勇者王ガオガイガー単語


ニコニコ動画で勇者王ガオガイガーの動画を見に行く
ユウシャオウガオガイガー
1.5万文字の記事
  • 23
  • 0pt
掲示板へ

君たちに最新情報開しよう!
勇者王ガオガイガーとは、サンライズが産み出した、熱き勇者達の物語である。 

「凱」要

勇者エクスカイザー」から始まる、勇者シリーズ最後の作品となるアニメである(正確には「勇者聖戦バーンガーン」がサンライズ認の最後の勇者であるが、ここではTVシリーズとして、つまりアニメとしての最後を意味する)。
本作は70年代ロボット物のオマージュとして作られた子ども向けロボットアニメである。しかし、あまりに熱い物語だったため、テレビで放映された本編は、過去非リアル系ロボット物とは異質の傑作となっている。

こうなってしまったのは大体、檜山修之田中公平のせい。
でも、ギャレオンの到来から、生機融合体の誕生まで、途切れなく熱い筋立てが続くのは、間違いなく米たにヨシトモ監督のせい。

本作は声優が2役以上引き受ける事が極めて多く、登場人物がかち合う場面は別の意味で熱い。

OPは「勇者王誕生!」で、EDは「いつかで」。
TV版とOVA版で多数の劇中歌があり、またBGMに対する評価も高い(これが↑の理由でもある)。

そして、2015年11月25日に、17年の時を経てBlu-ray版が発売されることが決定。
Division1ではゾンダー編、Division2では原種、ゾヌーダ編がオリジナルフィルムからのネガスキャン、そしてHDリマスター高画質としてる!

主な台詞集

ナレーション:「これは人類存亡をかけて戦う、熱き勇者たちの物語である!!」

ナレーション:「君も、史上最強勇者王伝説フュージョンせよ!」

大河:「博士っ!!」
麗雄:「しかし、ファイナルの成功率は限りなくゼロに近いんじゃがのぅ……」
大河:「成功率なんてのは単な目安だ!!後は勇気で補えばいい!!」

大河:「ファイナルフュージョン、承認!!」
命:「了解!!ファイナルフュージョン!!プログラ…ドライブ!!」

凱:「よっしゃあ!!」

大河:「ゴルディオンハンマー!発動、承認!!」
命:「了解!ゴルディオンハンマー!!セーフティデバイ、リリーヴ!!」
凱:「ハンマ、コネクト!!ハンマ、ヘル!!ハンマ、ヘヴン!光になれえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

護:「うわっはぁ~!!」

護:「クーラティオー!!テネリタース、セクティオー、サルース…コクトゥゥゥゥゥゥゥゥラ!!」

「テンペルム…。ムンドゥース、インフィニ、トゥーム…レディィィィレ!!」

大河:「ディバイディンドライバー射出準備!」
全員:「えっ!?
スワン:「Oh No!」
頭寺:「もし失敗したら!」
山:「は壊滅です!」
大河:「このままでも壊滅だ!!」

ピッツァ:「はいい…いいぞ…」

プリマーダ:「美しい…」

ペンチノン:「ウィィィィィィィィィィィ」

:「怖くない、怖くない…」

凱:「は信じたい…。人類を、この世界を…そして、自身を!!…だから戦う!!生き抜くために!!」

:「後はガッツで補えぇ!!」

ナレーション:「君達に、最新情報開しよう」

ナレーション:「これが勝利だ!!」

登場人物とか登場メカとか

登場人物

最強勇者ロボ軍団

ゾンダー

その他の勇者王ガオガイガーの登場人物メカをどしどし紹介してください。

止めはしませんよ? むしろ書いてください。

ハイパーツール

勇者王ガオガイガーには豊富な数のツールが劇中に登場しており、そのほとんどが文房具や工具をモチーフにしている。

 主な合体の組み合わせ

本作は合体の組み合わせが意外に複雑であり、あまり小さいお子様に優しくない仕様だったと見られる。

合体後の名称 組み合わせ
ガオガイガー ガイガー + ステルスガオー + ライナーガオー + ドリルガオー
スターガオガイガー ガイガー + ステルスガオーII + ライナーガオー + ドリルガオー
オフイガ オファー + ステルスガオーIII + ライナーガオーII + ドリルガオーII
ジェネシック・ガオガイガー ジェネシック・ガイガー + ガジェット・ガオー + ブロウクン・ガオー
+ プロテクト・ガオー + スパイラル・ガオー + ストレイト・ガオー
超竜神 +
龍神 +
竜神 +  (ザ・パワー下のみ)
龍神 +  (ザ・パワー下のみ)
竜神 +
ビッグボルフォッグ ボルフォッグ + ガンドベル + ガングル
キングジェイダー ジェイダー + ジェイキャリア
ガオガイゴー 凱号 + ステルスガオーII + ライナーガオーII + ドリルガオーII

「凱」伝

外伝として、PSゲームBLOCKADED NUMBERS」、OVA勇者王ガオガイガーFINAL」や、そのOVAを再編集して地上波で放送した「勇者王ガオガイガーFINALGRAND GLORIOUS GATHERING‐」、またドラマCD4本(「サイボーグ誕生」「ロボット闇酷冒険記」「最強勇者美女軍団」「ID5は永遠に・・・」)、小説獅子の女王リオン・レーヌ〉」が制作されている。また、ムック本にて「最低勇者ロボ軍団」や、コミックにて「超弩級戦艦ジェイアーク と闇の」および「サイボーグGUY」が収録されていた。

