キエフ風カツレツ単語

キエフフウカツレツ

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ああ、キエフな。キエフ風カツレツのキエフだろ?

 

キエフ風カツレツとは1988製作映画レッドブルにおいて、とあるシカゴ刑事ソ連マンに放った煽り文句……もとい、料理の呼称である。

この記事では「レッドブル」のセリフを中心に解説する。

 

概要(料理)

パセリハーブレモン汁を練り込んだバター鶏肉で包み、パン粉をつけて揚げたもの。

要はチキンカツの一種であり、アツアツの状態で切ると中から溶けたバターソースになって流れ出て来るのが特徴。

発祥については諸説あるが基本的にウクライナ料理と認識されており、ウクライナソ連から独立した現在「チキンキーウ(英:Chicken Kyiv)」名前で呼ばれることが多い。ただしウクライナソ連構成だった「レッドブル」の時代などは、ロシア語「チキンキエフ(英:Chicken Kiev)」あるいは「キエフ風カツレツ」と呼ばれることが多かった。

 

作り方を見てこいカルロ!

必要な材料言っとく、バターだろ、香も何本かいるな。それに、アーノルド・シュワルツェネッガー級のでっかい鶏胸だな

概要(映画の名言)

レッドブル」で「キエフ風カツレツ」発言が出て来るまでの流れをザックリ言うと、

 という訳で、シカゴにやって来たダンコを、リジックと相棒ギャラガー空港で出迎えたのだった。

しかし時は冷戦下である。リジックはダンコへの不信感を隠そうともしない。そして、シカゴ内へダンコを送り届ける中で以下のような会話になる。

(書いてあるのはテレ朝版の吹替だ。VHS版じゃないんだぜ)

ギャラガー( ´)いいですな。ここんとこ蒸し暑くて……8月シカゴ地獄の暑さです。特に湿度の高いのに参る」

 

リジック 「()湿度って分かるかい?『空気のジメジメ度』だ」

 

ダンコ  「ω ) ……

 

ギャラガー(;´)……モスクワはどうです?」

 

ダンコ  「ω )暑い。ジメジメは

 

リジック 「()どこでこのの言葉を習った?」

 

ダンコ  「(  ω )軍隊だ。必修科だった。キエフの外学校に通った

 

リジック 「()ああキエフな、『キエフ風カツレツ』のキエフだろ?結婚式で食ったぜ」

 

ダンコ  「ω )……

 

料理概要で触れた通り、キエフ風カツレツは英語で「Chicken Kiev」と言い、原版でもリジックは「Chicken Kiev」と言っている。日本でもある程度浸透しているが、Chicken」は「鶏肉」という意味以外に、「臆病者」という侮辱的なスラングとしても用いられる。上記のような会話の流れで、わざわざ「キエフ風カツレツ(Chicken Kiev)」という単を出したということは……まぁそういうことである。そう言われると、原版の発が”Chicken”を強調してるように聞こえなくもない?

「『キエフ風カツレツ』のキエフだろ?」と言われて明らかにムカッとした様子のダンコだが、前知識なく吹き替え版を見た視聴者は「なんかすげぇ煽られてるな」位しか分からないかも知れない。それでもニュアンスがちゃんと伝わって楽しめるのは、リジックの吹替を担当した富山敬演技(とシュワちゃん顔芸)の賜物だろう。

余談

レッドブル開から約3年後の19918月ソ連からの独立機運が高まっていたウクライナ議会において、ロシアを刺することを恐れた当時の大統領ジョージ・H・W・ブッシュパパ・ブッシュ)が演説し、ウクライナ独立は「自殺ナショナリズム」「民族憎悪」「地方専制」のもととなると説いた。思想の是非は、この演説にはウクライナだけでなくアメリカ内からも非難のが多く上がり、ニューヨークタイムズ記者が付けた「“Chicken Kiev” speech(キエフ風カツレツ演説)」という名で記憶されることになった。演説の3週間後には圧倒的多数で独立が可決され、その後、年越しを待たずしてソ連は崩壊したのだった。

これは「キエフ風カツレツ」という言葉がマイナスの意味で使われた実例であるが、「レッドブル」と違い、言われたのはアメリカ人である。

散々マイナスの用法を書いてしまっているが、キエフ風カツレツ(チキンキーウ)は美味しいウクライナ料理である。ミニストップがホットスナックとして発売しているほか、外食チェーン松のや」が期間限定メニューとして提供していたりと、近年は日本でも徐々に知名度が上がってきている。各種レシピサイトに作り方が載っているので、腕に覚えのある人は作ってみてはいかがだろうか。 

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/06/09(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2023/06/09(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP