31 ななしのよっしん
2010/05/25(火) 20:40:36 ID: 8eqwhtraWC
寧ろ今は肉声邦楽が“オールカルチャー”になりつつある様な・・・・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2010/06/02(水) 21:57:39 ID: VgYLtXDW1J
>>28
mjd!!?? 凄いな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2010/06/02(水) 22:11:29 ID: VgYLtXDW1J
アニソン歌謡曲の後継者だとか言う人も居るし、ヒッピー文化ハッカー文化に繋がっていると言う摘も存在するし、ウィザードリィに代表されるコンピュータゲームトールキンの絶大なを受けているし。

そういう交錯した状況が魅力ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2010/07/18(日) 16:25:32 ID: FvsGNkQsH2
本線が類似概念矢印が対立概念みたいな感じか何か。
言葉遊び
タイトル:言葉遊び
Xで紹介する

35 ななしのよっしん
2010/08/11(水) 15:39:49 ID: TRQB+7hyKS
>ヒッピー文化ハッカー文化に繋がっていると
それは初めて聞いた。

陰陽コンピュータ言語と繋がってるのは有名か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2010/09/11(土) 13:12:02 ID: b8tRYy78yM
>>31
ないない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2010/10/19(火) 20:18:04 ID: SuqcQTDZnn
2816 : ななしのよっしん2010/10/19(火) 18:28:27 ID: TF4cvk3aHw
二次元キャラクターを性的な視点で見る人間が増えすぎたのが問題かもしれんなぁ
キャラ萌え声萌えが多すぎて段々とサブカルチャー全体が気持ち悪くなってきてる
その急先鋒が腐女子って感じだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2010/11/05(金) 03:08:11 ID: s/h8A1PJDh
オルタナティブカルチャーの方がしっくりくるような。
あとハイカルチャーでも実験的、前衛的なものはサブカルチャーの文脈で語られる気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2010/11/29(月) 20:03:23 ID: cbbWAqObK0
時代にあわせて線引きが移り変わるってのは今さらいうまでもないとして
どこで線を引くべきか?


・先人が権威付け・囲い込みに成功して既得権化したらメインカルチャ
・そこに至らないのがサブカルチャー

まずここから行こうやw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2010/12/17(金) 02:41:41 ID: 2wwqIX44AJ
純文学なんてもはやごく少数の人しか読んでない壊滅状態だし、
そろそろ漫画も学問の世界でもっとに扱われていいような気がする。
社会への力が段違いだし。でもそういう権威に囲われない方がいいのかもな。

あと「サブカル」って言葉に異常に拒否反応示す人っているよな。
ヴィレッジヴァンガード的なものを毛嫌いしたり。
サブカル」って略す場合だと別のニュアンスが加わってると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2011/01/21(金) 01:48:19 ID: Mb8WidSux+
>>39
例えば手塚治水木しげるとかが権威付けして購買層も多い漫画
メインカルチャーでOK?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2011/02/05(土) 20:38:34 ID: pREEb6OFwA
>>クラッシク音楽
>>クラッシク音楽
>>クラッシク音楽
>>クラッシク音楽
>>クラッシク音楽
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2011/03/15(火) 01:34:28 ID: qfd5eeJUTm
ロックンロール(広域のロックミュージック)はサブカルチャーでもあり、カウンターカルチャーでもあり、大衆的なものでもあり、アングラなものでもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2011/05/26(木) 23:55:29 ID: l6xmv8efsP
ロックンロールはそもそも反社会的な活動の一つで退廃的な『サブカル』として否定的に扱われてきたがいまや世間一般に広く支持されている。
つまりいずれヲタク文化も大衆の一般的な趣味の一つになるんだよ!」

・・・みたいなことをかが言ってたけど、最近ほんとにそんな感じだよな。
チャートラキングアニソンいっぱいあるし、雑誌や広告にもアニメがでかでかと出てたりするし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ドクターマリオ
◆GMa2lKluLo 2011/05/27(金) 00:05:29 ID: raUruhFrlR
>>44
それを邪魔しようとするのが、元カウンターカルチャーの担い手石原都知事って言うのが笑えない
そして、「大衆の一般的な趣味」をすあまり「カウンターカルチャー」としての本分を忘れてマンネリ化してるマンガアニメ諸業界ェ・・・
あっさりマンガ自粛を推し進める事を決定し、アダルト分野では「カウンター」する気がまるで感じられない源氏名の濫用、その他にもサブカルには問題が山積している。
萌え文化一般化、一体どうなるやら・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2011/05/27(金) 01:20:55 ID: IQ6EKiG756
そもそもサブカルチャーとされているものに関わる人たちが
みんなカウンター的志向を持ってなきゃいけないとか考えてる時点で大間違い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ドクターマリオ
◆GMa2lKluLo 2011/05/27(金) 12:56:52 ID: raUruhFrlR
>>46
別に安保闘争みたいな狂気は絶対条件ではないが、カウンター的志向と反乱を起こす事そのものは絶対条件だと思う。
そうじゃなきゃもともと少数文化なのに、中身がいろいろと停滞してしまう。
特に、にに表現の内容について、そして自分がその表現行為に関わるという事について、いわゆるメイン的発想な人が多いのはまずい。最近の都条例の問題で、表だってケンカを売れない集団のもろさが露呈している。一応民間の反対は活動しているし、ベテラン漫画家プロオタクが本を出したり、出版社やアニメ会社がACEの開催を計画したりと策ではないが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2011/05/27(金) 13:31:17 ID: IQ6EKiG756
>>47
アニメ漫画マンネリしてなかったのっていつ頃まで?
停滞してるのっていつから?
他のどんな表現が停滞してて、どんな表現が停滞してないの?
それとカウンター志向とに本当に因果関係なんかあるの?
他にもっとのある要因が存在しないという根拠は?
停滞してなかった頃にはどの程度の割合の人がカウンター的で、
今はどの程度に減ったの?
その割合は実写ドラマとか映画とかほかのサブカルチャー表現とべて無視できないくらい低いの?

このくらいは答えられないと、あなたの言ってることはただの難付けでしかないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2011/05/27(金) 13:43:24 ID: 7p03UHJNrz
ミンサガサブミッションクリティカルの連携でサブカルとかよくあること
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ドクターマリオ
◆GMa2lKluLo 2011/05/27(金) 13:53:15 ID: raUruhFrlR
アニメ漫画マンネリしてなかったのっていつ頃まで?
おおよそ90年代まで。
>停滞してるのっていつから?
全には停滞していない。停滞し始めたのは平成に入ってから。
>他のどんな表現が停滞してて、どんな表現が停滞してないの?
質問の意味がよくわからない
>それとカウンター志向とに本当に因果関係なんかあるの?
ある。カウンター志向がない=正面切って常識に挑まないという事。
>他にもっとのある要因が存在しないという根拠は?
質問に質問で返すのはよくないとは思うが一つ聞かせてもらおう。あなたはすると考えているのか?もしそうだとしたらその根拠は?
というか、何に対してのについて聞いているのか?
>停滞してなかった頃にはどの程度の割合の人がカウンター的で、
今はどの程度に減ったの?
まず、とある表現がカウンター的かどうかの基準そのものが厳密には個々人で異なる。しかも、「反社会的な表現を行う、それに関わる≠カウンター的志向を持っている」ということである。したがって、「厳密な集計」などは不可能
次に、「カウンター的志向」とは、そもそも「ストーリーなどの表現内容」だけに限らない。「表現技法」などもそれに当てはまる。
ちなみに、そもそももし集計できたとして、それを示せばあなたは納得するのか?
>その割合は実写ドラマとか映画とかほかのサブカルチャー表現とべて無視できないくらい低いの?
そもそも、「ほかのサブカルチャー表現」って何ぞ?ゲームとか?
カウンター志向については、地上波実写ドラマはともかくとして、映画よりも明らかに低い傾向にあると考えている。
ゲーム業界については、日本においては表現技法は多様に進歩を続けているが、海外テンプレのようなFPSTPS天国。逆に表現内容については、一部を除き日本の方が後れをとっている。ちなみにアニメと同じぐらい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2011/05/27(金) 14:29:56 ID: IQ6EKiG756
>>50
>おおよそ90年代まで。
それでは90年代80年代アニメ漫画は、どういった点がマンネリじゃなく革新的だったんだ?
>質問の意味がよくわからない
日本サブカルチャーって一口に言っても、アニメ以外にも小説実写ドラマ演劇音楽ネットファッションダンスサーフィンとかいろいろあるよね。
それぞれについてのあなたの意見を聞くことで、あなたが「停滞」ということばで意味するところをより理解したいんだ
>「厳密な集計」などは不可能
完璧というのは理でも、ある程度他人にも共有できる基準がないと、あなたがいくら「カウンター性が足りない」って言っても、「お前が思うんならそうなんだろう お前の中だけではな」としか思えない。
>ちなみに、そもそももし集計できたとして、それを示せばあなたは納得するのか?
そして調基準とサンプル選出と集計の過程につっこみどころがなければ、その結果は認めるつもりだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2011/06/05(日) 10:57:03 ID: qPTwkzX5ZR
ぶっちゃけカウンター志向なんてやりたいだけやれば良いと思うけどなぁ。
に娯楽として楽しみたいだけのとしては、そういうのは煩わしいと思う部分もある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2011/07/19(火) 03:14:30 ID: Uoih1qLc2T
停滞しようがはっちゃけようが楽しめればええねん
娯楽のためのものなんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2011/07/19(火) 22:57:21 ID: gVeO1CWLCM
>>50
言ってることは全部あんた思い込み偏見だなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2011/08/08(月) 09:39:50 ID: UtrceRq98L
70年代 忍者漫画修行に代表される個々人の努力による解決→挫折
80年代 ΖガンダムAKIRAに代表されるオカルト超能力による努力をすっ飛ばした解決→精神崩壊または社会崩壊
90年代 エヴァに代表される反抗すらしない子供たち→オナニー
00年代 美少女を眺めるだけの癒し→そして宗教

ぶっちゃけ停滞と言うより、社会情勢を反映してるだけでしょ。カウンター
志向に至っては、厳密には80年代以前にすでに終わってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2011/08/17(水) 11:12:20 ID: LkmvUTUTOQ
まあ、その答えが一番合ってるだろうな
メインカルチャーは基本時代の流れに沿わない
伝統的芸術って感じで。
サブカルチャーは時代の流れを反映させた
現代的芸術って感じだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2011/08/17(水) 13:10:10 ID: FvsGNkQsH2
節子それメインカルチャーやないハイカルチャーや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2011/08/31(水) 20:39:06 ID: 9vX0TuAno5
サブカルチャーsubculture】
社会の正統的、伝統的な文化に対し、その社会に属するある特定の集団だけがもつ独特の文化。大衆文化若者文化など。下位文化

はっきり定義されてるじゃん
「正確に定義すると非常にややこしくなる」ってどこ情報
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2011/09/10(土) 13:23:57 ID: N1V1g8Gs1V
その定義が怪しい

大衆文化若者文化が正統的・伝統的気質を帯びてきたり、
狭い文化だったはずが大衆社会に染み出してきているから
萌え電車とかネット用語とかな)

具体的に「○○メインカルチャー?サブカルチャー?」の振り分けが非常にややこしい
って意味だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 削除しました
削除しました ID: Cykf2ZsOcU
削除しました

急上昇ワード改