『アスタロッテのおもちゃ!』とは、葉賀ユイの漫画『ロッテのおもちゃ!』を原作としたテレビアニメである。2011年4月放送。
原作漫画『ロッテのおもちゃ!』は、『電撃マ王』(アスキー・メディアワークス。連載中に『電撃マオウ』に誌名変更)にて2007年8月号から2014年2月号まで連載された。アニメ・ゲーム等のコミカライズが多く載っていた同誌だが、本作は純粋なオリジナル作品だった。
あらすじ
ユグヴァルランドの王女アスタロッテは男の精を吸って生きるサキュバスであるにも関わらず、大の男嫌いであった。
吸精行為が必用な年齢が近づき、女官長のユーディットに後宮(ハーレム)を作るように言われたロッテは、人間の男なら後宮を構えても良いと無理難題を言って諦めさせようとした。
ところが紆余曲折の末ユーディットは人間界にたどりつき、本当に人間の男である直哉を連れてきてしまう。こうして妖魔と人間の同居生活が始まった。
際どい設定に反して、異種族との交流を描いた、ほのぼのハートフルで癒される内容の作品だが、しかし際どい描写も多数あり、ハートフルエロアニメの異名で呼ばれた。
登場人物
- アスタロッテ・ユグヴァール - CV:釘宮理恵
- 呼び名はロッテ。10歳。妖魔の国「ユグヴァルランド」の王女。男の精を吸って生きるサキュバス(夢魔族)なのだが、幼少時のとある出来事によって男嫌いになってしまっていた。直哉との交流を通じて成長していく。
- 塔原直哉(とうはら なおや) - CV:佐藤利奈
- 人間。23歳にして一児の父親。求職中だったところをユーディットに拾われ、後宮候補としてユグヴァルランドにやってきた。ロッテの「おもちゃ」という身分になる。過去のとある体験により妖魔界の存在などをあっさり受け入れた。
- 塔原明日葉(とうはら あすは) - CV:田村ゆかり
- 無邪気で明るい直哉の娘。10歳にして父親以上の世渡り上手な面を見せる? はいてない。
- ユーディット・スノーレヴィク - CV:生天目仁美
- ロッテのお屋敷の女官長。ロッテ以外で実質的な屋敷のトップ。男嫌いのロッテを心配して、なんとか後宮を構えさせようと努力している。37歳。ドS。
- グリゼルダ・レギンハルト - CV:藤村歩
- 通称「ゼルダ」。ロッテを警護する親衛隊長。
- エルフレダ・ミルヤスドッティル - CV:堀江由衣
- 通称「エフィ」。ロッテのお屋敷のメイド長。乳牛魔族という希少種族。
- クートフレダ - CV:鈴木美咲
- 通称「クー」。エフィの部下のメイド。闇妖魔族と妖魔族のハーフ。
- オラフ・フリズマール - CV:チョー
- ロッテの元侍従長で今は隠居中の世話役。直哉が来るまではロッテの近くにいる唯一の男性だった。
- メルチェリーダ・ユグヴァール - CV:皆口裕子
- ロッテの母親である女王様。娘と違ってサキュバスらしく男好き。
ネタバレ:実は明日葉の実の母親でもある。
世界設定
舞台は妖魔界(アールヴヘイム)。ユグヴァルランドにある世界樹(ユグドラシル)から、人間界などの異世界につながっているが、千年も前に世界樹の内部にねじれが生じ、異世界への繋がりは途絶えている、はずだった。
妖魔界の多くを占めるのは妖魔族(アールヴ)の住人だが、ユグヴァルランドは多種族の国家であり、夢魔族(サキュバス)を筆頭に違う種族も多数暮らしている。
原作者の趣味が強く反映されており、その世界設定は北欧神話をベースとしている。名前等の固有名詞はアイスランド語を多く使っているとのこと。
テレビアニメ
当初のタイトルは原作と同じ「ロッテのおもちゃ!」であったが、諸事情により「アスタロッテのおもちゃ!」に変更になった。
独立UHF局・テレビ愛知・AT-Xにて2011年4月から7月まで放送された。ニコニコ生放送では2011年4月12日、ニコニコ動画でも2011年4月18日から配信されている。
原作との相違点
アニメ版は原作者協力のもと、ストーリーを全面的に再構成されている。原作と順序が違ったり、完全にオリジナルの話が違う話と組み合わさったりしているので、初見の人にもわかりやすく、原作ファンも納得のアレンジであると評判だった。
設定も異なる点があり、その為にまだ未完だった原作とは違う結末を迎える。
スタッフ
- 原作 : 葉賀ユイ
- 監督 : 追崎史敏
- キャラクターデザイン : 大塚舞
- シリーズ構成 : 赤尾でこ
- 構成協力 : 新房昭之
- ワールドビジュアルデザイナー : okama
- 美術監督 : 田尻健一
- 撮影監督 : 濵雄紀
- 色彩設計 : 斎藤麻由
- 音響監督 : 岩浪美和
- 音響制作 : ダックスプロダクション
- アニメーション制作 : ディオメディア
主題歌
- オープニングテーマ「天使のCLOVER」
- 歌:愛美 / 作詞:大塚利恵 / 作曲・編曲:村上正芳
- エンディングテーマ「真夏のフォトグラフ」
- 作詞・作曲・歌:azusa / 編曲:azusa, t.sato & r.wat
CMナレーションコンテスト
ニコニコ動画ではキャラクターソングのCMナレーションコンテストが実施された。ニコニ・コモンズから素材をダウンロードして動画を投稿する形で参加する。製作委員会の選考による1作品とコメント数の多い動画(不適切な表現のものは除外)1作品を優秀作品として、メインキャストのナレーションによるCMが実際にテレビでオンエアーされた。また、優秀作品には、賞品としてナレーション担当キャスト二人によるサイン入りポスターが送られた。
第1弾は「アスタロッテ(釘宮理恵)&ユーディット(生天目仁美)」で応募期間は2011年3月20日から2011年4月15日まで。発表は2011年5月1日。第2弾は「直哉(佐藤利奈)&明日葉(田村ゆかり)」で応募期間は2011年4月9日から2011年4月29日まで。発表は2011年5月15日。
関連動画
関連商品
原作漫画
全9巻。
Blu-ray
2014年3月にBD-BOX発売。OVAも収録されているが、単巻に付属したCDは付属しない模様。
CD
関連グッズ
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- 8
- 0pt