ワカシャモとは、ポケットモンスターに登場するNo.0256のポケモンである。初登場はルビー・サファイア。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ワカシャモ | タイプ | ほのお かくとう |
英語名 | Combusken | 高さ | 0.9m |
分類 | わかどり | 重さ | 19.5kg |
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | もうか |
♀:12.5% | ― | ||
グループ | りくじょう | 夢特性 | かそく |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第3世代 | 努力値 | 攻撃+1 特攻+1 |
進化 | アチャモ → ワカシャモ(Lv16) → バシャーモ(Lv36) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0256 | 図鑑の色 | 赤 |
ジョウト | #― | ホウエン | #005 |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #186(ブルーベリー) |
図鑑説明
- ポケットモンスタールビー、オメガルビー
- のやまを はしりまわって あしこしを きたえる。スピードと パワーを かねそなえた あしは 1びょうかんに 10ぱつの キックを くりだす。
- ポケットモンスターサファイア、アルファサファイア
- クチバシから はきだす しゃくねつの ほのおと はかいりょく ばつぐんの キックで たたかう。なきごえが おおきいので とても やかましい。
- ポケットモンスターエメラルド
- 1びょうかんに 10ぱつの キックを くりだす。あいてが ギブアップするまで たたかい つづける つよい とうそうほんのうを もつ ポケモンだ。
- ポケットモンスターファイアレッド、リーフグリーン、スカーレット
- するどい なきごえを あげて しゅうちゅうりょくを たかめる。あしわざは はかいりょく ばつぐん。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール - 1びょうかんに キックを 10ぱつ くりだす あしわざの もちぬし。するどい なきごえで いかくする。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー、Y、バイオレット
- たたかいに なると たいないの ほのおが はげしく もえあがる。 キックははかいりょく ばつぐんだ。
概要
- 御三家アチャモから進化。
- ひよこから進化し、飛行タイプがつくのだろうと思ったら格闘タイプがついてきたポケモン。
- 格闘タイプの追加で技のバリエーションが増えたが、弱点も増えたので運用は計画的に。
- アチャモから進化以降覚える技はぶつり(とへんか)のみ。とくしゅわざは覚えない。
- かわいいアチャモとは一変して
むさくるしくかっこよくなった。驚いた人も少なくないだろう。
関連動画
募集中
関連項目
御三家(ほのおタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | 第9世代 | ||
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アチャモ
- アノプス
- アブソル
- アーマルド
- エネコ
- エネコロロ
- オオスバメ
- キモリ
- グラエナ
- ゴクリン
- サメハダー
- ジュカイン
- ジュプトル
- スバメ
- チルタリス
- チルット
- トドゼルガ
- ヌマクロー
- バクオング
- バクーダ
- バシャーモ
- ボスゴドラ
- ボーマンダ
- ポワルン
- マルノーム
- ミズゴロウ
- ミロカロス
- ライボルト
- ラグラージ
- レックウザ
▶もっと見る
- 2
- 0pt