1 ななしのよっしん
2008/09/15(月) 21:43:22 ID: 4+r3Eld46+
作成乙です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/11/06(金) 00:31:04 ID: L41ZvVJ8tz
コンビニコミックス読んだ。ウザーラかっけぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/02/11(木) 23:52:35 ID: ISxGOPQaYt
何というか、を握ってるゲッターってイメージ
真ゲッターロボ」を読むとそう思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/07/02(金) 16:14:43 ID: arXwHeUhtf
ゲームだとだとか胡だとかはスポット当てられてるのに
未だに地が出ないのは何故なんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/12/10(金) 22:31:09 ID: 5yzrzJWIXk
>>4
元気が出るスパロボじゃないと地中エピソードは意味なくなっちゃうからじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/02/20(日) 15:25:07 ID: yVl64Xa2+6
TVだと原作魔王みたいなエピソードはかなりアレンジしないと
難しいだろうし
原作では胡や地みたいな(ハードな結末だけど)基本ウェットな
エピソードはやりにくい。

この相互補っぷりが(どっちがどっちをブレイクとかレイプとか
越してて)逆に気持ちよかったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/06/02(木) 12:27:24 ID: 22G6k+Dm/X
ちなみに、アニメでは『G』付いてなくてそのまま『ゲッターロボ』で放映したんじゃなかったっけ あれ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/09/13(火) 23:27:10 ID: /HAT5TIzPh
ゲッター3系の中で、ポセイドンだけが
正規パイロットでの出番が二度ある(追加ページ含めると3回)から
較的マシな扱いが部類だったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/11/01(火) 21:29:10 ID: L41ZvVJ8tz
ダイナミック系で同じ「G」であるグレートマジンガーと並んで、不遇な存在って気がする
両者とも過去作の方がシナリオデザインファンからの人気(と作者の思い入れ)が高いし、OVAだと残念な扱いだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/03/19(月) 19:55:57 ID: rQFbJloxku
>>9
言ってしまえば、基本スパロボ絡みでのリメイクだから…
当然マジンカイザーゲッターロボがフィーチャーされてしまう
しかも
ゲッターロボ漫画版がどんどん新しくて強いゲッターロボ出しちゃったし
マジンガーはあまりにも初代が強すぎて当時のファンさえグレートの印が薄い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/05/20(日) 02:06:54 ID: W7CHxPJmC9
個人的にドラゴンボール世代
それとタイムボカンシリーズイメージが強いから
スパロボブライ大帝聞いたとき違和感バリバリったな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/07/19(木) 09:11:54 ID: 28YkYkvGHc
割とちゃんの「デビルマン」の受けてるよね>漫画
魔王戦のタッチや演出、細菌爆弾エピソードとか
実際魔獣戦線デビルマン系の作品を手掛けてるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/07/27(金) 04:45:11 ID: zbXTBn5Q+4
ドラゴンといい、真ゲッタードラゴンといい、その先のエンペラーといい、何故か真ゲッターじゃなくドラゴンベースなんだよなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/09/27(木) 11:58:07 ID: rkuyLYtUtQ
>>6
一応TV版の魔王にあたる話は暴になるんじゃね?
の話は好きだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 22:16:53 ID: cE4JnmASB1
>>10
マジンガーは約90話兜甲児の活躍見てたら、突然しゃしゃり出てきたプロが次の主人公といわれてもピンと来ないからな。

でもそれにべてGは見てみたら初代と変わらぬほど面い、何がいけないんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2012/12/04(火) 05:09:49 ID: 3KMcSiwED3
Gはアニメーション金田さんがかなり参加してていいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2013/04/27(土) 10:13:55 ID: +JbvDmU9TX
ゲッターGが好きな人ってあまりいないよね・・・チェンゲ悪役になってしまったせいなのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/05/11(土) 04:49:07 ID: JyfRbjI393
漫画から先に知ったので、漫画いつものダイナミックノリだったから
逆にTV版のGが結構暗めの話や異色の話が多くて面くも驚いたな
最終回の一年後からミチルさんの視点のみで始まる話とか、意外性もあって面かった
そして地の回はいろいろ精的にキツかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/05/11(土) 05:36:13 ID: yVl64Xa2+6
アニメ版だと、実はライガーが一番不憫な子だと思いますw

