カース・オブ・ドラゴン単語

5件
カースオブドラゴン
3.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

カース・オブ・ドラゴンとは、漫画遊☆戯☆王」に登場するカードである。
このカードリメイク版である「獄炎のカース・オブ・ドラゴン」も本項で取り扱う。

概要

遊戯が使用する五つモンスターで、攻撃2000、守備1500のドラゴン

決闘者の王編のVSインセクター羽蛾で初登場。
「燃えさかる大地」とのコンボ攻撃でフィールドを焼き払い、「進化」のフィールドパワーソースによる強化を消した。その後、「融合」によって「暗黒騎士ガイア」と合体して「竜騎士ガイア」となった。

死の腹話術師、闇のプレイヤーキラー海馬ペガサスと、王編のデュエルでは遊戯として何度も登場していた。大して活躍できないまま敵のエースや切り札にやられることもあったが、遊戯デッキの中では較的攻撃が高く、アタッカーとしては十分なを持っていた。

しかし、バトルティ編に入ると、生け贄召喚の導入で手間と攻撃が見合わなくなったことや、生け贄数の条件が同じで、攻撃が同等かそれ以上でさらに効果を持つ「暗黒魔族ギルファー・デーモン」、「ブラック・マジシャン・ガール」といったモンスターが登場したこともあり、原作でのこのカードの出番はなくなった。

デュエルで出ることはなかったが、王の記憶編でカリム精霊として再登場。
単体ではバクラの「ディアバウンド」に敵わなかったが、千年秤のセトの「デュオス」と融合することによって「騎士デュオス・ドラゴン」となり、さらにマハードを合わせて「ディアバウンド」に立ち向かった。最終的にはバクラに千年秤を奪われたことで融合が解除された。

アニメでは王編終了後も出番が与えられており、バトルティ直前のVSバンデット・キースVSステップ・ジョニーでは生け贄なしで召喚されていた。バトルティ編以降はさすがに出番が減ったが、乃亜編ではデュエル外で召喚されたり、ドーマ編VSインセクター羽蛾では手札から「竜騎士ガイア」の融合素材になったり、KCグランプリ編のVSレオンでは「ロイヤルストレート・スラッシャー」のコストとして墓地へ送られたり、とはいえないまでも時々顔を見せていた。

アニメ版「闘いの儀」、遊戯VSアテムでは遊戯が使用。
「ワタポン」を生け贄にして召喚され、攻撃表示になった「ビッグ・シールド・ガードナー」を戦闘破壊してアテムに大ダメージを与えた。その後、「ブラック・マジシャン」によって戦闘破壊された。

攻撃名は「ヘルフレイム地獄の火炎)」。デュオス・ドラゴンの攻撃名は「ドラゴンフレイム」。


遊戯カードに(海馬城之内カードにも)割とある、バトルティ編への移行でリタイアしたモンスターの一体。生け贄召喚の導入で大きくゲームバランスが変わったためであろうが、第一期OPの印や王編での活躍、アニメオリジナルでの登場などから、遊戯カードというイメージは保っている。

初登場時には「呪われし」とルビが振られていた。カード名を直訳すると「呪い」になるが、呂を重視した結果このようなカード名になったか。英語版カード名も特に修正せず「Curse of Dragon」になっている。

アニメDMの第一期OP(voice)では、遊戯がこのモンスターに乗って、海馬が乗った「青眼の白龍」とバトルを繰り広げている。遊戯デッキの中では重な飛行を持つモンスターなので採用されたのだろう。

コミックス11巻のおまけゲームでは、攻撃2200、守備1900とされている。

バンダイ版

OCG以前にバンダイから発売されていたカードダスでは、第1シリーズ1998年4月4日発売)で登場。

4/族/攻撃 2000/守備 600
呪いの言葉を紡ぐ不死の

原作OCGべて守備が低い。バンダイ版は自分の攻撃と相手の守備較し、攻撃が勝っていれば倒せる(お互いに条件を満たした場合は両方倒れる)というルールだったため、このカードは敵を倒しやすいが自分も倒されやすいカードだったと言える。守備が落とされたのはこのルールのためだろう。

OCGとはルールが全く違うので較はできないが、もしこのままでOCGにも登場していたら、とんでもない下級アタッカーとして注されたことだろう。


バンダイ版のフレーバーテキストならば、「呪い」というカード名の直訳にも説得がある……かもしれない。

OCG版

「Vol.2」(1999年3月27日発売)でOCGに登場。

通常モンスター
5/闇属性/ドラゴン族/ATK 2000/DEF 1500
邪悪なドラゴン。闇のを使った攻撃は強だ。

レベルなどもそのままでOCG化されている。

登場当時は生け贄召喚ルールがなかったため、高い攻撃を持つモンスターということで重要なカードだった。しかし、生け贄召喚の導入やより高い攻撃を持つ「デーモンの召喚」などの登場で、レベルの割に攻撃が低いこのカードは一線を退いた。
今となってはデメリットなしで攻撃2000の下級モンスターすら存在する(同じドラゴン族には「アレキサンドライドラゴン」がいる)ため、アタッカーとしてとても実用に耐えるとは言えない。

現状、まともにこカードにアタッカーやらせる意義はないので、素材などに利用するのがとなる。闇属性ドラゴン族・通常モンスターと、サポートカードには事欠かない。

レベル5ドラゴン通常モンスターとしては「パロットドラゴン」に並んで最高攻撃を持つので、聖刻ではランク5のエクシーズ素材として利用できる。「パロットドラゴン」にべて、守備が高いことや、闇属性なのでカオスコストにできるのが利点。「連鎖除外」対策を考えるならば両方採用する手もある。
難点は、単体での利用手段が少ないために手札事故の危険性があること。採用枚数などを吟味してなるべく回避するしかない。

竜騎士ガイア」の融合素材定されているので、「E・HERO プリズマー」や「融合準備」などの融合素材サポートに対応する。このカード自体は「始祖ワイアーム」や「ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の融合素材にもできる。

漫画アニメよろしくにするのは困難で、「ブラック・マジシャン」や「デーモンの召喚」のような専用サポートの類も存在しない。取り残されて使われなくなること自体は、初期のカードのほとんどが同じをたどっているが、このカードの場合、素材としては利用価値がある分、まったく見向きもされないよりは幸せなのかもしれない。

獄炎のカース・オブ・ドラゴン

MILLENNIUM PACK」(2015年12月19日発売)で登場した、OCGオリジナルリメイクカード

効果モンスター
5/闇属性/ドラゴン族/ATK 2000/DEF 1500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドフィールド魔法1枚を対として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
融合モンスターカードによって決められた
このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

原作での「燃えさかる大地」とのコンボを意識したような(1)の効果と、自身を素材に「融合」なしで融合する効果が追加された。

(1)の効果はフィールド魔法破壊。
任意効果なので破壊したくないカードを破壊する心配はなく、あって損はない効果だが、フィールド魔法を利用するデッキ自体が限られるうえに、「サイクロン」等のほうが汎用性に優れるため、使いどころが少ない。
自分の「歯車」などを破壊する使い方もあり、その後に出てくる「古代の機械」と融合すれば「重装機甲 パンツァードラゴン」を出せる。「重装機甲 パンツァードラゴン」は「簡易融合」向きのカードなので、ここまでして融合する意義は薄いが……。
フィールド魔法には「フューチャー・ヴィジョン」や「クリアー・ワールド」のような自分のモンスターをも抑制しかねないカードも存在するので、そういったカード動的にフィールドから離す時にも役立つかもしれない。

(2)の効果は自身を素材としたフィールド融合
融合」なしで融合はできるが、このカードは上級モンスターなので展開に手間がかかってしまうのが難点。また、このカード素材定する融合モンスターは存在しないため、ドラゴン族・闇属性などの条件で素材定するものと融合することになる。

(2)の効果はコンボに利用できる可性があるので、全く使い物にならないカードというわけでもないが、融合素材としてカード名が定されていたり、通常モンスターであったりという形でサポートが多いリメイク元の「カース・オブ・ドラゴン」より使いやすいカードとは言い難い面がある。


竜騎士ガイア」のイラストに描かれているドラゴンはこのモンスター。その素材にすることは可だが、ドラゴンモンスターならば何でもよいので、強いてこのカードを利用する必要はない。

関連動画


関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Tan
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カース・オブ・ドラゴン

2 ななしのよっしん
2015/07/23(木) 13:19:32 ID: mlQZEk1k73
最近の流れだとそろそろこのカードリメイクか専用サポートきそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/07/23(木) 13:25:26 ID: /XPOfzRQii
もっと推されてもいいくらいカッコいいと思うんだがな
ガイアべてスルー感がひどい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/10/26(月) 21:22:38 ID: 3r/Golfb1F
竜騎士が乗ってるドラゴンがこのカードリメイクモンスターって事になるんかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/12/10(木) 03:11:06 ID: 9y9lchBBSW
とうとう来たな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/05/16(月) 17:41:28 ID: 3r/Golfb1F
ドラゴンだしサポート効果を持ったベビーは多分出ると思うけど、どうだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/03/31(金) 12:34:06 ID: jdHsVcWyjA
最初の王編の時のイメージが根強く残ってるから思い出補整が大きいが、今のルールじゃ生贄1体のコストであのステータスは言っちゃ悪いが「使えない」認定されても文句は言えないと思う

それより初代DMのOP、攻撃1000ポイントも高い普通に一騎討ちしてる
一見カッコいいが、客観的に見ると「おいおい負けてるじゃんwww!」とつっこみたくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/09/20(水) 21:20:32 ID: Y9GPreTz5f
ガイアだけ新召喚方法出る度に対応したやつが出るにも関わらず何故・・・。今ならリンク2のリンクモンスターとして出してくれても。フィールド魔法入れてるデッキも今なら多いだろうからフィールド破壊つけても良いな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 19:15:58 ID: t6Q/+kxElx
今ならヴァレットシンクロンやツイントライアングルドラゴン蘇生として使える可性があるかもしれない
E・HERO プリズマー対応という条件だけで見ても真紅眼の黒竜という強ライバルがいるし厳しいだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/01/07(火) 02:22:24 ID: GP6g/kUmLk
あんまり言及されてるの見たことないけど名前はもちろんのような装甲をったデザイン的にもカース・オブスポーン元ネタだよね
スポーンパロディはゾンバイアっていう前例もあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 18:50:47 ID: 9hQZMvakOs
ガイア系列とセットモンスターが出る模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0