ギルガメッシュ(ファイナルファンタジー) 単語

82件

ギルガメッシュ

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ギルガメッシュ ギルガメッシュ(変身後)

ギルガメッシュとは、ゲームファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターである。

概要

ファイナルファンタジーシリーズをまたがり登場するキャラクター
名前元ネタギルガメッシュ王だが、容姿などは武蔵坊弁慶相方エンキドゥも、ギルガメッシュ叙事で登場する。

初登場は『ファイナルファンタジーV』。
エクスデス隊長として、主人公バッツと敵対する形で現れ、幾度か戦うことになる。
執念深くバッツ達を追いかけては戦いを挑んでくるが、最終的には自らの命と引き換えに彼らを救うことになる(第二世界のエクスデス再突入時に戦わなかった場合はこのイベントも発生しない)。 

物語上でのこのような活躍や、威に満ちた外見だけならばまさに「好敵手」というべきキャラクターだが、実際には、「来なかったらどうしようかと不安になっていたところだ!」の名台詞に代表されるとおり、妙に抜けていて憎めないところが多い。3度対決ではあまりの抜けっぷりにエクスデスにより次元の狭間に放り込まれる羽になる。

これらのギャップもあって、大きな人気を得ているキャラクターである。
開発当初は上記のドット絵野村哲也氏が制作)のみだったのだが、劇中でのキャラが強く立ったため、急遽天野喜孝氏にイラスト制作依頼したという経緯もある。そのため、ドット絵イラストに大きな違いが出ている。 

また、テーマ曲である「ビッグブリッヂの死闘」も、FFシリーズで随一とも言うべき人気を得ている。

物理防御が高く、状態異常耐性が2つずつ着いている強な防具「源氏シリーズ」を装備している。戦いの中で彼からこの装備を盗めることも特徴(2回戦闘からで、FF5内では源氏シリーズはこれ以外に入手方法がない)。『チョコボFF研究室』によれば、彼の故郷に伝わる逸品中の逸品らしい。
エクスカリパーの所有者としても有名。

各シリーズにおいて

ファイナルファンタジー

リメイクアドバンス版及びPSP版の隠しダンジョンに登場。

『ファイナルファンタジーIV THE AFTER 月の帰還』

終章(編)に登場する。

ファイナルファンタジーV

初登場。その詳細については前述の通り。

ファイナルファンタジーVI

リメイクアドバンス版で召喚獣として登場。

ファイナルファンタジーVIII

記念すべき初のスピンオフ出演作品。主人公ライバルとの戦闘中に割り込んできて、そのライバルを一撃で葬り去るという、とてつもない登場をする。
以降は、戦闘中ランダムで現れるガーディアンフォース(他作における召喚獣のようなもの)として、主人公たちの味方になる。

ちなみに今作では「どこにあるやら……次元の狭間……」などと発言しており、「あーれー!」されてからバッツ達と再会するまでの間、次元の狭間を独りで彷徨っている『V』の彼本人であることを伺わせる。

ファイナルファンタジーIX

当初は名もNPCだが、ある条件を満たすと自身がギルガメッシュであると名を明かす。

ファイナルファンタジーXI

ギルガメッシュGilgamesh)という名前NPCは登場するが、同名というだけで他の作品とはまったくの別人である。
海賊の町の頭領で、他の作品とは違い、いたってまじめなキャラクター

また、現在稼働中のワールドサーバー)のひとつにも「Gilgamesh」と名付けられている。

ファイナルファンタジーXII

シリーズで初めて、がついた(CV郷里大輔)。

指名手配されているモンスター。歴代のファイナルファンタジーシリーズだけでなくドラゴンクエストに登場する武器(のパチモノ)を持って、プレイヤーの前に立ちはだかる。

レヴァナント・ウイング』にも登場。

ファイナルファンタジーXIII-2

2012年4月10日から、DLC配信にてコロシアムで対決できる。『DDFF』に引き続き、CV中井和哉

「このコロシアムでずっと待っていたぞ! ダウンロードしてくれなかったらどうしようかと不安になっていたところだ!」と、FFシリーズではしいメタ発言をする。

戦闘BGMは、大胆に和風アレンジされた「ビッグブリッヂの死闘」。一聴の価値あり。 

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア

パッチ2.2「事件屋ヒルディブランドクエストで登場。CV中井和哉・・・ではなく、恐らく安元洋貴と言われているが、パッチ2.1以降登場するキャラクターCV表されていないため推測の域を出ない。

冒険者と決闘を繰り返しては戦利品として相手の武器集しており、「武器怪盗」として指名手配を受けている。そんなことなど知らない事件屋(FF14における探偵業)ヒルディブランドギルガメッシュと意気投合し、「ギルちゃん」「ヒルちゃん」と呼び合うほどの仲となっている。

相棒エンキドゥはどうやら既に他界しており(!)、その寂しさを紛らわすためにその辺にいたニワトリ緑色に塗って(!?エンキドゥと名付け一緒に行動している。

クエストクライマックスプレイヤーギルガメッシュと戦うことになるのだが、FF5シチュエーション再現しており、ファンは必見。

ファイナルファンタジー零式

ファイナルファンタジー 零式におけるのひとつ、「ロリカ同盟」のとして登場。本名はギルガメッシュアッシュル。CVは『DDFF』に引きつづき中井和哉

今作のギルガメッシュは一の王なだけあってか、従来作品のような武蔵坊弁慶ではなく、名前の本来の元ネタである古代メソポタミアギルガメシュ王をモチーフとしている節が見られる。ちなみに相棒エンキドゥも今作では登場している。

プレイヤーの前に幾度と立ちふさがり、その高い戦闘で何度となく苦しめられる。
また隠し要素解禁後は、各キャラクター最強武器の番人として立ちふさがる。一騎打ちに勝てばそのキャラクター最強武器を入手できるが、負けると操作キャラの装備武器を奪ってくる。

古代メソポタミアの王ギルガメシュ、最強武器の所持者、隠しボス時に使うとある技などから、今作のギルガメッシュを見て某慢心王英雄王を彷彿した人もいるとか。

『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』

FFオールスターゲームの2作。幾度を繰り広げられてきた々の闘争に、別に呼ばれてもいないのに勝手に次元の狭間から乱入した。
この作品から、CV中井和哉氏がキャスティングされ、以降の作品(前述した『XIII-2』など)でも氏が彼のを担当することが多くなった。
『V』発売以来実に約20年ぶりとなるバッツとの再会、そして一騎打ちを待ち望んていたギルガメッシュだが……。

バトルコンセプトは『スクランブルファイター』。
武器適当に選んで攻撃を繰り出すという変わったスタイル戦士武器ごとに特殊効果があり、リーチの長い「なぎなた」、攻撃がヒットするごとに相手のEXゲージを削る「源氏」など多種多様。
補正が2倍になる「エクスカリバー」は強の一言。ただし与えるダメージが全て1になる「エクスカリパー」も論登場するのでやや不安定。
それに対して攻撃アビリティは素直な性、扱い易いものが多いので上手く扱うにはプレイヤーの腕も試される面みのあるキャラになっている。

ディシディア名物EXバーストは「最強」。
ルーレット形式で回る武器からエクスカリバーを引けば、大きなダメージを与えていける。
しかしはずれ(エクスカリパー)を引いてしまうとスカダメージとなり、「最強じゃないのかー!?」と落胆してしまう。
この演出が面いため、ギルガメッシュにはオートEXコマンドΩを付けない人が多いらしい。

キャラクターフォームは4種類。
ノーマルフォームでは、天野氏がFF5で描いたイラストを元にしたもの。
アナザーフォームはFF8で登場したときの衣装である「じまんの外套」。
サードフォームは野村氏が制作したFF5ドット絵姿の再現「必殺鋼具足」。
DLCであるフォーフォームはFF零式で登場したギルガメッシュアッシュルの衣装である「偉大なる玄武」。
どれもEXモードでは「ギルガメッシュチェンジ」後の姿となる。

『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』

チョコボ魔法絵本第二作幻想絵本アルヴァニカ1巻『に落ちたオオカミ』のラストボス、王宮第二軍冥界』の隊長として登場。

知略に優れており、『に落ちたオオカミ』の主人公で王宮第一軍『隊長のヴォルグをライバル視している。
に落ちたオオカミVSギルガメッシュ戦ではもちろん『ビッグブリッヂの死闘』のアレンジ曲が使用されている。

ナイツオブラウンドでの使用アビリティは『斬鉄剣』『スパイラルカット

斬鉄剣』は定した方向に向かって何かにぶつかるまで突進し、敵にぶつかるとで切り刻み、ダメージを与えるという優秀な技のはずだが、ボス戦での敵ギルガメッシュはなぜかチョコボの方ではなく画面端の針山に向けて『斬鉄剣』を使用することがあり、自ら針山に突進しては「ざんてつk ウボォ!」といったを上げ自爆するのがなかなかシュールである。

また針山のダメージギルガメッシュHPが0になった場合は「ざんてつk ウギャァアアアアアアア!」という断末魔を聞ける。

染みギルガメッシュ相棒である『エンキドゥ』は『エンキド』の名で登場するが、ギルガメッシュの部下ではなく主人公ヴォルグの部下である。 VSエンキド副隊長のほうが、VSギルガメッシュより苦戦した人も多いはず・・・

いただきストリート DQ&FF 30th ANNIVERSARY

スクウェア・エニックスから発売されているいただきストリートコラボシリーズにて、バッツたちを差し置いてFF5代表として参戦。と言ってもFF4からゴルベーザFF6からケフカSFC時代からはなぜか敵側ばかりが選ばれている。このシリーズFF7以降のキャラクターが優遇されており、FF6以前からは彼らが初のいたスト参戦となっている。本作でも中井和哉氏が担当している。

CPUランク最低のDに設定されており、相乗り寄りの個性付けがなされているが、本作のCランク以下のCPUの購入数と一度に増資する額に上限が設けられているため、対初心者向けCPUになっている。

関連動画

ストーリーの流れが分かる参考動画。しかし・・・

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
健康優良児[単語]

提供: 健康不良爺

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP