クラスペディア(競走馬) 単語

2件

クラスペディア

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

クラスペディア(Craspedia)とは、2022年生まれの日本競走馬である。黒鹿毛

通算成績5戦1勝[1-2-0-2](2025年2月1日現在)

概要

:*ミスターメロディ:ウンベラータ、:アグネスタキオンという血統。
*ミスターメロディ2019年高松宮記念優勝クラスペディア2022年産が初年度産駒になる。
ウンベラータは新馬戦3着になるも骨折で2戦0勝。全(本伯母)にジェルミナル(2009年フェアリーS勝ち、同年の桜花賞オークス3着)がいる。
アグネスタキオン皐月賞を含む4戦4勝敗、屈腱炎で底を見せぬまま引退した「光速の粒子」。

生産は北海道新冠町大狩部の田畑牧場。交流GIIIエーデルワイス賞優勝のアドマイヤゴールドを生産している。
2023年北海道サマーセールにてJRA1000万円(税抜)で落札され、JRA宮崎育成牧場で育成されたのち、2024年4月JRAブリーズアップセールに900万円スタートで出品され、塚田義広オーナーによって1450万円(税抜)で落札された。

(1歳時。1:19:40あたりからの上場番号647番)

(2歳時。13:30あたりからの上場番号39番)

名は「植物名。名より連想」。オセアニア原産のキク科の植物から来たと思われる。

2歳(2024年)

開業初年度の東・河厩舎に入厩し、8月10日の中1200m新馬戦上小崎也でデビュースタートまもなく先頭に立ち逃げを打つが、2番手でレースをしていた1番人気エイシンワンドに最後の直線で交わされ2着。

次走は未勝利でありながら、中開催の小倉2歳ステークス(GIII)上小崎也で出走。未勝利でも2歳季と3歳の一部トライアル重賞には出走できることになっているので、同レースへの未勝利の出走自体は別にしい話ではない。
レースでは中3番手につけ、直線で少し足を貯めると、抜け出していたエイシンワンドを外から追い詰めるも3/4身届かず、また2着

さて、ここで収得賞金未勝利(競馬用語辞典)- JRAexit(外部サイト)の記事を確認しておきたい。2歳GIIIでは2着で600万円の収得賞金が加算できることになっている。
そしてJRAでの未勝利の条件は、(1)出走して第1着になったことがなく、(2)重賞競走の第2着にもなったことのないをいう。
つまりクラスペディアは0勝でありながら、JRA定義する勝利ではなくなり、さらに収得賞金500万円を上回るため1勝クラスにも出走できない。仮にこれ以降収得賞金を加算できなくとも、3歳の夏競馬の開始まではオープンとして扱われることになった。ただし収得賞金がこのままだった場合、3歳からは2勝クラスの扱いとなる。
なお、グレード制以降これまで未勝利重賞2着で収得賞金を加算して未勝利を脱出した例はなく、クラスペディア0勝オープンになった初のケースになる。未勝利ではなくなったので、今後はフルゲートで賞金不足による除外を受けない限り、上記の2歳季および3歳トライアル以外の重賞や、GIへの出走も可となる。

というわけで3戦は、未勝利は出走できない11月京王杯2歳ステークス(GII)。0勝の出走はもちろんグレード制以降初である。そして今回もエイシンワンドと一緒。仲良しか。向こうが2番人気に支持された一方、クラスペディアも0勝ながら15.5倍の6番人気とそこそこの支持を集めた。上は引き続き小崎。
レースうっかりスタートを切りすぎてしまい、ハナに立とうと行きたがるクラスペディアの手綱を小崎騎手が引くことになってしまう。なんとか3番手に下げて進め、直線では前2頭に一度は引き離されるも食い下がり、前の2頭はかわしたものの後続にまれて5着。8着に終わったエイシンワンドには初めて先着し掲示板は確保したが、「初勝利重賞」の快挙はお預けとなった。

そして年末は中京2歳S(OP)との両睨みだったが、果敢に朝日杯フューチュリティステークス(GI)を選択。グレード制以降初の0勝GI出走となった。上は小崎。史上初の挑戦ということに一定の注は集めたものの、さすがに馬券的には人気するべくもなく、210.3倍の16頭中14番人気(彼より人気しなかったのはここまで4戦全てダートコスモストームと前走1勝クラス12着のエルムラント)。ちなみに今回もエイシンワンド(11番人気)と一緒。仲良しか。
レースは好スタートからハナを伺うも、結局1の2頭に譲って下げて中団前の位置に。3から4にかけてさらに位置を下げてしまったが、そこから直線盛り返していき、2番手から上がり最速で圧勝したアドマイヤズームには13も離されたものの6着に残した。掲示板入りはならなかったが、14番人気の0勝としては充分な健闘と言えるだろう。ちなみにエイシンワンドは14着。

3歳(2025年)

明けて3歳初戦は東京・芝1400mのクロッカスステークス(L)上はもちろん小崎。7頭立てで5.7倍の3番人気に支持される。そして今回もエイシンワンド(5番人気)と一緒。仲良しすぎるだろお前ら
レースは好スタートから後ろを離してハナを切り、そのまま逃げる態勢へ。そのまま直線を向くと並びかけられてもじっと慢し、小崎騎手が追い出すと二の脚を発揮。追い込んできた2番人気ティトーレを半身振り切ってゴールへと駆け込んだ。
5戦にして待望の初勝利オープンで初勝利ナムラクレアなど2歳戦ではそれなりにあるが、3歳リステッドで初勝利2019年リステッド格付け導入後初だろう。塚田オーナーもこれが所有馬の中央初勝利となった。ちなみにエイシンワンドは6着。

事に0勝を脱し、歴としたオープンとなったクラスペディア。0勝としての記録への挑戦は終わりとなったが、競走馬としてのキャリアはここからが本番である。重賞、そしてGIして相棒・小崎也とともにクラスペディアの戦いは続く。

血統表

*ミスターメロディ
2015 鹿
Scat Daddy
2004 黒鹿毛
*ヨハネスブルグ *ヘネシー
Myth
Love Style Mr. Prospector
Likeable Style
Trust Lady
1998 鹿毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Klassy Kim Silent Screen
*クールアライヴァル
ウンベラー
2010 鹿
FNo.7-e
アグネスタキオン
1998 栗毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
アグネスフローラ *ロイヤルスキー
アグネスレディー
*オンブルリジェール
1999 黒鹿毛
Double Bed Be My Guest
Claire's Slipper
Flawlessly Rainbow Quest
Pauvresse

クロス:Northern Dancer 5×5(6.25%)

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/02/18(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/02/18(火) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP