151 ななしのよっしん
2011/08/21(日) 16:06:41 ID: GLQutZV5NO
>>149
知らないなあ…実際レスもされてないみたいだし、もしかすると立つからっていうことかもしれませんね。他のバンドより立つとか、バンドリーダーとか。

>>150
JAZZ聞いてるやつは他のジャンル見下してる>JAZZは富裕層のための娯楽だから、ってのは理屈が繋がってないんじゃあないか…
正直、お前さんのこと応援してるからもう少し頑ってくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 11:26:45 ID: 5dDixaKdaZ
すごい聞きたいんだけど、jazz好きって思う人でjazz演奏したことない人ってどれくらいいる?
おれはjazzやってってるんだけど、jazzやったことのないひとでjazz好きって人は一体なんで好きになったんだ?
おれはjazzやってなかったらぜったい好きになってなかったぞ?
あれは聞く人も全部ひっくるめて(演奏経験の有に関わらず)「プレイヤー音楽」だと思うのだが、やったことない人はどこから音楽プレイヤー視点を持てるようになるんだ?普通興味ある。
それともみんななんとなく雰囲気が好きなのか?それならぜんぜん分かるんだが・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 12:05:01 ID: lWsh9sRBF+
\ここにいるぞ!/

自分はインストゥルメンタルが好きからだったてのが大きいかな
まずは某ゲーム音楽でノンヴォーカル興味を持ち、次はイマージュ系に走り、その後にちょっとしたきっかけで小曽根ノリの良い音楽を聞いてハマった感じだったと思う
後は家族が元々聴いてる人だったって環境もあったかもしれん
今じゃか誘ってBLUENOTEにも行く位だよ、あぁリターントゥーフォーエバー聴きに行きたかったなぁ(´Д
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 12:29:45 ID: o12B7Wmb3s
聞き専なんていくらでもいるだろ

別段プレイヤー視点でなくとも楽しめるだろうに
吹奏楽じゃあるまいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 13:42:14 ID: O/Q3KptgOw
JAZZプレイしてないと好きになれないはずっていったら
ワールドミュージックテクノみたいにえらい限定されるジャンルはどうなるんだよ・・・・
プレイ前提だったらジャズ以外の一部の音楽全滅だろ。
楽器を手に入れることさえ困難とか機械の知識がないと演奏できないとかあるし。
それに音楽どが自分自身の訴えや思想なんだから
プレイヤー音楽ってのはジャズに限った話じゃないと思うがね。
音楽に対してにはめて物を見すぎじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 14:08:48 ID: lWsh9sRBF+
まぁそれに最近じゃ上原ひろみみたいに一般受けする人も出てるしね
今は割と普通の人にも受け入れられやすい土壌は出来てると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 20:10:56 ID: GLQutZV5NO
プレイヤーでないと好きにならないってことはないと思うけど、ジャズ聴くだけだったときと自分でやるようになってからは、楽しみ方の幅が広くなった気はするよ。演奏に関するなんやかんやを踏まえた違った線で聴く事ができるというのかなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2011/09/15(木) 21:05:58 ID: 9OBsKHfVfW
それは音楽に限った話でもないと思うが。
絵を描いてりゃ絵の見方変わるだろうし
数学やってりゃ数式の見方も変わるだろうし
プログラムやってりゃソフトウェアの見方変わるようにもなるだろう。
そういう部分も含めて楽しみ方って言うのはまさしくその通りだと思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2011/09/28(水) 15:47:34 ID: 2iwxWSCHjp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2011/09/28(水) 15:51:29 ID: 2iwxWSCHjp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 01:57:04 ID: hpx0QKZhoV
跳んできたがジャズの記事ワロタwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2011/10/17(月) 18:43:18 ID: zVuXACOEOF
では今日はですね、なんと皆様にJAZZでお楽しみいただきたいと思います!
ジャズ漫才でお楽しみいただきたいと思います!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2011/11/05(土) 23:55:21 ID: GLQutZV5NO
>>159-160
渋さ知らズジャズなの? とかか言い出さないかな。ないか。
それはともかく、そんなに分けなくてもいいんじゃないかなあ。とか思うんだけど。海外シンガーとかその中にいないし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2011/11/18(金) 00:48:16 ID: lcugh9cxSb
ジャズを聴いてみようと思うんだけど、何を聴けばいいか分からないので質問していいですか?

