国会議員
-
31
ななしのよっしん
2014/05/16(金) 00:24:01 ID: sg4jlTUgIS
-
👍0高評価👎0低評価
-
32
ななしのよっしん
2014/05/16(金) 00:25:40 ID: sg4jlTUgIS
-
可否か
-
👍0高評価👎0低評価
-
33
ななしのよっしん
2014/05/16(金) 00:25:46 ID: kHPI79c6Zh
-
👍0高評価👎0低評価
-
34
ななしのよっしん
2014/05/16(金) 15:10:14 ID: tFIgOhUirY
-
都合が悪いとすぐ嫉妬乙やらミンスガーと喚くのはネトサポの特徴
こういうのは一切知らん振り↓
http://zasshi.ne ws.yahoo .co.jp/a rticle?a =2014051 3-000000 05-pseve n-soci
-
👍0高評価👎0低評価
-
35
ななしのよっしん
2014/05/16(金) 15:19:35 ID: 5imWc1sDHK
-
👍0高評価👎0低評価
-
36
ななしのよっしん
2014/05/30(金) 15:33:46 ID: zZKvK/l2rb
-
👍0高評価👎0低評価
-
37
2014/06/12(木) 00:50:55 ID: +yvTdxKSt6
-
👍0高評価👎0低評価
-
38
ななしのよっしん
2014/06/13(金) 00:18:39 ID: zZKvK/l2rb
-
👍0高評価👎0低評価
-
39
ななしのよっしん
2014/06/24(火) 11:46:56 ID: FdTfs9jR9v
-
👍0高評価👎0低評価
-
40
ななしのよっしん
2014/06/24(火) 12:35:27 ID: 0OAGKe0iEn
-
個人的には参議院は減らして衆議院は増やすべきだと思ってる。
具体的に言うと、参議院は全国区個人名記入制で上位100名が当選。
衆議院は各地方を2分割~3分割した単位の中選挙区制で500名前後が当選。
(個人的には道州制<個人的な案では1都17州>を導入して、
それぞれの州の人口×面積で出る数値を元に議席数を割り振る感じがベストでは無いかと思っている)
比例代表は廃止の方向で。
政党は選挙を支援する為に政治家と政治家を志す人達がカンパした資金で運営されるサークル扱いにする。
勿論、政党助成金は廃止で。
政党助成金なんて訳の判らない金の使い方をされるくらいなら、議員歳費を増やしたり、
秘書の給与を国が肩代わりしたり、チーム制にして1チーム辺り幾らで歳費を支払うようにした方が良いと思う。
あと、大臣と議員の兼任も禁止で、フェアじゃないもの。
議員から大臣になった時点でその人は議員としての議席を失い、次点の人が繰り上げ当選するようにする。
その為の参議院全国区、衆議院中選挙区制だと思って下さい。
(小選挙区制で比例復活や繰上げ当選とかやってたら何の為の選挙だ?って思うもの) -
👍0高評価👎0低評価
-
41
ななしのよっしん
2014/06/24(火) 21:10:47 ID: zZKvK/l2rb
-
👍0高評価👎0低評価
-
42
ななしのよっしん
2014/08/15(金) 14:08:50 ID: kHPI79c6Zh
-
👍0高評価👎0低評価
-
43
ななしのよっしん
2014/08/28(木) 21:02:21 ID: tyjsWVbdp5
-
👍0高評価👎0低評価
-
44
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 17:48:48 ID: kHPI79c6Zh
-
👍0高評価👎0低評価
-
45
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 17:52:21 ID: urWPkp/Xzv
-
👍0高評価👎0低評価
-
46
ななしのよっしん
2014/09/12(金) 06:57:29 ID: tyjsWVbdp5
-
👍0高評価👎0低評価
-
47
ななしのよっしん
2014/09/24(水) 12:21:49 ID: BjB3Om+S0p
-
👍0高評価👎0低評価
-
48
ななしのよっしん
2014/09/24(水) 12:25:26 ID: uPNpPQ0CUx
-
👍0高評価👎0低評価
-
49
ななしのよっしん
2014/10/18(土) 18:27:50 ID: 0OAGKe0iEn
-
国会議員(衆議院475参議院242合計717)の定数削減はもう良しとして、
地方議員(都道府県議会2735市区町村議会31741合計34476)の人数減らした方が良いんじゃないかと思う。
あと知事(47)と市長(790)区長(23)町長(745)村長(183)も。
(※数字はwikiと総務省HP参照)
国会議員に関してはもう少し多くても良いんじゃないかと思ってる。
具体的には衆議院525参議院250合計775くらい。
地方議員と自治体首長は確実にこんなに要らないと思う。
自分は勝手に【市県統合】ってのを提唱してる。
現行の都道府県を分割統合して180まで増やし、同時に市区町村を180まで減らして両者を統合するというもの。
(180と言う数字に意味は無く、何となく日本を地域性重視で割っていったらこの数字になったというだけ)
2重行政や地方行政に掛かる無駄を省く事が目的。
勿論その無駄の中には自治体首長の人数や地方議員の人数も含まれる。
東京は「都」、京都と大阪は「府」とし、その他は全て「市」として、
各都府市のトップには市域単位での公選で選ばれた知事を置く。(市長も「市知事」に改称)
各都府市は衆議院の選挙区も兼ね(衆議院は中選挙区制に改める)当選人数は先ず各都府市から1名ずつ、
それ以降を人口比率に則り人口の多い都府市に割り振る。
参議員は都府市を36ずつに分けた5地方での中選挙区制を採り、
同様の方法で割り振り、こちらは現行と同じ3年ごとに半数(125名)ずつの入れ替えを行う。
東京府が東京市を合併するという形で、一足先に都道府県と市区町村が統合されている現在の東京都とは違い、
現行の形での区長と区議会を置くつもりはない(市に議会は一つ、市議会のみ)ので、
感覚でいえば、人口370万を議会一つで運営している横浜市のやり方に近いのではないかと思う。
各都府市は現在の市区町村境を目安として、その領域を「区」と「村」に分ける。
区と村の立場は同等、差は人口若しくは可住地域と山林割合のみ、それぞれ公選で選ばれた区長と村長を置く。
区と村は都府市議会選挙の選挙区も兼ねる、都府市議会の選挙も、衆議院同様の中選挙区制を採る。
地方自治体による行政活動やサービスなどの質の低下は望みたくないので、地方公務員の人数は減らさない。
都府市、区村、共に人口や地域での独立性が低いと判断される所は合併や分割併合による整理の対象になる。 -
👍0高評価👎0低評価
-
50
ななしのよっしん
2014/10/19(日) 09:59:44 ID: 5imWc1sDHK
-
👍0高評価👎0低評価
-
51
ななしのよっしん
2015/02/13(金) 00:55:54 ID: xZdPjODdXH
-
👍0高評価👎0低評価
-
52
ななしのよっしん
2015/03/27(金) 20:19:51 ID: BjB3Om+S0p
-
👍0高評価👎0低評価
-
53
ななしのよっしん
2015/03/27(金) 20:52:59 ID: sg4jlTUgIS
-
👍0高評価👎0低評価
-
54
ななしのよっしん
2015/04/13(月) 16:17:32 ID: tyjsWVbdp5
-
👍0高評価👎0低評価
-
55
ななしのよっしん
2015/04/24(金) 00:10:35 ID: 1ozibtz6Fe
-
👍0高評価👎0低評価
-
56
ななしのよっしん
2015/05/06(水) 18:48:02 ID: +Po0l1z3xL
-
👍0高評価👎0低評価
-
57
ななしのよっしん
2015/06/06(土) 17:14:33 ID: BjB3Om+S0p
-
👍0高評価👎0低評価
-
58
ななしのよっしん
2015/07/29(水) 20:46:42 ID: gbKdGcWhXL
-
👍0高評価👎0低評価
-
59
ななしのよっしん
2015/08/17(月) 02:07:03 ID: tyjsWVbdp5
-
👍0高評価👎0低評価
-
60
ななしのよっしん
2015/08/20(木) 08:51:35 ID: nAoqn5PreL
-
👍0高評価👎0低評価