図鑑説明
- ポケットモンスターX
- つえの せんたんで もえる ほのおを みつめて せいしんとういつすると みらいの できごとを みとおせる。
- ポケットモンスターY
- せっし3000どの ほのおの うずを ちょうのうりょくで あやつる。 てきを うずで つつみ やきつくす。
概要
ポケットモンスターX・Yに登場するポケモン。フォッコの最終進化系。フォッコのときから可愛らしさで注目を集め、更にテールナーは魔女っ娘のような見た目で別のカテゴリのユーザーを虜にしていた。しかし最終的にいきついたのは魔法で華麗に戦う魔法少女・・・ではなく童話などに登場する正統派の魔法使いであった。戦闘時のモーションは持っている炎の杖を使って攻撃するところが魔法使いっぽいとの評判。聖火ランナーではない。
タイプは多くの人が予想していたとおりほのおとエスパー。三世代のバシャーモ以来、ほのお・かくとうが続いていた炎御三家だったが、久しぶりにかくとう以外の組み合わせタイプとなった。種族値も、両刀よりだった今までの御三家とは違い、見た目通りの特殊アタッカー。
進化した直後で習得できる「マジカルフレイム」はダメージと共に相手の特攻を下げる技。なぜか高レベルでも再び習得の機会がある。が、威力が低めで、これより強力なかえんほうしゃをすぐ覚えられるので今一影が薄い。
隠れ特性はマジシャン。攻撃を当てた時に相手の持ちものを奪うというものだが、自分が持ちものを持っていると発動しない。活用するなら先に自分の持ちものを消費する必要がある。あるいは最初から持ちもの無しで挑むとか。
マジカルな要素をいくつも持っているのに、XYでは何故かマジカルシャインは覚えられなかったが、ORASでは技マシンで習得可能。これにより苦手であった悪タイプに多少有利になった。
関連動画
関連商品
関連項目
御三家(ほのおタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | ||||
- 2
- 0pt