この他、限定版オリジナルフィギュア付きオリジナルCDドラマが、ビクターエンタテインメントからCDシングル盤として出ている(Wikipediaにまだ載っていないのは内緒だ)。

そして、「FINAL」のその後の物語として、
小説覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜」が制作されている。

他作品との関わり

なお、直接関係ないがその熱さから多方面に渡りネタとされている。ここではその内の一例を示す。

動画系サイトにおける視聴に関して

定額見放題のあるサイトではdアニメストアバンダイチャンネルにて常時視聴可。他にU-NEXTでも配信されている。FINALの方も期間を区切る形で配信されており、時期によってはこちらも視聴することも可である。

ニコニコ動画でもdアニメストア ニコニコ支店において配信されているため、こちらに定額課金すれば視聴可となっている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

「凱」部リンク

Wikipedia方面

あまりに熱い物語のため、ウィキペディアでは長くなりすぎて記事が分割されたり、要出典タグを巡って議論ヒートアップしたりと、熱く暴走した展開を見せている。

一方、アンサイクロペディアでは、も内容をクールに決めることができず、記事が切れの悪い状態で凍結されてしまっている。ルーデルとは異質のアンサイクロペディア敗北となったようだ。


次回もこのチャンネルで、ファイナルフュージョン、承認!!

ガオガイガー
これが勝利だ!

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 23
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士Gundam GQuuuuuuX (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

勇者王ガオガイガー

811 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 01:18:39 ID: pshJNJF7t4
>>802
ガオガイガーGGGはゴジラ映画で言うとVSシリーズ自衛隊Gフォースに近い立ち位置なのかもしれないですね、そう考えると。モゲラや参式機龍合体ロボとして運用してたりゴジラを素体にしてるのはギャレオンの成り立ちと似てると思う。ゾンダ人間ソール11遊星は少し違う趣はしてるけどもね

そういや京極さんとシローを聴く事が多いけど、スパロボBXやDDでが出し難い?と思ってたらスパロボTでは凱のアルファ時代に戻ってましたね。使い回しだったんでしょうか? あとホビー展示のジェネシックがデカすぎるw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
812 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 01:55:19 ID: NXQgJXj9lN
>>807
同時期の作品にたまごっちカブタックポケモンヒカリアンビーストウォーズがあるけどどれも今までとは異なるアプローチで攻めてたから一部の子供勇者シリーズの形式に飽きてしまって他作品に流れたのかもね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
813 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 10:22:25 ID: pz+oiL63cm
キムタカ絵のの強さと、流行りを取り入れたような理屈っぽいSF薀蓄で言う程面くはいかなといった印
FINALだとそれが顕著
ただ、毎回ギリギリの戦いを演じてるのは心が踊る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
814 ななしのよっしん
2024/09/03(火) 18:55:36 ID: qQ5Qr5M7++
結構子供向けじゃね?
設定を理解すれば大人も楽しめるってだけで理論を理解してなくてもロボットが変形、合体して敵を倒す爽快感はしっかりあるし
苦戦はしてもちゃんと勝つから鬱展開になることはほとんどない
視聴率と売上が悪いのはウルトラマンに吸われたからじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
815 ななしのよっしん
2024/09/28(土) 22:13:12 ID: CQFvXjRDQV
バイクゾンダーの回で容疑者補の名前ホンダカワサキって出てきたけど…ようやく意味?がわかったわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
816 ななしのよっしん
2025/02/26(水) 14:19:14 ID: 4KajBcw9JD
バイクゾンダー(EI-10)が出る回は、
Number.09「素粒子Z0(そりゅうゼットゼロ)」です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
817 ななしのよっしん
2025/03/04(火) 17:02:12 ID: 4KajBcw9JD
火麻参謀が43.2話「金の牙、」で、
プレイステーションソフト勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』にて収録)
大河長官と共に浄解されたけど、あれで通信機を握りつぶすのが多少は改善されたんだろうか?

他にはベターマンに出るケータクラスメイト山(ウッシー)が要るけど、
兄弟のうちの次男と三男、どっちだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
818 ななしのよっしん
2025/03/05(水) 14:26:53 ID: 4KajBcw9JD
ED曲「いつかで」で、護を天使として見立てている画像があるが、すごく気になる!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
819 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 10:31:27 ID: 4KajBcw9JD
Youtubeにてサンライズ公式から、期間限定でアニメ本編無料配信されている話があって、
それでnumber.01「勇者王誕生!(ゆうしゃおうたんじょう!)」を見直したんだけど、
E I - 0 2(イー アイ ゼロ ツー)の頭を よく見たら、口の下にゾンダロボの顔があった!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
820 ななしのよっしん
2025/03/22(土) 07:27:02 ID: 4KajBcw9JD
敵となるゾンダロボEI-○○番号)が入るけど、○○ゾンダーと呼ばれるのって、
ナレーションが言った方:
ゾンダソルジャーEI-14)
マジシャンゾンダー(EI-18)

作中人物が言った方:
ゾンダー(EI-09) → 麗雄博士
マイクロゾンダー(EI-18。マジシャンゾンダーの体を構成) → スワンさん
ぐらい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド