凛として咲く花の如くは、ゲーム「pop'n music」等に収録されている紅色リトマスの楽曲である。洋題は「NADESHIKO」。
概要
楽曲情報 | |
---|---|
曲名 | 凛として咲く花の如く |
アーティスト | 紅色リトマス |
収録作品 |
pop'n music(15~) |
作詞 | あさき |
作曲 | TOMOSUKE |
編曲 | TOMOSUKE |
BPM | 163 |
pop'n music 15 ADVENTUREで初登場。その後GuitarFreaks V5 & DrumMania V5、beatmaniaIIDX 16 EMPRESS、jubeat、Dance Dance Revolution X、REFLEC BEATに移植された。後にSOUND VOLTEXにはマチゲリータPによるリミックスが、DanceEvolutionには原曲が、BeatStreamにはひなビタ♪edition版が収録された。
更新終了となったMÚSECAには未収録に終わってしまったものの、ノスタルジアにはまらしぃによるピアノアレンジが、DANCERUSH STARDOMには原曲が収録された為、現行のBEMANI全機種制覇を達成した。また、他社の音楽ゲームであるセガのCHUNITHMにも収録されている。
IIDXではEMPRESSでの初出時に曲名が「凛として咲く花のごとく」と、微妙に異なるものとなっていたが、CSEMPおよびSIRIUSでは「如く」と修正されている。
GuitarFreaks V5 & DrumMania V5以降のバージョンは、pop'n music 15サウンドトラック収録のロングバージョンがベースとなっているため、ギターパートの強化、間奏の「やっ!」という掛け声の追加など、初版であるポップン版とは若干アレンジが異なっている。
通常のプレイ動画に加え、演奏してみた、MADなど多彩な動画が投稿されており、人気の高さがうかがえる。
TOMOSUKEが関わっているWeb連動型音楽配信企画「ひなビタ♪」では、tricotによるアレンジ版がPVで登場したり、登場人物のひとりがこの曲に感動してバンドを始めるなど、物語で重要な役目を果たす曲として採用されている。登場人物の名前もこの曲に由来したものとのこと。
なお、タグについては曲名の場合と、ポップンでのジャンル表記「撫子ロック」の場合がある。両者をorで繋いでタグ検索すると、検索漏れを避けられる。→or検索
2009年3~4月、本曲を使用したアイドルマスターMADの投稿イベント「撫子ロック祭」が開催された。詳細は「音m@s撫子ロック祭」の項目を参照。
譜面難易度一覧(BEMANI機種のみ)
beatmania IIDX
|
pop'n music
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Dance Dance Revolution
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
GITADORA
|
jubeat
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ミライダガッキ
|
REFLEC BEAT
|
||||||||||||||||||||||||||||||
DanceEvolution ARCADE(ノート数、シークレットリップル含む)
|
凛として咲く花の如く スプーキィテルミィンミックス
アーティスト | マチゲリータ | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 163 | |||
難易度 | NOVICE | ADVANCED | EXHAUST | INFINITE |
1 | 6 | 9 | 15 | |
譜面制作者 | SCバイオメトリクス | Megacycle | ||
ジャケット制作者 | -AoniS- | -ShioniN- |
SOUND VOLTEXではマチゲリータのリミックスが収録された。作曲はマチゲリータ。ボーカロイドはGUMIが使用されている。稼動初期から収録されている最古参であり、EXHはLv9の中でも得手不得手が分かれる鍵盤重視の個人差譜面。不思議玩具ガンガラディンドンのEXHをステーションへ入荷させるためにプレーして、ショートで呪われて落とされた初心者から中級者は数知れず。
SDVXIIではスキルアナライザーLv3の第1、2期でボスを担当し、新たにINFINITEが追加された。
凛として咲く花の如く~ひなビタ♪edition~
楽曲情報 | |
---|---|
曲名 | 凛として咲く花の如く~ひなビタ♪edition~ |
アーティスト | 日向美ビタースイーツ♪ |
収録作品 |
REFLEC BEAT(colette~) |
BPM | 160 |
メディアミックス企画『ひなビタ♪』では日向美ビタースイーツ♪により当楽曲が歌われている。ただ歌っただけではなくバンドサウンドが大幅に一新されており、原曲にはなかったアコースティックギターのパートが追加されたことをはじめ、各メンバーの担当部分が活かされたものになっているのが特徴的。
jubeat、REFLEC BEATに収録され、以降はこちらの方が原曲よりも取り上げられる機会に恵まれている。特にBeatStreamでは当楽曲専用のムービーも追加されており「原曲以上の人気曲になり得る」と言う声も。
jubeat、リフレクでは原曲よりも物量が増していたり、ダガッキでは逆詐称気味の局所難であったり、GITADORAではMASTER譜面が追加されていたりと譜面においても異なる部分が多い。また、GITADORAとそれ以外での機種では間奏部分が異なる。
また、ひなビタ♪本編においては主人公がバンドを結成するきっかけとなった場所で、主人公たちの住む商店街と、対立していたショッピングセンターとの架け橋となるイベントで演奏されるという、TOMOSUKEが言うところの『ひなビタ♪第1部』のラストを飾る曲、と言う立ち位置となっている。
譜面難易度一覧
jubeat
|
REFLEC BEAT
|
||||||||||||||||||||||||||
Dance Dance Revolution
|
|||||||||||||||||||||||||||
GITADORA
|
ミライダガッキ
|
||||||||||||||||||||||||||
BeatStream
|
まらしぃによるピアノアレンジ
ノスタルジアにはOp.2で、まらしぃによるピアノアレンジが収録された。
その他のアレンジ
以下、音楽ゲームに収録されていないバージョンについて記載する。
※見出しは便宜上の名称であることに留意されたし。
tricot edition
ひなビタ♪において、山形まり花がこの楽曲を聞いたことが物語の始まりとなっている。
同作のティザームービーで流れているのもこのアレンジ。
tricotのEP「バキューン EP」にフルバージョンが収録されている(現在は入手困難?)他、iTunesなどで配信もされている。これから入手するのであれば配信版が良いだろう。
バンめし♪edition
バンめし♪(ひなビタ♪の続編)のライブ「白兎団本部集会~Blanc Bunny Bandit 1st LIVE~」にて披露されたアレンジバージョン。
当該ライブでは(アンコール前の)本編最後の曲として演奏され、集まった白兎団員を驚かせた。
下記に示すとおり、設定上はBlanc Bunny Bandit(※バンめし♪において登場人物たちが結成するバンド)によるアレンジではなく、あくまでも「カバー」である。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/_TOMOSUKE_/status/1150411507466788865
※moonbow: ひなビタ♪、バンめし♪に登場するガールズバンド。
日向美ビタースイーツ♪にとっては友人であり先生バンド。
バンめし♪においては世界的に名を知られる存在となっており、登場人物の一人である栗花落夜風もファンの一人である。
実際の楽曲アレンジにはBlanc Bunny Banditの楽曲を多く制作しているやぎぬまかな(ex.カラスは真っ白)が関わっているとのこと。
余談だが、バンめし♪の関連作品としてFM岐阜にて放送されていた「およしちゃんのバンめし♪おくれんかな?」においては、第4回において本楽曲のひなビタ♪Editionが流れている。(リクエスト者は登場人物である白兎先生)
音源化はされていないが、ふるさとグランプリ(バンめし♪シーズン3)におけるラジオのOP,EDにやぎぬまかな歌唱版のものが用いられている。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/ygnm_kana/status/1258374230355308544
登場キャラ
- 誕生日は4月8日(ポップンミュージックカードにて判明)
関連動画
プレイ動画
演奏してみた
歌ってみた
VOCALOID
MAD/MMD
手書きPV
お絵カキコ
収録アルバム
関連項目
- 音ゲー
- BEMANIシリーズの楽曲一覧
- pop'n music
- GuitarFreaks
- DrumMania
- beatmaniaIIDX
- jubeat
- Dance Dance Revolution
- REFLEC BEAT
- SOUND VOLTEX
- ミライダガッキ
- DanceEvolution
- BeatStream
- 音m@s撫子ロック祭
- pop'n music 15 ADVENTURE公式サイトでの曲&キャラクター紹介
- 和ロック
- ひなビタ♪
- 13
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%87%9B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%92%B2%E3%81%8F%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%8F