緒川慎次とは、テレビアニメ・戦姫絶唱シンフォギアに登場するOTONAの一人である。
概要
特異災害対策機動部二課に所属するエージェント。
主に、機密保護や情報操作、隠蔽工作など、「裏方まわり」を全般的に引き受けている。政府直轄の特務機関の人間でいながら、誠実な人柄で裏表は無く、
その物腰はどこまでも柔らかい。
もうひとつ、風鳴翼のアーティスト活動を支えるマネージャーとしての顔も持つ。
――「戦姫絶唱シンフォギア」公式サイトより
機密保持や対象捜査等、主に情報戦を役回りとする、
特異災害対策機動部二課所属のエージェント。
常に柔らかな物腰だが、荒事もそつなくこなす。
表向きにはアーティスト・風鳴翼のマネージャーを務めており、
いつか翼の活躍の場が大きく広がることを望んでいる。
――「戦姫絶唱シンフォギアG」公式サイトより
アーティスト、風鳴翼のマネージャーとして活躍するが、
その正体は、日本政府のエージェントであり弦十郎の懐刀。
緒川家は代々、風鳴一族に仕えており、現在の頭領は兄、総司。
三兄弟の真ん中に位置し、本人曰く「僕が一番目立たない」とのこと。
――「戦姫絶唱シンフォギアGX」公式サイトより
S.O.N.G.調査部所属のエージェント。
生粋の裏方気質であり、
シンフォギア装者たちの活動を影から支える要の人物。
柔和な態度が持ち味だが、
その心の上には、常に研ぎ澄まされた刃が置かれている。
――「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」公式サイトより
表の顔は、アーティスト・風鳴 翼のマネージャー。
しかしてその実態は、S.O.N.G.調査部に所属する敏腕エージェントである。
――「戦姫絶唱シンフォギアXV」公式サイトより
特異災害対策機動部二課(前身は旧陸軍が組織した特務室『風鳴機関』)に所属するエージェント
風鳴弦十郎に近い腹心の一人であり、主に外回りを担当している。
誠実で物腰も穏やかな好人物。
表の顔では、アーティスト風鳴翼のマネージャーをやっています。
表の顔は風鳴翼の敏腕マネージャーである。
ノイズ発生のたびにスケジュールに穴を開ける翼が未だにトップアーティストであり続ける事からも、マネージャーとして腕の高さが伺える。
なお、表の所属は「小滝興産株式会社興行部マネージメント課マネージャー緒川慎次」であり、マネージャーとしての活動時には黒縁の眼鏡を着用している。
情報操作も僕の役目でして。
二課の抱える豪腕エージェントであり機密保護から情報操作、隠蔽工作、ひいては敵対者の素性調査まで情報に関連する外回りを幅広くこなす。
二課の本来の姿である特務機関としての外の仕事のとりまとめもしている模様。
広木防衛大臣の死後、その犯人を追いかけていた。
不器用ですよね、でもそれが風鳴翼の生き方なんです。
翼を深く理解する人物であり、弦十郎や翼からの信頼も厚い。
生活能力が足りない翼の部屋の片づけまでしている。
響さん、僕からのお願いを聞いてもらえますか。
響には(奏の死後)友達のいない翼の支えになってもらえないかと期待している。
デュランダルの元へは、行かせません…!この命に換えてもです!!