>>7
サンデー漫画版はG&登場後も連載当時は「ゲッターロボ
のまま(サーガに組み入れられてから「ゲッターロボG」に題)。
アニメ版は「ゲッターロボG」に当初から題されてます。

>>15
映画の「マジンガーZ対暗大将軍」は当時の子供にはすごい衝撃
だったみたいですけどね…。ウルトラにおける「ウルトラ兄弟」、
ライダーにおける「栄の~人ライダー」、あるいはガンダム
黒歴史とかプリキュアオールスターズとか、宇宙刑事遊戯王
それみたいに「受け継がれていく~」みたいなのがマジンガー
ゲッターでは希薄、っていうのもあるかも知れない。
特にマジンガーちゃん先生にとっては「尾、兜甲児
物語で通したいのに…」っていう思いがあったから余計に、ね。
役交代劇や、その後のグレートダイザーの展開についての
話は、ちゃんはじめ東映スタッフが色々ってるのでまた機会が
あれば触れてみられるのもいいかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/07/09(火) 12:50:48 ID: TxveLe7qN3
アニメで二期にGが付いたのはゲッターロボGのGだと聞いたけど、
じゃあゲッターロボGのGとは何の意味のGなのでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/08/27(火) 18:10:45 ID: 28YkYkvGHc
>>20
アニヲタwikiによれば『ガッツ』の『G』だとか
ガッツガッツゲッターガッツ!ということなのでしょう、たぶん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2013/08/28(水) 21:12:33 ID: hLIo2TeFl1
ゲッターロボゲッターだと一でも思った人間って
自分以外にもいるはず…!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2013/11/29(金) 11:09:58 ID: 4hPsCwoY5q
マッハアタック??
マッハスペシャルじゃないの?>記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 04:46:40 ID: 2O1om6e77h
デザインが酷評されるゲッターロボGだけど、OVAの全身統一カラーアニメ版のブラック超合金とかはカッコイイと思うのよね
でだ、アニメ版のゲッターロボGを見てると、他とべて色合いが明る過ぎるんじゃないかなって思ったんだが、ドラゴン号とポセイドン号の色合いは初代ゲッターロボと同じなんだよな…

結論:ライガー号、キサマのせいだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 00:40:00 ID: F4ZmhlNAGl
二代は不遇w
ドラゴングレートも顔のデザインが洗練されててかっこいいと思うけどな
実際、マジサーガマジンカイザーグレートデザインが元になってるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 04:13:04 ID: +4vSbjCQIj
ちょいと聞きたいんだが、こいつが弁慶と一緒に地下に行っちゃってドラゴンになるの?漫画版のドラゴンチェンジみたいにウザーラとかじゃないよね?質問ばっかですまん・・・・漫画手に入らなくて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 04:32:03 ID: ZSqG0fHXYn
>>26
それであってる
真ゲッターを動かす為のゲッター線が全然足りないんで、ドラゴンゲッター線増幅器に改造したんだけど
はるか未来からゲッターエンペラー出現阻止の為にやってきたギィバグ軍曹とその軍団を倒す為に弁慶ドラゴンに乗って応戦
そのまま暴走して地下深くに潜って行ってる。

あと、漫画じゃドラゴンは出てこないっていうか、ドラゴンっていう名称が出てこない。
変異したドラゴンも単にドラゴンって呼ばれてる
姿形もほとんど判らない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/12/05(土) 12:06:38 ID: rVi5aoHexy
最近久しぶりに見てみたら、ゲッタードラゴンの顔が
∀ガンダムに見えてきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/07/09(日) 10:48:56 ID: dkskdNOgSP
ドラゴンのせいで誤解してたけど「ドラゴンライガーポセイドン」は初代ゲッターにおける「1・2・3」と同じ意味であって機体その物はゲッターロボGなのか
G=ドラゴンイメージがあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/07/11(火) 11:01:15 ID: VgsK9pWVOl
>デザインが酷評されるゲッターロボG
空気扱いされるべればまだいい方じゃないの…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0