機動戦士ガンダム vs.シリーズとは、バンダイナムコエンターテインメント(アーケード版はバンダイナムコアミューズメント)が発売している「機動戦士ガンダム」を題材とした対戦アクションゲームである。
機動戦士ガンダム EXTREME VS.以降は、サブタイトルのみを取った「エクストリームバーサス」やそれをさらに省略した「エクバ」という略称で呼ばれることが多い。
概要
開発は連ジからNEXT PLUSまではカプコン、EXVSシリーズはバイキング、EXVS2シリーズはバンダイナムコスタジオによって行っている。(なお、バイキングはカプコンからこのシリーズの開発チームが独立して設立した会社である。)
4人が2対2の2チームずつに分かれて対戦する。
機体が撃破されても戦力ゲージが残っていれば再出撃が可能だが機体ごとに決められたコスト分だけ
戦力ゲージが減少する。先に相手チームの戦力ゲージを0にした方が勝ちとなる。
コストはMSの性能によって異なり、高性能なMSほどコストも高くなっていく。
例としてはガンダムは高コスト機体、ジムなどの量産機は低コストなど。
戦力ゲージの上限はどの機体の組み合わせでも同じなため、必ずしも高コスト機体を使えば有利とはいえない。
(高コスト機は1度しか再出撃できないが、低コスト機は2回再出撃出来るなど)
コストの組み合わせによって戦い方もがらりと変わるため他の対戦アクションにはない戦略が求められる。
シリーズによってシステムが大きく異なり、同じシリーズでも操作方法がある程度共通している以外は
別物であると言っていい。
本ゲーム特有の問題
2対2で対戦する特異な性質上、ゲームセンターにおける野良プレイなどではいろいろ問題が起きやすい。
例えば片方が絶不調で、いわゆる地雷・戦犯と言われるようなミスをやらかし敗北した場合に「相方が大声で罵詈雑言をぶつけたり、暴力を振るう」「試合を見ていたガヤが煽る」などの事件がよく起こる。
こういった層が多いことや、アニメシリーズ自体が多世代にわたることで若く影響を受けやすい新規プレイヤーが参入しやすいことからか、アーケード対戦ゲームの中で最もプレイヤーマナーが悪いと言って過言ではなく、時には警察沙汰まで発展することもある。
他ゲームのプレイヤーから「エクバ幼稚園」「ガンダム動物園」といった蔑称で呼ばれている辺り、どれだけひどいかがわかってもらえるだろう。
本格的にオンライン環境が整えられたEXVSシリーズ以降は誹謗中傷合戦が起こることがあり、ニコニコでも生放送などで問題になることもしばしば。動画においても、いわゆる動画勢と呼ばれる層の無法さが殊更目立ち、「誹謗中傷・批判禁止」とされていても平気でプレイヤーをこき下ろすコメントが目立つ。
多人数プレイなので、1対1の格闘ゲームよりも気分を害する人は多い。
普通の格闘ゲームと違い片方のミスがそのまま敗北に繋がりやすいため「自分はちゃんとしたのに相方のせいで負けた!」という憤りが発散出来ず、こういった事件が起きやすいと思われる。
こういった物騒な事例は、シリーズを重ねれば重ねるほど大きくなっている感が否めない。
本ゲーム特有のマナー
このゲームは、あくまで2対2でチームプレイを行なうゲームである。
そのため、通常の格闘ゲームなどとは異なる独特のマナーが存在する。
連コイン、台パンなどといった基本的なマナー違反はもちろんこのゲームにもある。
また、2人プレイをしている時の捨てゲーは乱入・CPU戦ともに言語道断と言われている。
- 保険援軍 - 最初1人で入って相手の技量を確かめた後で、もう1人のプレイヤーが乱入する行為。
- 偽援軍 - 身内で回すために1人でプレイしているソロプレイヤーに援軍として乱入し、わざと負ける行為。
- 逃げ乱入 - タイムアップすると全員敗北扱いになることを利用した、タイムアップ狙いの台開け行為。
などが、このゲームではあまり歓迎されない行為である。
また、これはマナーとは言い切れないが、「自分のせいで負けた」ことを悔やんだプレイヤーが、
相棒に100円を返すという行為が年々見られるようになっている。
あくまで「気持ち」の問題でしかない行為だが、これを強要するプレイヤーもいる。
vs.シリーズの一覧
宇宙世紀
- 機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン(アーケード)
- 機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX(アーケード、PS2、DC)
- 機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ(アーケード、PS2)
- 機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX(アーケード)
- 機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム(PS2、GC)
コズミックイラ
- 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.(アーケード、PS2、PSP)
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T. II(アーケード)
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T. II PLUS(PS2)
オールスター
- 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(アーケード、PSP)
- 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT(アーケード)
- 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS(PSP)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS.(アーケード、PS3)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(アーケード、PS3)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST(アーケード)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE(PSVITA)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON(アーケード、PS4)
- GUNDAM VERSUS(PS4)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2(アーケード)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 X BOOST(アーケード)
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST(アーケード)
タグ検索
- 連邦vs.ジオンシリーズ
連ジガンダムvs.Zガンダム
- 連合vs.Z.A.F.T.シリーズ
連ザ連ザ2
- ガンダムVS.ガンダムシリーズ
ガンダムvsガンダムガンダムvs.ガンダムNEXT
ガンダムvs.ガンダムNEXTPLUS
- EXTREME VS.シリーズ
EXVS
EXVS2
関連項目
- バンダイナムコエンターテインメント / バンダイナムコアミューズメント
- カプコン
- 機動戦士ガンダム
- ガンスリンガーストラトス - 開発スタッフ(バイキング)繋がり。ゲームシステムも本作をベースとしている。
- シャゲダン / ゲロビ - 本シリーズが語源のゲーム用語。
- 5
- 0pt