エージェントとしての任務に荒事もあるのか、それともあの風鳴弦十郎直属の部下であるからか、優男な外見に反した戦闘能力を持つ。
不安定な体勢からバク転→シュピンデル倒立→着地、その後バックステップしつつ懐から拳銃を取り出しフィーネの心臓部めがけて三連射という流れをこなす身体能力、フィーネの手元の無線機を的確に撃ち抜く狙撃能力を有する。
また、フィーネに対し格闘の構えを取ったことから察するに、徒手空拳の心得もあると思われる。
なお、2期OPでは自動拳銃を構えているカットが存在するが、フィーネを相手とした時は、357マグナムを使う短銃身リボルバーを用いている。携帯性と威力には優れるが、反動は相当に大きいはずであり、それを考慮して上の射撃技術を見ると、彼が高性能ハゲに匹敵しかねない技量を有することが、改めて伺える。
2期3話でもその人並み外れた戦闘能力を発揮、通信端末片手にヤクザを一網打尽にした。
また、その際のヤクザの台詞から忍法を使えるらしいことが明らかになったが、忍法を使った場面は描写されていないため具体的にどのようなことができるのかはその時点で不明だった。
その後、公式設定より隠忍の末裔である緒川家(後述)の次男として生まれたという経緯を持つことが判明した。
現代忍法のひとつ「影縫い」(撃ち放たれた銃弾にて相手の影を縫い止め、行動を封じるという技)を翼に教えたのは彼である。しかし部屋の整理整頓、掃除を教えることまでは出来なかったようだ。
そして、ついに2期10話において、
と、そのNINJAっぷりをいかんなく発揮することとなった。
2期13話および3期2話では実際に「影縫い」を使用し、なんとカットインまで出してしまった。
聖遺物を介さずにカットインを出したのは作中で緒川だけである。
4期の状況、開始しますッ!
という、もはやNINJAであることを微塵も隠す気がない暴れっぷりを見せた。
また9話では、うまく他装者とのユニゾンができず思い悩む調の特訓相手を買って出る。瞬間移動で軽々と調の攻撃をかわし、調が面で制圧するべく放った「α式・百輪廻」も空蝉を使って回避。焦る調に「力はあります。あとはその使い方です」とアドバイスをした。
5期に心を奪われてるようですね
4期ほど出番は多くなかったものの、任務の際はNINJAとして現場で暴れている。
- アルカノイズによるライブ観客虐殺事件の渦中にいたにも関わらず、当然のように無傷で生き残っている。
- ヴァネッサからの襲撃を受けるも、派手なカーチェイスを見せた挙句、忍法車分身で攻撃をかわして逃げ切る。これにはヴァネッサも驚きを隠せなかった。
- 12話で兄の総司、弟の捨犬が登場。
緒川家
かつて木下藤吉郎と呼ばれていた頃の豊臣秀吉に仕えていた、飛騨出身の隠忍の末裔。飛騨忍群は雷水花土金風火の七行に通じ、その超人的な技前は諜報集団の域を遥かに逸脱した戦闘のプロとも伝えられている。関ヶ原の合戦以降はその姿を消すが(非公式ながら徳川幕府転覆を企てた記録もアリ)、明治維新後には日本政府に仕えることとなった。以来、国家転覆を企てる国内外の敵と戦い、退けてきた経緯がある。
- 緒川國電(くにみつ)
緒川家先代頭領。故人。
作中以前には西洋化生を率いたタウロス双生児と戦い「サンクチュアリ作戦」を未然に防ぐなど、見えない悪を倒すべく活動してきた。言ってること全然分かりませんッ! - 緒川総司(そうじ) CV:田所陽向
長兄。國電の没後、家督を次ぎ一族を率いる立場となっている。 - 緒川捨犬(すていぬ) CV:坂泰斗
末弟。DQNネームを付けられたせいでグレたのか、遺産を含む一切の奥義継承を行わないことを条件に、古い因習に縛られない自由を獲得。現在は新宿歌舞伎町のホストクラブ「絶対隷奴(アブソリュートゼロ)」に勤務し、No.4ホスト亜蘭として、やはり夜の闇に生きている。
例のイギリスのレコード会社からの関連動画のお話ですが。
関連静画も僕の役目でして。
今晩は、これからアルバムの打ち合わせが入っています。
チャンネルも僕の役目でして。
すみませんね、あなたの身柄をコミュニティに拘束させてもらいます。
ちょっと手が離せないんですよ。すみませんが関連項目、お願いできませんか
- 戦姫絶唱シンフォギア
- 戦姫絶唱シンフォギアG
- 戦姫絶唱シンフォギアGX
- 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ
- 戦姫絶唱シンフォギアXV
- 風鳴翼
- 一級フラグ建築士
- 戦姫絶唱シンフォギアの登場人物一覧
- 4
- 0pt