ・グレートがEN60で撃てる。Eセーブをつければたったの48に。本当に『K』と同じ武器か?
また、ギガパンチャー・グラインドが弾数制の武器に変更され住み分けられたため、ENの消費量はさらに減った。タービン噴射で戻ってくるパンチが残弾制なのはなんか釈然としないが、Bセーブ込みで12発撃てるためそんなにすぐにはくならない。
ENの最大値は10段階までしか改造くなったため360とKの時より減っているが、武器のEN消費量は1/3程度まで減しているため、差し引きでは武器の燃費はかなり良くなっている。
ただし、ここまで魔改造されても相変わらずガス欠は気にする必要がある(後述)。

他の変更点としては何故かバリアがついた。
本体の性ではなく「本体がバリアがつく機体ボーナスを持っている」からなのだが、いずれにしてもガイキング・ザ・グレート自身は確定でバリアが付く。原作ではバリアなんても形もかったのに、何故だろう?
武器の消費ENが魔改造を受けたのに、ガス欠が相変わらず気になる原因。『L』の仕様上、グレートはものすごく集中火を受けやすいため、バリアで勝手にENが減っていくのだ。そして最弱武器デスパーサイトが射程1に対応していないため、ギガパンチャー・グラインドもあっという間になくなる。
まあ、このグレートガス欠になるほど暴れた後であれば、後は適当にやっても勝てるほど敵は既にボロボロなのだが。

を持っている事になり切り払いができるようになった。この場合のとはギガンタークロスの事だと思われる。ハイドロレイザー・ギガバーストが相変わらずENだけで打てる武器ギガンタークロスくならない模様で、実際ギガバーストを撃った後でも問題なくり払い可
デスパーサイトはちゃんと格闘武器になった。

ボルトライザーはやっぱりも形も出てこない。

演出はボルトライザーが一切出てこない事も含めて基本的に『K』のアニメーションを踏襲しているが、フェイスオープン・ザ・グレートの際、突撃の直前に燃えまくっているダイヤドアップのカットが追加された。初めてグレート合体した時の「こんだけみんなから火ィつけられてよォ…が燃えない訳にはいかねーよなァ!!」の部分である。

 

今回はプロローグを除くと全41話のうち第25話で登場して以降ずっと使えるため、『K』の時より長く使える。
合体するとリーさんとノーザがいなくなって育たない所は『K』と一緒であり、そして『L』ではシステム上一度合体したらそのマップでは二度と分離できない。2人を育てるならグレート合体せず戦う必要があり、グレートになったら最後までグレートのままで戦わなければならない。
幸いにもどちらを選んでも十分に戦えるバランスになっている。ライキングバルキングは単体で使っても十分に強いし、グレートグレートで上記の通り燃費が善されているので最後まで戦い抜く事ができる(というか、分離できないから分離しなくていいように燃費を良くしたのか)。

関連動画

 

関連商品

登場回収録DVD

シーエムズ版フィギュア

シーエムズコーポレーション公式サイトexit

これら3体を劇中通りに組み合わせることによりガイキング・ザ・グレートとなる。

ハーフアイ版模型

スタジオ・ハーフアイ公式サイトexit

こちらも同様にしてガイキング・ザ・グレートを再現できる。

ちなみに、ガイキングLODシリーズ構成である三条陸が「グレート玩具化の際は)あまった手足を足下にぶちまけてやって下さい」と言っているので、余りパーツは安心してその場に放置しておきましょう。

ソフビ

浪曼堂公式サイトexit

 


この他に中国玩具メーカーMOST WANTED」(公式サイトexit)からグレート合体ガイキング・ライキングバルキングが発売されている(もちろん東アニ認の正規品である)が、これは内では発売されていない。

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOICEROID[単語]

提供: ぬぬ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP