アニメーター単語

アニメーター
2.0千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

アニメーターとは、アニメを始めとして映像制作においてアニメーションを作る工程の人をす役職である。

1.アニメ制作における、作画の工程を行う役職。

2.CG映像3Dモデルに動きを付ける作業者。

3.ダイナメーション等の特撮映像制作時に人形の動きをつけていく作業者。

等々、に動きを作る工程の役職に付けられる。

単にアニメーターといった時は多くの場合、アニメ制作作画マンす事が多い、本項でもアニメ制作におけるアニメーターについて記述する。

概要

アニメーション制作の工程として

  1. 監督や演出が絵コンテを描く
  2. 絵コンテを元に各カットレイアウトを作成する。
  3. 原画担当が割り当てられたカットを原画に起こす
  4. 動画担当が清書と原画の間を埋める絵を描く

というのが一般的な工程である。この内作画と呼ばれる工程は3と4の工程をし、この作画を担当するのがアニメーターの仕事である。

ただし、2のレイアウトという工程も基本的には原画担当者が行う為、アニメーターの手腕や作画クオリティ等を評する際にはレイアウト技術も合わせてられる事が多い。

レイアウトとは、そのカットの設計図を作る工程である。キャラ背景の画面の入り方、芝居内容と言った表現的な部分や、セル分け等の具体的な処理をここで決める。近年はスケジュール圧縮などを理由にこのレイアウト工程でアニメーターがラフ原画までを描く事が一般的になっており、事実上動きを作る工程はこのレイアウト段階になったとも言える。

レイアウト完成すると、そのレイアウトを元に作画工程と背景美術という工程に分かれる。誤解される事も多いが背景を描くのは背景美術という工程である(美術スタッフ、美術マンと呼ばれる人達)。背景美術の仕事はアニメーターの仕事はとは明確に区別されており、あくまで作画工程のスタッフがアニメーターである。

原画

単に絵コンテから原画を起こすのみでなく、原画と原画の間に何枚の絵(中割り)が入るかまで考える。絵、動きの双方を作る作画工程の要であり、ここがヘバるとどうしようもない。

その為、原画担当だけではなく作画監督によるチェック・修正が入りクオリティの統一、底上げが図られる。

アニメーター経験のある演出や監督の場合はチェック時に演出的な部分だけでなく動きや絵の技術的な修正を入れる事も多い。宮崎駿などはその典であろう。

通常は動画からステップアップする場合が多いが、東映アニメーションなど社内スタッフを最初から原画担当として教育する場合もある。また近年はSNSなどの普及によりネット上で独学でアニメーションの技術を磨いた人がスカウトされるような形でいきなり原画マンとして参加する例も多くなってきている。

優れた原画を描くアニメーターはアニメファンから注され、担当したカットめた動画を作られる事がある。

動画

原画担当から降りてきた原画を均一で正確な線で清書し、定に沿って原画と原画の間を埋める中割と呼ばれる絵を作成する。

給料が安く、動画1枚100300円など全に出来高制である。ニュースなどに生活が厳しいと取り上げられるのはこの動画マンである。

に新人の仕事になる事が多いが、最後に画面に出る線を作る工程の為、責任も重大である。清書が悪いと線画ガタガタと揺れてしまうし、中割ミスれば動きが狂ってしまう。

単に機械的に前後の原画の間に線を引いていけばいいとは限らず、特にキャラクターの振り向きなどはしっかり原画の立体感を捉えて描いていくや、が遅れて動くなど動きの自然な流れを意識する必要がある。

動画クオリティを担保する役職は動画と呼ばれ、こちらは新人ではなくある程度経験を積んだ人や、そのベテランが担当することも多い。

近年は安くて速い海外にその仕事丸投げしてしまうことも増え、技術の洞化も懸念されている。

記事のあるアニメーター一覧

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アニメーター

558 ななしのよっしん
2023/10/26(木) 19:43:08 ID: SXtAdY02eH
>>556
森川ジョージの一件でアニメーター全肯定してるやつ見ると分かりやすいけど
アニメオタクというかサブカルオタクって法律を守るとかいう概念ないからな、ふだんは匿名掲示板で良識ぶって犯罪いてはいるけど
自分(を含む「身内」認定した)には甘く他人にはとことん厳しい
👍
高評価
8
👎
低評価
1
559 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 14:37:44 ID: iUYRiaAgUT
だからむた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 14:38:50 ID: iUYRiaAgUT
だから違法アップロードとか気でやっちゃうのか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 17:47:50 ID: ovrAIX4HR+
肩書きに「アニメーター」ってある人の言動ならなんでも肯定しちゃっている人間は結構見かける

👍
高評価
2
👎
低評価
0
562 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 16:21:36 ID: YvjCBtgTaI
オタク系のクリエイターは今まで一部のイラストレーター小説家作曲などがクソほどかれてまとめブログなどの餌にされてきた
そういう先人たちのやらかしが多かったから今では較的調子に乗った発言するはいなくなった

アニメーターsnsで心のチンフェ暴走し始めたのは較的最近(監督を除く)
たぶんこれからの炎上ネタアニメーターになって数年後には先人にやらかしの多さから全体的に落ち着くと思われる
👍
高評価
5
👎
低評価
0
563 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 18:04:30 ID: jE8EvlxEH1


>>lv343414988exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 10:44:10 ID: oyWkGrZG5J
>>562
しかも、「今日も帰れない」とか「死にそうです」とか言いたいがためにSNSだけはちゃっかりやるしな。忙しいんじゃなかったのかよw

アニメーターアニメが好きという前提で話すけど、そもそも「好きなことしてるだけで安定した収入を得る」って考えが間違ってる。
本当に好きなことで稼ぎたいなら、それこそ死ぬぐらいの努しなきゃならないんだよ。
「そこそこの努×好きなこと=安定した収入」って等式が本当に成り立つなら、だって今頃は研究を生業にしてたよ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2023/11/21(火) 21:23:54 ID: YvjCBtgTaI
インボイス森川ジョージsnsでの自己発信など近年いろいろつくようになってるけど
アニメーターバイト以下の低賃で働いているという流布された情報で弱者側に立ってるのが強いというか厄介なのよね
オタク特有のクリエイター全肯定と弱者側の人間という最強の手札を合わせることで言いたい言いまくれるみたいな環境になってきてる
「可哀想なアニメーターを救わなきゃ!」みたいなこと言ってる多いでしょ?
そのうちアニメーターしもお気持ちしてかをけとオタクファンネル飛ばしはじめようとするんじゃないのとすら思う
👍
高評価
3
👎
低評価
1
566 ななしのよっしん
2023/11/21(火) 23:14:16 ID: etp83bnbll
アズレンで「手ぬいた」とか発言したかれたから全肯定はさすがにしないわ
つかクリエイターツイッターなんて基本は見ない方がいい宣伝以外碌なもんじゃない
まあアニメーター公式RTしてくるから嫌でもに入ってくるのかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 16:52:41 ID: jE8EvlxEH1


>>lv343578433exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0