241 ななしのよっしん
2020/07/17(金) 10:07:59 ID: nrjX8ByGhr
そりゃそれだけ労勤労が嫌われてたってことよ
もし当時ネットを通じた世論があったら国鉄バッシングなんてよりしくなってただろうな
そもそもテロではないでしょ明らかに、計画性も的もろくにいんだから暴動としか言えんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
242 ななしのよっしん
2020/07/25(土) 00:19:54 ID: B8T+dsdpYF
現代ならネット論客様がリンチして、ある事い事を信者ブチ撒けて潰されるんだろ
特に鉄道オタク様は政治にお熱のようだから、自分のオモチャを動かそうとしない奴隷たちを罵倒するんだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2020/10/19(月) 19:45:53 ID: nAbkIAp1hX
交通機関のストは一般市民から強ヘイト生むから絶対支持されない。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
244 ななしのよっしん
2020/10/30(金) 20:08:08 ID: PZMLwRLzsh
>>239
年から年中やってたの?上尾事件映像見ると「この季節がやってきた」って言ってたけど・・・
あと当時でも年間遅延時間五分ってどっかで読んだような・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2020/11/30(月) 14:29:00 ID: 2vFrpJp8hS
この事件国鉄ストライキ電車に乗れないで憤慨する労働者のことばかりクローズアップされるけど、会社経営者側のことは全然出ないよね。
経営者側からすればたまったもんじゃないだろうけど、それで労働者が遅刻扱いにされたり休めないのは国鉄より問題だと思うし、今でも変わってないのでは。
(まあ休みになったとしてネットが普及した今も国鉄が存続してたら、SNSに「ストライキで会社休みになった、国鉄GJ」とかコメントして国鉄を支持する人も中には居そうではあるが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2020/12/01(火) 14:39:54 ID: 2vFrpJp8hS
ヨーロッパでは国鉄ストライキがあったら会社休みになるらしいけど、日本では会社やホテルに泊まりがけで仕事してたらしいからな、国鉄よりそっちの方が問題だと思う。
当然国鉄の問題と労働者の会社の問題は別なので国鉄を民営化したところで変わるはずがなかった。
コロナ禍なのに理に出勤してる現代でも本質は変わってないと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2020/12/05(土) 21:26:22 ID: ADrWcS/ULx
国鉄がストを繰り返したフランス自転車キックスケーターだらけとなり、ドイツでは都市高速鉄道網がマヒして数万人の労働者が他の移動手段に殺到し、国鉄どころか様々な会社で労組がストを繰り返してたイタリア経済が極端に低迷して、場合によっては暴動にまで発展してしまいましたとさ


あほくさ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
248 ななしのよっしん
2020/12/06(日) 22:45:40 ID: mjpSq3tX4l
>>245
国鉄労組にやったのは「順法闘争」と称したノロノロ運転とかだったから電車が動いている以上学校も会社も休みにはならなかった
そこらへんの不満が爆発したのが上尾事件首都圏国電暴動

ここらへんの対応を柔軟にやっておけば、というのはそれはそれでまた別の問題かと
👍
高評価
0
👎
低評価
1
249 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 12:34:11 ID: 2vFrpJp8hS
>>248
たしかにダイヤが崩壊しながらも動いてたのは間違いないが…
それでも出社・登校しなければいけない日本の体質には絶望する。
正直国鉄自体そんなに関係ないかもしれないけど。
まあ民営化してJRになった今でもストは減ったけどゲリラ豪雨地震でも通勤通学は基本普通だからなあ。
まともに仕事できない状況なのはわかるはずなのにねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 23:40:08 ID: o8p4/EsmAv
そんな他人の勝手でこっちの日常が潰されたらたまったもんじゃないっすよ。
ストライキで止まったししゃーないか。今日は休むか。ではないのです。
何様のつもりで日常邪魔しとんのじゃワレ!なわけで。これは変地異相手にも起きますw
👍
高評価
0
👎
低評価
1
251 ななしのよっしん
2020/12/24(木) 21:00:56 ID: wcwIXKIco7
国鉄民営化による一番の成果はストが減したこと。
まあ民営化理由のひとつが「労・動労の解体」だった(表向きでは大赤字解消だったが)から当たり前と言えば当たり前だが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2021/01/02(土) 13:53:57 ID: hR/vVmcGu1
その点集改札ストってすげーよな
経費そのまま収益ゼロ、迷惑どころかお客様感謝デーだもん
👍
高評価
1
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2021/01/04(月) 15:05:23 ID: Lkp7hFJY2C
電通ワタミが世間から袋叩きになったように、本当に労働問題の善を訴えたいのなら、今のブラック企業問題のように『内部の闇』をメディアを通して世間に訴える方法こそが日本人にあってるんだよね
それを世間に迷惑をかけるやり方で訴えたのが国鉄労組の最大の過ちだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
254 ななしのよっしん
2021/01/16(土) 15:30:45 ID: fCKU9FPP10
その発足から破綻が運命付けられていた組織、だよね。
生存のためには人的・物的リストラや値上げを行うしかなかったが政治の都合で逆の方針を採らざるを得ず、その財は自前の資本と不利な債務で賄うことを半ば強いられ、過労組というを抱える、構造に欠陥しかない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 21:44:34 ID: 2vFrpJp8hS
>>253
メディア政治と一緒になって国鉄いてたので理だったんじゃないかな…
上越新幹線開業の時だけは祝ったみたいだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2021/06/02(水) 15:55:22 ID: w+Yy4dAEZ1
>>253
どうだろ。電通ワタミより40年近くも前の時代、社会的な潮流を考えるとどれだけブラックな労働環境だろうが正当化されえたし、

