ISBN(International Standard Book Number)とは、国際的に本を一意に特定するための番号である。
ISBNは、全世界の書籍等を一意に特定するために開発された国際規格である。1970年にISOで規格化され、日本では日本図書コード管理センターが独占的に発行と運用を行っている。
当初10桁で使われていたのだが、2007年に英語圏で桁数が逼迫したので桁数が13桁に増えた。旧規格の10桁のISBNをISBN10、現行の13桁のISBNをISBN13と呼ぶこともある。
付与可能なものは基本的に書籍であるが、雑誌はこれを使わない(雑誌は国際的にはISSNを使う)。
日本では書籍を出版して販売しようとする際には必ずと言ってよいほどISBNが要求される。また、書籍を流通させる場合にはISBNに加え、日本独自のCコードを追加して記載し(日本図書コード)、さらに書籍JANコード(バーコード)を表記しなければならない。
ちなみに、基本的に1度つけられた番号は再利用されない。…はずであるが、再利用して問題になった事案がいくつか存在する。[1]
ISBNでは以下のように5つ(ISBN10では①を除いて4つ)の階層で構成される。
ISBN | 978 | - | 4 | - | 8322 | - | 4119 | - | 0 |
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
ISBN10にはなく、ISBN13で追加された3桁である。ほとんどの書籍では"978"が付与されるが、フランス、韓国、イタリアの書籍の一部(あれ?逼迫してた書籍って英語圏の国々じゃなかったっけっていうツッコミはおいておこう)は"979"になる。
国際ISBN機関で発行された、国や地域、言語を判別するためのコードである。1桁~5桁で変動し、桁数が少なければ少ないほどより多くの本を出せる。
以下に代表的な国の国記号を示す。その他の国は国際ISBN機関(英語)または、日本図書コードセンター ISBN国記号一覧表、あるいは、wikipedia:ISBN国別グループ(英語)で確認することができる。
国記号 | 国名等 |
---|---|
0 | 英語圏※1 |
1 | |
2 | フランス語圏※2 |
3 | ドイツ語圏※3 |
4 | 日本 |
5 | ロシア・旧ソ連諸国 |
7 | 中国(台湾・香港・マカオを除く) |
65 | ブラジル |
80 | チェコ・スロバキア |
81 | インド |
82 | ノルウェー |
83 | ポーランド |
84 | スペイン |
85 | ブラジル |
86 | 旧ユーゴスラビア諸国 |
87 | デンマーク |
88 | イタリア |
89 | 韓国 |
90 | オランダ |
91 | スウェーデン |
92 | 国際NGO等 |
93 | インド |
94 | オランダ |
国記号 | 国名等 |
---|---|
600,622,964 | イラン |
5,601,9965 | カザフスタン |
602,623,979 | インドネシア |
603,9960 | サウジアラビア |
604 | ベトナム |
605,975,9944 | トルコ |
607,968,970 | メキシコ |
611,616,974 | タイ |
612,9972 | ペルー |
618,960 | ギリシャ |
621,971 | フィリピン |
950,987 | アルゼンチン |
951,952 | フィンランド |
957,986 | 台湾 |
962,988 | 香港 |
972,989 | ポルトガル |
977 | エジプト |
981,9971 | シンガポール |
9927,99921 | カタール |
9935,9979 | アイスランド |
9946 | 北朝鮮 |
9966 | ケニア |
99901,99958 | バーレーン |
99937,99965, 99981 |
マカオ |
国記号 | 国名 |
---|---|
10 | フランス |
11 | 韓国 |
12 | イタリア |
※1:英語圏
・イギリス
・アイルランド
・アメリカ
・オーストラリア
・カナダ
・ジブラルタル
・ジンバブエ
・ニュージーランド
・プエルトリコ
・南アフリカ
出版者を識別するためのコードで、日本では「日本図書コード管理センター」が発行する。国記号同様に、1桁~7桁(日本では1桁のコードは発行しない)で変動し、桁数が少なければ少ないほどより多くの本を出せる。また、出版"者"の名の通り、個人でも発行が可能である。
以下に日本の代表的な出版社と「出版社一覧」に記載のある出版社の出版者番号を示す[2]。その他の日本の出版者番号は日本図書コード管理センター 登録出版者の照会で確認できる。
記号 | 企業名 |
---|---|
00 | 岩波書店 |
01 | 旺文社 |
02 | 朝日新聞出版 |
03 | 偕成社 |
04 | KADOKAWA |
05 | 学研プラス |
06 | 講談社 |
07 | 主婦の友社 |
08 | 集英社 |
09 | 小学館 |
10 | 新潮社 |
11 | 全音楽譜出版社 |
12 | 中央公論新社 |
13 | 東京大学出版会 |
14 | NHK出版 |
15 | 早川書房 |
16 | 文藝春秋 |
17 | 国立印刷局 |
18 | 明治図書出版 |
19 | 徳間書店 |
記号 | 企業名 |
---|---|
253 | 秋田書店 |
