蒼龍型航空母艦(ワールドウィッチーズ) 単語

ソウリュウガタコウクウボカン

4.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

蒼龍航空母艦とは、扶桑皇国海軍の保有する航空母艦の形式である。

この記事では、『ストライクウィッチーズ』をはじめとする「ワールドウィッチーズ世界における蒼龍航空母艦蒼龍/翔鶴を含む)について記述する。

 概要

西暦1945年(昭羽20年)当時の扶桑皇国海軍が保有する三種類の大航空母艦のうちのひとつ。巡洋戦艦から装された赤城航空母艦4隻につづく25,000tクラスの大航空母艦で、同艦4隻が建造された。このうち後半2隻については、各部に設計変更が加えられたために蒼龍、もしくは三番艦の名前をとって翔鶴とも称される。

当時の扶桑海軍は、空母計画にあたってネウロイの脅威を受ける欧州への派遣任務への投入を前提としており、当初企図された中空母の建造計画を取り止め、赤城の運用実績をもとに大高速空母団護衛用のウィッチ母艦を担う小空母の並行整備が行われた。このうち、前者の大高速空母として建造されたのが蒼龍航空母艦である。

この種の大高速空母について、海軍の初期設計はウィッチのみを航空として運用するかわり巡洋艦相当のをもたせるものだった。しかし最終的には、偵察・ウィッチの護衛など少数のウィッチを補う航空を運用する必要上、赤城をもとになど不要部をした航空母艦として蒼龍が設計・建造される結果となっている。

当艦の建造は<蒼龍>、<飛龍>、<翔鶴>、<瑞鶴>の4隻で終了し、予定されていた五番艦以降は宮藤ストライカーユニットの登場とヒスパニア戦役(1936年)の戦訓にもとづいてより大化・洗練させた大鳳航空母艦の整備に移行した。

 性能・要目

先行する赤城では艦を甲上左舷中央においたが、この配置のために着艦時に気流の乱れが生じることがことウィッチから問題視されたことを受け右舷前方への配置となった。これについては、空母鳳翔>での試験結果が反映されている。

改蒼龍型/翔鶴型

翔鶴>、<瑞鶴>では、前述のように飛行甲の延長をはじめとする各部の良がなされたため、この二隻をとくに蒼龍、あるいは翔鶴航空母艦とも称する。

この翔鶴における要は、基準排水量25,675t(排水量29,800t)、全長257.5m、線幅26.0m、喫8.87m。延長された飛行甲は長さ247.5m、幅29mに達する。機関160,000shpと、赤城133,000shp)を圧倒、紀伊戦艦(161,000shp)とほぼ同等を誇り、最大速34.0ktを発揮、航続距離は18ktで9,700里に及んだ。

兵装面では、赤城のようなこそ持たないものの、対兵装の点では40口径12.7mm連装高8基、60口径25mm3連装機12基と赤城のそれを上回る。航空としては常用72機、あるいはウィッチ4名+戦闘機および攻撃機24機ずつ48機を運用可ウィッチ非搭載時の常用搭載赤城(75機)にほぼ並ぶいっぽう、ウィッチの運用赤城(8名)より半減しているが、その代わりウィッチ搭載時の通常航空機運用では赤城(艦戦16機、艦攻8機)を大幅に上回るかたちとなった。

ウィッチの運用減については、赤城で運用可だった8名はそもそも充足すること自体が困難だったことが摘されており、赤城同等の運用は過剰とみなされた可性が考えられる。

 各艦の状況

<蒼龍>

1938年(昭羽13年)、第二次ネウロイ大戦の勃発を受け欧州派遣される扶桑海軍遣欧艦隊に所属。当時の艦長は和原大佐ウィッチとして欧遣される若本徹子が乗り組んでいる。

その後、1945年時点でも<飛龍>とともに遣欧艦隊の一員として欧州派遣されている。空母ウィッチ隊である第508統合戦闘航空団<マイティウィッチーズ>の結成時には、扶桑海軍からの派遣空母として蒼龍から一隻を派遣することとなったが、当艦は欧州で<飛龍>と共に行動していたために選択肢からは外されている。

<飛龍>

飛龍>建造にあたっては、ウィッチ装備の発達に対応して少々の設計変更が行われた。

蒼龍>の項で記述したように、1945年時点では<蒼龍>とともに遣欧艦隊を編成して欧州にあり、同様に508JFW結成時の派遣空母選択肢からも外されている。

<翔鶴>

翔鶴>には、開戦以来長く定恵少尉が乗艦していた。ただし、後述する1944年(昭羽19年)9月から翌年2月にかけての戦役では姿がなく、この時期には転属していたものとみられる。

1944年9月、当次の遣欧艦隊(重巡洋艦愛宕>旗艦、航空母艦翔鶴>、夕雲型駆逐艦4隻で構成。指揮官伊東省三中将)を編成し、北欧オラーシャ方面に向け佐世保を出港する。この時の搭載機は零式艦上戦闘機で、同艦には欧州派遣される雁淵孝美中尉雁淵ひかり軍曹が同乗した。

遣欧艦隊は北極航路をとり三週間の航ののち、バレンにおいて想定外ネウロイ編隊の襲撃を受ける。持久戦闘によって航空隊は消耗し雁淵中尉も負傷、当艦も右舷後部に被弾したものの、ウィッチ両名の奮戦と第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ>の到着により、オラーシャ領ノヴォホルモゴルイに入港、物資を降ろし派遣任務を果たした。