国鉄職員「職場がブラックなんです!」

民「国鉄職員くんが甘えてま~す!」

で終わりだったと思う。

あとこれは別の話なんだが、今地方路線がJR地方私鉄じゃ維持しきれなくなってきたという時にを出す、事実上の有化という話が出てきたときにどこからともなく「国鉄独立採算制なことも知らない情弱wwwそれに引き換えたち良識地方自己責任こそが正義だって知ってて優秀www」という連中が現れるけど、そういうことじゃなくないか。
むしろ鉄道というのは、特にJR線は策によって作られた面が大きいのに今さら地方自己責任というのはどうにも正性を欠いているし、函館本線なんかホントに沿線自治体が「じゃあこの機会に鉄道辞めます」という議論になって「本当に止されたら全各地への貨物が!」と騒ぎになっている。
これこそ地方に押し付けて放置というのは駄。「自己責任」と言いつつ「でも文句は言います、廃線という選択肢はありません」じゃ「政治家国鉄」が「(とそれに付和雷同した良識鉄ヲタ)→地方自治体」になっただけで何も変わらん。

に波及しかねないものや当地の人の生活の根幹に関わるのに地方民間じゃ維持できないものなんだったらがやるべきであって、「どうやって旧国鉄のように責任で野放図な政治に振り回されないようにするか」を解決した上でインフラ維持をにさせるシステム作りは絶対に必要。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2021/09/07(火) 01:24:23 ID: peaDI2wy5h
私鉄の経営モデルが成功しちゃったのがいけなかったのかねぇ。
鉄道は採算が取れて当然だと思ってる人間が多すぎる。
いや、私鉄が成功してること自体は何も悪くないけれど。

地方の自性で」とか「民間の活を」みたいなことよく言うけど、
実態は体のいい責任放棄だよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2021/09/08(水) 18:37:58 ID: fCKU9FPP10
私鉄が採算とれてるのは基本的に採算とれる所しか走ってないからだしねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 02:18:19 ID: peaDI2wy5h
>>258
裏を返すと地方自治体がやる時点で採算取れないのは決まってるようなもの。
交通赤字を殊更に騒ぐ人はそこが分かってない。
古くに作られた路線がドル箱になってたりするのも勘違いの原因か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 02:41:20 ID: WjuhP808W9
そもそも資本主義原理と的福って致命的に噛み合わない。鉄道でもなどでみ医療でもな。それを資本主義原理に理矢理寄せた結果が地方交通インフラの壊滅と東京一極集中、すでにフランスなどで起こっているがなど社会インフラの消滅、医療で言えば私立ばかりになった結果として全く統制が取れず有効な対策ができない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 17:54:48 ID: 2vFrpJp8hS
鉄道という組織そのものを潰す方向に持ってったのが間違いだったんだよね
これが職員の民間委託(施設・車両などは日本国有鉄道所有、働いてる職員はJR、今の上下分離に近い感じ)なら全然違っただろうに
事実国鉄は清算事業団として存続していたので不可能な話ではなかったはず
それから団は国鉄の財ではなく国家予算から建設費用を捻出すれば良かった
今更言っても全てが遅すぎるけど

あと昔は公務員より民間企業の社員の方が立場が上という考えがあったし、確かに当時は民間の方が給料も高かった(バブルだったからというのもあるが)
今では全に逆になってしまったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 09:28:24 ID: nrjX8ByGhr
交通インフライコール鉄道って視点はどうなの?
赤字路線って大半モータリゼーション以前の計画で建てられててより不便で遅いからも乗らないってパターンだと思うんだけど
ヒトモノカネ何にしろリソースは有限なんだから採算とれないのは他に振り分けますで間違いとは思わない
地方交通インフラ道路整備の視点で言えばどんどん善してるし今後も善していく訳で
👍
高評価
1
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 20:06:22 ID: peaDI2wy5h
>>262
客がいてくせないけど建設費・維持費が大すぎて赤字になってるパターンもある。地下鉄とか。
確かにリソース配分には気をつけるべきだが、少しの赤字も認めない潮は異常だ。

交通インフラ鉄道がおかしいのと同様に、交通インフラ道路と考えるのも問題。
特に道路の場合、免許がないと移動の足に使えない欠点がある。
バスを走らせればいい」?確かにそうだが、
すると今度はバス赤字くじら立てるのが出てくるからねぇ・・・

地方在来線が時代遅れだとはも思う。
戦前に作られたものをほぼそのままのルートで使ってたりするもの。
平成以降に出来た道路に勝てるわけないよね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
1
264 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 03:06:08 ID: fCKU9FPP10
まあ地方在来線は今更新規に引き直すほど需要いから止か現状維持かのどっちかになるのは仕方ない。
身も蓋もいこと言うと客輸送と鉄道ってそこまで相性良くないのよね。
大量・長距離・高速の領域なら他の陸運機械とは桁違いで船舶べる方が適当な効率を出せるが、日本要な客需要とは微妙に噛み合わない。
(客でも速さを出せる客層なら新幹線のように航空と競合しつつニッチを取れる。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 23:12:11 ID: peaDI2wy5h
>>264
日本の場合、鉄道と相性良くないのはむしろ貨物輸送じゃないか?
だから大量輸送はの方が向いているし、少量輸送は小回りがきく自動車の方がいい。

大量・長距離・高速が鉄道の強みというのは本当にその通りで、
大量を活かしているのが都市部の鉄道で、長距離・高速を活かしているのが新幹線だと思う。
では、地方在来線は何か強みを活かせているのかというと・・・うーん・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 03:30:39 ID: fCKU9FPP10
船舶輸送は鉄道輸送よりも更に大量向けの性格だから、船舶自動車二本立てだと輸送ギャップが大きすぎるんじゃないかな。
そのギャップを埋めるのにどちらか、あるいは両方に負担がのし掛かる構造になると思う……というかすでになってるのかも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 00:52:47 ID: peaDI2wy5h
>>266
昨今のトラックドライバー不足はまさにギャップを埋めるための負担かもしれない。

鉄道貨物を増やそうとすると面倒なのが、地方ごとで線路の所有者が分かれてることだと思う。
並行在来線区間だと、さらにタチが悪いことに県ごとで分かれてる・・・

国鉄分割民営化批判は民営化に対するものが多い気がするけど、
はむしろ地方ごとで分割してしまったことの方が問題だと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2021/10/25(月) 23:11:18 ID: 2vFrpJp8hS
幹線要路線だけを国鉄として残して、あとをJRにすればよかったんじゃないかと思うんだがねえ…
最初からが建設して三大都市圏を繋ぐ東海道本線まで民営化したなんてさすがにおかしいと思うよ。
しかも三社に分かれて全部上場したからもう一度一本に戻すのは極めて難しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2021/10/26(火) 13:20:49 ID: fCKU9FPP10
東京名古屋大阪(―福岡)の路線は客にしろ貨物にしろ十分需要が見込めるから民営でも成立するんだよね。
採算路線・採算事業と不採算路線をセットにして維持するという社会主義的運用を想定してるなら要路線だけ営にするのは不可能……というか理不尽だと思う。
実際、ほとんど不採算路線で構成されてる北海道会社は採算事業として想定していた不動産が減価して危機に陥ったわけだし。

個人的には客は新幹線バス併用、在来線は貨物体で客は通勤特急・特別列車のみ通すイメージを持ってる。
需要寡小な路線の一般客相手に電車を走らせるのは非効率すぎる……バスだから効率的とも言い切れないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
270 ななしのよっしん
2022/01/04(火) 21:31:50 ID: X2HzBAnTg4
鉄道博物館とかで貨物をある程度の距離まで鉄道で運んでトラックで配ればエコだと書いてあったけどストをやってたせいで今でも信用ないのが悲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改