私は普段、ロックが好きで、King Crimsonと言うプログレッシブ・ロックバンドEarthboundというライブアルバムを聴いてた時にしいサックス衝撃を受けたので、ジャズしいサックスが聴ける曲やミュージシャンが居るなら教えてほしいです。

(一応、自分のも少し前からジャズを聴いてるようなのですが、落ち着いた雰囲気の曲やお洒落な感じの曲が好きみたいで頼れないので・・・)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2011/11/23(水) 20:25:37 ID: DHl6jAKYt+
>>164
っNATIVESON、峰厚介、大友義雄
ググるとよろし、ニコ動に上がってるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2011/12/01(木) 10:38:04 ID: GLQutZV5NO
ハードロウだったら後期のジョン・コルトレーンとかウェイン・ショーターとか…
Earthboundだったらファンクとかロックとかはいってるのがいいのかも…ジョシュアレッドマンとか?
いっそのことThe Thingとかどうだ。
サックス吹きながら出してうなりみたいなの出してたのは誰だったっけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2012/02/22(水) 13:40:49 ID: l0Dqqa9pmR
民から敬されるプミポーン、タイ国王陛下ジャズ作曲をなさると聞く。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2012/05/15(火) 19:23:32 ID: HSaWYqV5VB
>>150みたいな全てを見下して気取ってる良い子ちゃんのフリした下衆野郎が熱心に聴いてる音楽かと思うと悪寒が走らないでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2012/05/19(土) 12:46:06 ID: GLQutZV5NO
>>168
どこにでもいるだろ。○○××じゃないといけないって頭固くなっちゃってる若い衆が。
それだよそれ。あんまり言ってやりなさんな。
どこにでもいるんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2012/08/17(金) 12:16:42 ID: Zw/LxnCkbZ
>>150
富裕層が支えてきた音楽ってJAZZじゃなくてクラシックだろ
王侯貴族音楽だからな
当時の米国黒人がどんな扱いされてたか知らんのかね

他の音楽好きから「お高く留まりやがって」と言われてきたのもクラオタだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2012/09/05(水) 15:37:28 ID: aPann7IrXe
黒人差別歴史事実なら、著名なジャズ奏者(の兄弟)にどれほど富裕層が多いかってのも事実だろう。

それ以前に東電についてる場で暴君ネロの話を持ち出すようなことされても反応に困るのだが。
あと「クラヲタ」はよく知らん。どこ行けば会えるのかもわからんし。すまんな。

というか、せっかく概要歴史背景ぼかしてあるのに素敵な真似をするね。

「支持」という表現ではニュアンス違うというなら謝るから、適切な単を教えておくれ。

ただ察するに「ジャズは高級文化ではない!」みたいなことを言いたいように見えるんだが
だとしたらジャズ演奏・聴取の場やファンの「気取り」が“それにしては”多すぎると思わんかね?
「こういう歴史に立脚してるのがJAZZなんだ」「こういうことを謳ってるのがJAZZなんだ」
って言葉と、言ってる場や格好に露矛盾は極めて少ないか?

なんでジャズ演奏したり聴きに行くのにフォーマルな格好するんだ?
なんでジャズには高級なバーってイメージが付きまとうんだ?
なぜそれをも怒ったり反発したり糾弾したりしないんだ?

JAZZハイカルチャーじゃないってなら、ぜひ答えてくれ。

あと別にJAZZを「お高く留まってる」なんて思ってないよ。
現実を見もしなけりゃ知りもせず顔はそっぽ向けてつつ、手だけは自分より低所得者を迫する精性を持ち
成金丸出しのクセに「成金じゃないよ、苦労人だよ」と口では言う肥溜め以下の汚物だとは思ってるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2012/09/06(木) 22:52:09 ID: 2a54hzw00/
>JAZZハイカルチャーじゃないってなら、ぜひ答えてくれ。

そりゃあ、1枚1000円くらいの安い再発盤や輸入盤が沢山出回っている現状を考えりゃ、全然ハイカルチャーって感じがしないけどな。
帯広平原まつりジャズの生演奏をやってたけど、別に演奏者も聴衆も気取ったはないぜ…むしろカジュアルな感じさ。
各々が楽しめれば十分でしょ。
むしろ文化に優劣をつけようとする方がちゃんちゃら可笑しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2012/09/07(金) 00:32:04 ID: GLQutZV5NO
>>171
えーと何かい? 君の言いたいことはJAZZハイカルチャーでくそったれな物ってことでいいのかい?

>>172
ハイカルチャーっていう言葉自体現代日本的に文化の出自を表すもので優劣をつけるものではないって感じするよなあ。一昔前の言葉というか。
まあもっと言うと文化全体が大衆化してるって言うのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2012/09/07(金) 22:53:29 ID: GLQutZV5NO
…まあジャズハイカルチャーというには歴史が短すぎると思うけどね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2012/09/12(水) 19:40:17 ID: sK2Q8DBHIX
今は多くので気軽にCDを変える時代だし、音楽を聴くのにがかかるなんてことは少なくなってきたから、文化的に高級かどうかという差はなくなってきたんじゃないか。楽器を買うのにがかかるとしても、楽器の質にこだわらなければ、かが使っていたものを貰ったりして手に入れることはできるだろう。

他のジャンルと差があるとすれば、演奏に必要なレベル若干高いということくらいだろう。楽譜演奏する音すべてが書いてあるわけではないから。

現代においてジャンルごとに聴く層が違うとすれば、それは単に一緒に過ごす人のが強く表れているのではないか。例えば、周りがヒップホップばかり聞いている環境で、それをあえて聞かないという人は少ないだろう。周りがメタラーだらけなら多少なりとも聞くようにはなっていくだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2012/09/15(土) 18:09:05 ID: rxLfIxjLQ1
いや、「ジャズの聴取層」自体は富裕層から貧乏人まで居るだろうね。
別に六本木ジャズバーライブ聴きに行かなくても、ケータイでタダでDLなり再生なりできるからね。

が問いたいのはジャズを聴いて生まれる感情・行動ロールプレイ・言論が
果たして現実を忘れてはいないかということ。

人間ムーディーに感じるようにと理論に基づいて作曲された曲からムードを感じるのはいい。仕方ない。
問題はそこでのアクション

何か分不相応なを、現実だと錯覚させるような詐欺自己暗示がそこにいか。

年収3~500万程度のOLハリボテ高級ビジネスに酔いしれて自分が特別な存在だと思い込んでるのと似た感じを
ジャズに酔ってる人から感じるのだが。

一部のサブジャンルや、演奏/再生環境によっては別だろうが
高級感というか経済的なハイグレード(を現実には伴うもの)を
「基本的には払拭できてない」ジャンル世界じゃないか?
そういう理論に基づいて作曲されてるといえばそれまでだがw

何か忘れてはいけないものを、娯楽だ音楽だ息抜きだの名の下に忘れてってるようなことはないか?
まぁ、忘れてる人間に忘れてませんか?といても「忘れてません」「何の話?」としか返ってこんだろうが。

一時の妄想や、一背伸びを否定はしない。
ただそれが常態化して、それが現実の自分とはマッチしない世界なんだということからを背けてないか?

妄想背伸びの最中でも、現実はどこか片隅には置いて、忘れちゃいけないとは思う。
まして大衆的だのカジュアルだの万人に開かれたジャンルだの言うなら尚更な。

実際はどうもそうじゃないことが多いから、どうにも「ハイカルチャー」染みてるんだと思うよ。
問題は聴取コストだけじゃない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2012/09/15(土) 21:25:45 ID: GLQutZV5NO
>>176
それで、なんだい? やっぱり聞く側の態度を問題提起しているわけかい? それともジャズっていやな物だって言いたいのかい?
どっちも?

あと蛇足だけどハイカルチャーって言葉からは離れたほうが良いよ。何だか君は「ハイカルチャー」という言葉に一般的ではない君の考え方を前提にした評価を与えているように見える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2012/09/16(日) 13:52:57 ID: Zw/LxnCkbZ
必死に上手いこと言おうとしてる人は何なの
知的スノッブって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2012/09/16(日) 23:51:05 ID: GLQutZV5NO
>>178
「知的スノッブ」は意味が重複しているよ。ついでにスノッブだったらもっと論理が正しいんじゃないかな。
にはジャズ少年に見える。もっと言うと書きたいことはあるのに論理が構築できない系の小論文苦手な中二病
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2012/09/20(木) 22:35:07 ID: aPann7IrXe
だから

ニコニコ動画におけるJazz
コメントでは「マスター○○○ください」が多く見られ、しまれている。

これ何だよって話だよ。

バーの飲み代が数万程度なら今の日本なら中流ってトコだろうが…
数万をバーの飲み代にブッこめるの何割が、果たして本当にその社会でそれだけの価値があるのか。
逆にそれだけのも捻出できないを「ジャズ」はどう評価するのか。
聴取の機会(質)の格差=経済的格差という現実
総中流という政策にみる収入格差と聴取機会と大衆的文化

こういったことを「ジャズ世界」はんでるか?一般的に問題意識としてみ得るか?
Noだと言うなら実際聴取層を選んでおきながら選んでないような言葉や態度は何なのか?

現実の問題に、どういった形にしろ向き合うというそぶりすら
内だけで作った妄想上のきれいごとを唱えるだけのものが
大衆的だの何だの言う資格があるとは思えない。

最も、聴取に高額な料と相応の資質がめられる場では
「選ばれたものの音楽だ」ってのは不文みたいなもんだが
その録音を1000円CDでしか聴けない程度のは何をどう思ってるんだ?
聴取層に差がいとか何とか、本気で言ってるのか?何でそう言えると思ってるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス