― 真犯人よ、闇で消えろ! ―
お前に明日は来ない!!
ジョーカー 許されざる捜査官とは、フジテレビ系列で2010年7月13日から9月14日にかけて放送された火曜刑事ドラマである。話数カウントは「CRIME ○」。最終回の翌週にはCRIME the 1stとして伊達最初の事件と最終回のその後を描いた特別編が放送された。
堺雅人の地上波ゴールデンテレビドラマ初主演作品である。
本作を「堺雅人のドラマ初主演」とする資料も多数あるが、厳密には日本テレビの「shin-D」という深夜ドラマの「ア・オ・ゾ・ラ・マ・ー・ジ・ャ・ン」やゴールデンタイムでもフジテレビの「世にも奇妙な物語」の一話「フラッシュバック」で既に主演を果たしている(なお、映画では既に何作も主役を演じている)。
内容は「仏の伊達さん」とあだ名される伊達一義がもう一つの夜の顔である「闇の制裁人」として法から逃れた凶悪犯に『神隠し』と称する裁きを加えるというもの。
放送当時からν速民などから「現代の必殺仕事人」として認定を受け、実際にスタッフも必殺シリーズの現代版を目指して製作したらしい。
後の半沢直樹にも通ずる嫌味ったらしい凶悪犯が逮捕されないモヤモヤ感、そしてそうした視聴者(と劇中の刑事たち)の鬱憤を一挙に成敗する終盤の伊達のストイックな姿勢がウケて実況なども大いに盛り上がった。
基本的には一話完結でその話で制裁を受けた犯罪者が後の話で登場したりすることはないが、第一回から最終回まで伊達の過去やかつてコンビを組んでいた夏樹の死の真相、三上ら協力者の正体といった謎や伏線が張られ、ラストが近づくにつれ徐々にそれらが明るみになる構成になっている。
最終回間際にはこのドラマのタイトルであるJOKERの由来についても触れられるが、このJOKERについては巨大な闇として、まだ多くの謎が残されたまま続編への含みを持たせる終わり方となっている。筆者を含め続編製作を心待ちにしている人も多いとか。割とマジでパート2マダー? 製作希望!
なお、本作の後に作られた同じ堺雅人主演の『リーガル・ハイ』とは若干繋がりがあり、本作に登場する「BAR MIKAMI」やラーメン屋がリーガルにも登場している。だから早く続編を!
リーガルには東京中央銀行も存在するようなので、もしかするとあの世界では半沢直樹が不正を暴いた銀行員が古美門研介に頼んで無罪放免になり、それを夜の闇で伊達一義が裁く、なんてことがあるのかもしれない。
この作品はフィクションです。
登場する個人・団体・施設名等は架空のものであり
あくまで創作に過ぎません。しかし――
これをただの作り話と受け取るか、現代の闇と捉えるかは貴方に委ねます。
掲示板
11 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 23:52:42 ID: hX/02J/swV
他局でありながらこのドラマと同じ脚本家である武藤先生脚本のニッポンノワールでこのドラマを想起させるキーワード神隠しだったりその神隠しにあった第1話のゲストがそのまま同じ俳優で出てたりって言うところはまさか10年後こんな形でジョーカーが再注目されるとはって思わなかったよ
12 ななしのよっしん
2020/06/16(火) 15:47:51 ID: YRw1Hz9fKg
栗原勇一郎のように、凄惨なことをしでかした証拠があっても尚、開き直るどころか本気で「記憶にない」「あいつ(自分以外の家族)がやった」と訴える奴、そして実刑はくらった(刑法上は妥当)が、それでも軽い上、反省していない奴も神隠しの対象なのだろうか?
13 ななしのよっしん
2021/06/24(木) 01:11:18 ID: Y3xbUZYq4R
第1話の加害者みたいなドラ息子って親の権力で犯罪を揉み消してもらってるけど、親にしてみれば自分の立場を守るために司法とかに借りを作ってでも息子の尻拭いをし続けなければならないんだろうね
加害者家族を目の敵にする風潮が強い日本で一度ドラ息子が有罪になったら親も危うくなるだろうし
提供: RSDK
提供: muramasa
提供: Haereticum
提供: ドルバッキー
提供: RAL
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/04(月) 23:00
最終更新:2025/08/04(月) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。