その後、重傷の雁淵中尉を乗せて一時扶桑へ帰還したものの、オラーシャ北方ネウロイの巣”グリゴーリ”破壊を的とするフレイア作戦の実施に伴い、“グリゴーリ空母部隊”としてその一を担うべく、大沢三郎中将揮下で翌1945年2月までにオラーシャ領ムルマンへ向け進発(派遣艦隊は翔鶴2隻、高雄重巡洋艦夕雲型駆逐艦秋月型駆逐艦で構成)。治療を受け復帰した雁淵中尉が502JFW参加のため同乗した。フレイア作戦では、に進出した<翔鶴>からも発進した航空ウィッチ部隊グリゴーリ東方からの陽動を担当している。

その後は<瑞鶴>とともに行動していたが、損傷修理のため扶桑に戻り入渠。この時期の所属は第五航空戦隊。同じ頃<マイティウィッチーズ>結成が決まると、ちょうど扶桑にあった当艦が扶桑海軍から同部隊への派遣艦に選ばれ、以後<マイティウィッチーズ>の移動基地の一隻となる。この時、戦闘隊長新藤美枝少佐雁淵孝美大尉松田少尉が508JFW隊員として乗組となる一方、それまで<翔鶴>乗組だった小少尉は同じく508JFWに所属するリベリオン空母エンタープライズ>へと移った。

1945年頃、ヴェネツィア巨大ネウロイの巣を破壊するオペレーション・マルス実施に伴い派遣された扶桑艦隊(戦艦大和>、軽空母千歳>、<千代田>、高雄重巡洋艦秋月型駆逐艦などで構成)の行路中途を<瑞鶴>、<エンタープライズ>とともに護衛。ただし、他任務のためロマーニャに到達する以前に離脱している。また、同時期には本格始動した508JFWが大西洋側からベルギカ、ネーデルラントの奪還作戦に参加しており、<翔鶴>もそちらに関与していた可性がある。

同年に発生したカールスラントでのネウロイの大規模攻勢と501JFW<ストライクウィッチーズ>再々結成ののちには、ブリタニアのポーツマス付近に寄港している。雁淵孝美はこの時点でも当艦に乗り組んでおり、ちょうどポーツマスで入渠中だった戦艦大和>の坂本美緒少佐らのもとを訪問した。

<瑞鶴>

1945年頃には<翔鶴>と2隻で行動。おそらく第五航空戦隊を編成していたと見られる。その後<翔鶴>が損傷修理のため離れるが、同年頃には<翔鶴>、<エンタープライズ>とともにオペレーション・マルスのため欧州派遣される扶桑艦隊の護衛にあたった。

また、1944年9月の<翔鶴>ほか遣欧艦隊の佐世保出港時に行き会った航空母艦、および1945年初頭のフレイア作戦におけるグリゴーリ空母部隊に<翔鶴>とともに参加した航空母艦は、ともに<翔鶴>と艦が一致しており、<瑞鶴>である可性が高い。

 作品への登場

アニメストライクウィッチーズ2』の頃より、<マイティウィッチーズ>の設定上で扶桑海軍の保有する三種類の大空母のひとつとして蒼龍名前が登場し、その一隻として<翔鶴>が<マイティウィッチーズ>に参加していること、および参加の経緯が述べられている。コミックストライクウィッチーズ零1939 皇魔女』では、1938年若本徹子が乗り組む<蒼龍>と艦長が登場した。

また、『ストライクウィッチーズ2』放映時には、オペレーション・マルスのため派遣された扶桑艦隊の行路途中で<翔鶴>と<瑞鶴>が護衛にあたっていたことも鈴木貴昭氏によって明らかにexitされている。

アニメ『ブレイブウィッチーズ』での登場

アニメへの登場は『ブレイブウィッチーズ』より。飛行甲など外観のほか、格納庫、雁淵姉妹の居室、医務室など艦内も登場している。登場するのはもっぱら<翔鶴>であるが、場面によっては艦名が明示されていないために断定できないケースもある。艦の詳細な説明は同『全記録』第一集に収録されているが、要翔鶴蒼龍)のものしか明示されていない。

映像での初登場は1話。雁淵孝美らの護衛を受け、遠洋訓練より帰投する翔鶴航空母艦が登場(設定上では千歳航空母艦千代田>となっているが、艦翔鶴航空母艦のもの)する。その後、雁淵ひかり三隅美也両名の欧州派遣へ向けた試験時にも登場し、第三航空戦隊長官大沢三郎中将新藤美枝少佐が甲上から眺める中、横付けした秋月型駆逐艦との間を二人がすり抜けている。

2話では<翔鶴>がひかりと孝美を乗せて佐世保より欧州へと出港。この時、同空母離合している。バレンでの戦闘で被弾後、重傷の孝美を乗せてノヴォホルモゴルイに着しており、医務室の登場はこの時。その後は10話アバンタイトル欧州へ向かうグリゴーリ空母部隊を構成する2隻が並んで登場し、<翔鶴>の飛行甲先端での孝美と大沢中将の会話がある。ムルマンに停泊しているシーンでも2隻が並んでいるが、一方の甲上には扶桑海軍機ではなくブリタニア戦闘機シーファイアLF.Mk.IIIカールスラント戦闘機Bf109Tが並んでおり、フレイア作戦が各協同で実施されたことを示している。

内陸地で実施された最終決戦フレイア作戦)時には、空母部隊艦載機発進の要請が出されるシーンがあったのみで直接の登場はなかった(搭載機と思われる零戦シーファイアBf109Tには戦闘シーンあり)が、ラストシーンでは孝美を乗せて再び出港すべくノヴォホルモゴルイ港に横付けした<翔鶴>の姿があった。

 関連動画

 関連商品


蒼龍の名が挙がる<マイティウィッチーズ>の解説は『SW2』第6巻の『全記録弐 第六集』に収録。


※『BW』では1話、2話、10話、12話に登場する。艦解説は第1巻特典の『全記録第一集』収録。

 関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ブラックビート[単語]

提供: 黒木十字架

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP