ヤドランとは、ポケットモンスターに登場するNo.080のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ヤドラン | タイプ | みず エスパー |
英語名 | Slowbro | 高さ | 1.6m(通常) 2.0m(メガ) |
分類 | やどかり | 重さ | 78.5kg(通常) 120.0kg(メガ) |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | どんかん |
♀:50.0% | マイペース | ||
グループ | 怪獣 / 水中1 | 夢特性 | さいせいりょく |
孵化歩数 | 5120歩 | メガ特性 | シェルアーマー |
世代 | 第1世代 | 捕捉率 | 75 |
努力値 | 防御+2 | ||
進化 | ヤドン↓ | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #080 | 主な体色 | 桃 |
ジョウト | #081 | ホウエン | #256 #―(ORAS) |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #134(コースト) | アローラ | #038(SM/アローラ・メレメレ) #044(USUM/アローラ・メレメレ) #019(ウラウラ) |
ガラル | #002(ヨロイ) | ヒスイ | #― |
??? | #??? |
比較 | |
---|---|
(ヤドランの尻尾の)シェルダー | シェルダー |
![]() |
![]() |
まずシェルダーは2枚貝なのに対しヤドランのシェルダーは巻き貝。そしてシェルダーの目は貝の中にあるのに対しヤドランのシェルダーは貝に目が付いている。シェルダーにはベロがあるがキバは無い。ヤドランのシェルダーには(ry(ただしベロの有無は確認不可)
そしてピカチュウ版の図鑑 シッポの シェルダーが はずれてしまうと ヤドンにもどる。 つまりヤドランとはヤドンとシェルダーが一緒にいるだけの生物ということがわかるが、ヤドンの重さ(36.0kg)とシェルダーの重さ(4.0kg)を足してもヤドランの重さ(78.5kg)にはならない。
・・・実はシェルダーとは別モノの新種なんじゃなかろうか? しかしシェルダーが噛みついてヤドランになるという決定的瞬間も目撃例があるわけだし・・・
このシェルダーは、ヤドンのしっぽから出る成分の効果によって変化した姿であり、この成分には、ヤドンのシェルダーに噛まれた際の痛みを軽減する働きもあるらしい。
また、しっぽのシェルダーは、ヤドランの食べ残しをエサにしているんだとか。
なお、初代のポケットモンスター公式ファンブックでは最近巻貝タイプのシェルダーが発見されたと記述されてあるが、ヤドンの進化との関連性は不明。そもそもこの設定は今も存在しているのか謎である。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/30(水) 22:00
最終更新:2025/04/30(水) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。