257 | 朝日ソノラマ |
267 | 潮出版社 |
309 | 河出書房新社 |
314 | 紀伊國屋書店出版部 |
334 | 光文社 |
344 | 幻冬舎 |
396 | 祥伝社 |
403 | 新書館 |
408 | 実業之日本社 |
422 | 創元社 |
476 | 第三文明社 |
488 | 東京創元社 |
537 | 日本文芸社 |
562 | 原書房 |
563 | 培風館 |
569 | PHP研究所 |
575 | 双葉社 |
584 | ベストセラーズ |
591 | ポプラ社 |
592 | 白泉社 |
594 | 扶桑社 |
621 | 丸善出版 |
7575 | スクウェア・エニックス |
7580 | 一迅社 |
7584 | 角川春樹事務所 |
7730 | 笠倉出版社 |
7755 | オークラ出版 |
7756 | 彩文館出版 |
7767 | 宙出版 |
7769 | 三和出版 |
7781 | 心交社 |
7783 | 太田出版 |
7859 | 少年画報社 |
7901 | 松文館 |
7926 | 青林堂 |
7964 | 海王社 |
7973 | SBクリエイティブ |
7992 | キルタイムコミュニケーション |
記号 | 企業名 |
---|---|
8000 | マッグガーデン |
8002 | 宝島社 |
8003 | 洋泉社 |
8019 | 竹書房 |
8030 | アース・スターエンターテイメント |
8112 | ジーオーティー |
8133 | たちばな出版 |
8135 | デアゴスティーニ・ジャパン |
8211 | ぶんか社 |
8233 | 幸福の科学出版 |
8296 | フランス書院 |
8322 | 芳文社 |
8340 | 福音館書店 |
8387 | マガジンハウス |
8454 | ロングセラーズ |
8458 | リイド社 |
8470 | ワニブックス |
86191 | 白夜書房 |
86199 | 三才ブックス |
86243 | 医学映像教育センター |
86257 | 内外出版社 |
86269 | ワニマガジン社 |
86336 | 東京ニュース通信社 |
86349 | 茜新社 |
86423 | 冬水社 |
86444 | サン出版 |
86495 | 大都社 |
86554 | オーバーラップ |
86653 | コアマガジン |
86660 | マガジン・マガジン |
87656 | 光言社 |
88379 | 青林工藝舎 |
89637 | マイクロマガジン社 |
900993 | あわわ |
901345 | ワイレア出版 |
901908 | 西日本出版社 |
903145 | 明月堂書店 |
出版者が設定するコードで、①~③と⑤で残った桁が割り当てられる。
ISBNをバーコードで読み取ったときに誤りを検出させるための1桁の数。バーコードの読み取りミスを検出できるが訂正することはできない。この数の算出方法はISBN10とISBN13で異なる。
10桁時代はモジュラス11 ウェイト10-2という方法を用いていた。端的に言うと左側の数字から10、9、8、…、2と掛け算して、それを足し合わせて11で割った余りを11から引き算して末尾の桁を計算する。この数字が11ならば0、10ならばXとする。
4-8291-7306 というところまで決まったものがある。この場合、
4×10 + 8×9 + 2×8 + 9×7 + 1×6 + 7×5 + 3×4 + 0×3 + 6×2 = 256
となり、これを11で割った余りは 3 である。よって末尾につけるべき数字は、11 - 3 = 8となる。
(今回具体例としてあげたのは富士見書房から出ていたソード・ワールドRPG完全版である。ちょうどこの記事の作者の手元にあったのがそれなので)
計算方法はモジュラス10 ウェイト3・1である。左から奇数桁目は1倍、偶数桁目は3倍して全部足した後その1の位を10から引いて末尾の桁を計算する。ただし10になったら0とする。
978-4-7980-2290というところまで決まったものがある。この場合、
( 9 + 8 + 7 + 8 + 2 + 9 )×1 + ( 7 + 4 + 9 + 0 + 2 + 0 )×3 = 109
となるので10 - 9 で1。よって末尾につけるべき数字は 1 となる。
(今回具体例としてあげたのは秀和システムが出しているHTML&CSS&JavaScript辞典第4版である。やっぱりこれもこの記事の作者の手元にあったから使った)
テレビアニメ「ガイコツ書店員 本田さん」のオープニングテーマ「ISBN ~Inner Sound & Book's Narrative~」の曲名や歌詞にある"ISBN"は本稿のISBNに由来する。
掲示板
8 ななしのよっしん
2018/12/20(木) 16:22:12 ID: vvBAyNDTzt
9 ななしのよっしん
2019/01/29(火) 00:42:55 ID: vvBAyNDTzt
記事「ASIN」を作成できる方お願いします。
10 ◆CBGbQXRNEo
2022/08/16(火) 07:39:19 ID: kuTUOGdYcI
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/10(火) 04:00
最終更新:2024/12/10(火) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。