キックボクシング単語

1526件
キックボクシング
6.6千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

キックボクシング(Kickboxing)とは、タイ王国技「ムエタイ」を基にしてつくられ日本発祥の格闘技である。しかし、現在ではボクシングリングの上で、パンチキックを用いて闘う格闘競技全般をす言葉としても使用されている。

概要

ボクシングリングの上で、パンチキックを用いて闘う格闘競技と考えてよい。世界中に様々なスタイルの競技があるので、ここでは代表的なスタイル紹介している。

歴史

キックボクシングの歴史第2次世界大戦直後まで遡ることが出来るが、ここでは1966年4月11日に開催された初のキックボクシング行を起点とする。

初期は、沢村忠が一世をし、日本でキックボクシングブームが沸き起こった。しかし、沢村引退後、キックボクシングの人気は下火になり、アマチュア競技としての普及を怠ったことや団体の分裂が拍をかけ、キックボクシングは全に世間から忘れ去られていった。

その後、1993年K-1が発足され、徐々に認知され始め、一般に知られるようになった。

定義

日本でキックボクシングといえば、通常、「肘・膝・首相撲・ローキック有り、でもムエタイとは違う採点方式を採用している日本独自の格闘技」という認識がなされている。しかし一方では、キックボクシングという言葉は「リングの上でパンチキックが使える格闘技」という意味で使用され、かなり広い概念を持っている。

熱心な日本のキックボクシングファンは、「キックボクシングはK-1ムエタイとは別物」と言う。しかし、後者定義に沿えば、「K-1キックボクサー世界一決定戦」、「ムエタイタイ式のキックボクシング」と表現しても差し支えない(タイ人は嫌がるだろうが)。

スタイル

リングの上でパンチキックが使える格闘技」という定義に沿えば、キックボクシングには様々なスタイルがある。

日本式キックボクシング(Kickboxing, Kick Boxing)

ムエタイの技術を学んだ日本人が創始した格闘技

初期は、ムエタイとの差別化を図る為、投げ技や頭突きも認められていた。キックボクシングにはボクシングのようなメジャータイトルが存在しない為、軽量級・中量級において世界最高峰の実力を持つタイ人のムエタイ選手(特にラジャダムナンスタジアムとルンピニースタジアムの王者)に勝つことが標とされるようになった。その為、今の日本の軽量級キックボクサーキック関係者には、打倒ムエタイすものも多い(というか、他に頂点がい)。現在ルールは、ほぼムエタイと同じで、肘打ち・膝蹴り・首相撲を認めている。違いは、ラウンド間のインターバルボクシングと同じ1分で、採点基準がムエタイとは違う。ただし、近年はK-1もあり、K-1ルールの試合を組む団体も増えつつある。

熱心なキックボクシングファンは、日本式キックボクシングとムエタイK-1を全て区別して考えている。もし、K-1とキックボクシングを混同するような発言をすると、怒られるので気をつけよう。

K-1

パンチキック、膝蹴り有り。バックハンド・ブロー(裏拳)も有り。ただし、肘打ちは禁止。

首相撲や、相手を掴んでからの膝蹴りはかなり制限される(試合がつまらなくなるから)。K-1が開催されるによっては、顔面への膝蹴りも禁止される場合もある。例えば、フランスでは膝蹴り自体が禁止、アメリカでは顔面への膝蹴りが禁止されている。

詳しくは→K-1

フルコンタクト(Full Contact)

日本の極真空手のような直接打撃制とは違うスタイルで、アメリカ空手ボクシングを基に作られたスタイル

1970年当時、既にアメリカには様々な流空手沖縄日本本土の流はおろか、韓国空手として認識されていたテコンドー、タンスドーも含む)が普及しており、組手による競技大会も盛んであったが、ポイント制のルールに物足りなさを感じ始めた一部の関係者が空手フルコンタクトルールとして開始したのが、このルールで、フルコンタクトという名称は、70年代当時の名称が”フルコンタクト空手”であったから。 ポイント制の大会同様に、流に拘らないオープン制を引き継いでいたので、参加選手のバックグラウンドは日本沖縄空手諸流を始め、韓国空手として普及していたテコンドー、タンスドー、それら以外にもアメリカ人によって創始された独自の空手など多であった。 老舗団代のPKAプロ空手協会)のルールが76年にボクシンググローブ着用を義務付けられて以来、ボクシング技術が本格的に導入(空手の回転裏拳打ち、いわゆるバックローはそのまま認められた)され、ボクシング技術が極めて高い競技へと変貌していった。

最大の特徴は、「ローキック(下段し蹴り)がない」ことが挙げられる。他には、膝蹴りもない。 これは下段し蹴りが空手には存在しなかった技術であるという事と(極真空手の下段し蹴りはムエタイから導入したものである)、アメリカでは州毎のアスレチックコミッションによってルールが規定されている為、コミッション許可が下りない技術は禁止されていたためである。 技術の特徴としては、フットワークが軽く、ボクシング技術が高い。 その背景には1ラウンド2分間に対戦相手のから上を最低8回蹴らなくてはいけないルールがあり、蹴り技も空手の前蹴り、横蹴り、し蹴りなどを、多くの場合スナップを効かせてスピーディーに蹴り、パンチに繋げるという展開が一般的である。 韓国空手の出身の選手には、テコンドー特有の回転を伴う多な蹴り技を得意とする者も多い。

競技として成熟していくにつれ、空手バックグラウンドが必要でくなり、フルコンタクトルール専門のジムが誕生するようになった。 

アメリカで老舗のPKAに後れをとったWKA世界空手協会)が日本に進出、日本のキックボクシングと提携を始めた。
ローキック故に足を蹴られる事に対する耐性がく、日本選手との試合では脚を蹴られまくってKO負けを喫する選手が続出した。 こういった日本との交流からWKAは大腿部の外側のみローキック許可するようにルールを変えていったが、やがてこれが世界のキックボクシングのルール混乱を巻き起こすことに繋がった。 なお、日本紹介された77年当時は、”全プロ空手”、いは”マーシャルアーツ”という名称で定着していった。 詳しくは、「マーシャルアーツ」の項を参照。

昔にべれば本アメリカでは人気はかなり下火だが、他では一応存続しており、一定の競技人口がいるものの、世界的なムエタイの普及に伴い、過去の遺物となった感がある。

ムエタイ(Muay Thai)

いわずと知れた数年の歴史を持つタイ王国技。日本式キックボクシングの原

通常のパンチキックに加え、肘打ち・膝蹴り・首相撲が認められ、洗練された技術がある。しかし、相手を足を引っ掛けて投げる行為(上半身で組み合って、相手のバランスを崩すのはOK)や、頭突きは認められていない。

ラウンド間のインターバルは2分、ルールで1分30。これは、ムエタイの試合が賭けが行われ、ラウンド間に調整が行われるからである。

近年は試合内容(芸術性)よりもギャンブルの要素が勝ってしまっている為、々非タイ人には分かりにくい、つまらない試合内容になってしまっている。
特に、延々首相撲で膝蹴りを見舞う状態が続くと欠伸が出そうになる。ただ、十数年前までは手な技が次々繰り出され、KOが続出する面い試合がたくさんあったという。こうしたムエタイは、「シンラパ」(タイ語芸術の意)と呼ばれた。現在では、タイ政府導で、ムエタイ際的普及が進められており、アマチュアムエタイ世界大会が開催されている。WMF催の大会はプロも参加できるので、ぜひ挑戦してみよう。なお、ムエタイ戦士が腕に付けているのは「パープラチアット」というお守りである。試合前に頭に着けているのは「モンコン」で、勝手に脱いではいけない。取っていいのは師匠だけである。

詳しくは→ムエタイ

シュートボクシング(Shoot Boxing)

キックボクサーだったシーザー武士が創始した格闘技

通常のパンチキックに加えて、投げ技や立った状態での関節技が使える。UWFというプロレス団体とも繋がりがあったため、ロングスパッツにレガースを着用するという独特のコスチュームが採用されている。K-1で活躍するアンディサワーは、当初、キックボクサーとして来日したが、後にシュートボクシングに転向した。
打撃と投技というコンセプトは他のにもあるようで、ルールの似ている中国の散打(散手)やロシアドラッカと対抗戦を行ったこともある。

散手/散打(San Shou)

中国式キックボクシング。散打ともいう。散手と書いて「サンショウ」と読む。

散打の場合は「サンダ」で読み方が同じ。打撃系の競技でありながら、投げ技を許可しており、シュートボクシングと似ている。対抗戦を行ったこともある。アマチュアの場合は、ボディプロクターを着用する。人によっては、K-1に出場する中国人散打選手は、サイドキックを使ったり、組み付くので試合がつまらないという人もがいる。これは、投げ技を重視する散打の技術を身につけているので仕方がないことである。

ラウェイ(Lethwey)

ミャンマー(旧ビルマ)式キックボクシング。グローブし、バンテージのみ

パンチ、蹴り、投げ、立ち関節、頭突き脊髄への攻撃など、全ての攻撃が許される。日本でも何度か行を行っている。
極めて過ルールで試合後に顔が腫れあがるの常である。

ミャンマー政府は、2001年に初めて公式外国人を招待し、正式な対抗戦を行った。その後、2004年7月ミャンマー政府はヤンゴンで10・11日の2日間に渡って「ミャンマー VS 日本」の対抗戦を開催。日本代表としてミャンマーに渡った総合格闘プロ修斗)の田村敏が、地元の選手エーボ・セインと対戦。に左膝蹴りを命中させ、4R2分52KO勝ちをおさめた。これは、ミャンマー歴史に残る大事件で、翌日の試合には観客の暴動を警して100人近い武装警官が会場に配備されたほどだった。
なお、ミャンマー行自体は、ミャンマー各地で行われている。しかし、これらはあくまで祭りの余程度のものであり、トップファイターが参加することはない。また、タイとの付近では、毎年ムエタイ選手との対抗戦を行うが、技術の差がありすぎるため、大抵ミャンマー側がボロ負けする。

サバット(Savat)

フランス式キックボクシング。

カラフルタイツが特徴的。スネでガードするとポイントをとられてしまう。これは、当時のフランスの悪には、ブーツナイフを仕込む輩が多く、スネでローキックガードできなかったことがを与えているからである。よって、ローキックをスネでガードするのは実戦的ではないという哲学がそこにはある。日本人では原万里子が世界選手権で優勝した。

問題点

乱立する団体

キックボクシングが抱える最大の問題点は団体の乱立である。日本では、1960年代から80年代前半にかけてキックボクシングが発達。しかし、初期の頃から野口プロモーションワールドキックボクシング、全日キック、協同プロモーション岡村プロモーションと分裂していた。こうしたプロ行ありきの経営を続けたことや、それに伴う競技として根付かせることに関心だったことにより、ブームが過ぎ去った後にど何も残らなかった。加えて、アマチュア部門に関心を示さなかったことが祟り、アマチュアスポーツとしての際化の導権までもが外に握られてしまった。その後、1993年K-1が登場するまでキックボクシング界は分裂・独立を繰り返し、日本におけるキックボクシングはどん底をさまようことになった。

現在、存在する日本内団体は判明しているだけでも13もあり、その中には日本タイトルは9つある。これは、ランキング王座を統一しているところや、王座を設けていないところもあるので多少王座の数は減っているとはいえ、ボクシングのように日本王座が一つしかない現状を考えれば、いかに異常な状況かお分かりいただけるだろうか。

権威の無い世界王座

世界王座についても、ボクシングのような要団体やリング誌のような権威のある雑誌が存在しない。
日本人が創設したWKBAアメリカで設立されたWKAISKAスポーツ連盟(GAISF認となったイタリアに本部を構えるWAKOタイ王国政府認のWMCなどがあるが、いずれも知名度や力という点で見ると要団体足りえない。

日本では、タイの強ムエタイ戦士を倒すことや、ラジャダムナンスタジアムやルンピニースタジアムの王座を奪取することが世界王座代わりになると考える人間も多い。しかし、それではミドル級以上の選手はどうすればよいのかという問題が残る。
ルンピニーはスーパーウェルター級まで、ラジャはミドル級までしか王座を制定していない。結局、K-1で活躍するというしか残されないのである。K-1という標があるだけ、以前よりマシといえるかもしれない。

2011年に入ると、日本K-1 WORLD MAXを放送していたTBS格闘技班を解散し、元K-1ファイターからファイトマネーの未払いを暴露されるなど問題が続いている。そのかわり欧州発のIT'S SHOWTIMEヘビー級のワールドグランプリを開催するなど進出している。

暴力団との関係

日本のキックボクシング界は、芸能界などと同様、暴力団との繋がりが摘されている。

近年では、2009年6月23日に、当時全日本キックボクシング連盟の代表だった金田敏男(59)と、暴力団住吉会系組幹部の井上潔(50)ら7人が、電磁的書原本不実記録・同供用などの容疑で逮捕されている。金田らは、2004年11月に、韓国人ホステス(33)と虚偽婚姻届を東京都港区役所に提出したという。この後、同団体は解散した。

団体

い字で書いてあるのが王座認定団体。括弧内は略称 

2010年8月の時点で存在しない団体は除外した(全日本キックボクシング連盟等)。たTOUITSUも日本トーナメント開催以後、音沙汰がないので除外した。

※MAキックとNJKFは、2009年よりWBCムエタイルールによる統一ランキングWBCムエタイ日本王座の制定を開始している(JPMC認定)。ただし、とはいっても、それぞれ独自の王者をまだ認定している。

JKF、APKF、K-UはNKBという統一ランキング王座を制定しており、独自の王者はいない。NJKFも元はメンバーだったが、今は脱退している。

日本王座と東洋王座認定。ただし日本王者として認定された人物はいない。

  • R.I.S.E.

トーナメント制から常設王座に変更

日本王座、東洋王座世界王座認定

WPMF日本王座認定

日本王座創設予定

etc...

団体数:15

王座数:12

果たしてこれが1になる日は来るのだろうか・・・

関連動画

それぞれのスタイルごとに、違った良さや特徴があることが伺える。

日本式キックボクシング

K-1

フルコンタクト

ムエタイ

シュートボクシング

散手/散打

サバット

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: けい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キックボクシング

27 ななしのよっしん
2015/12/19(土) 03:20:40 ID: mjfTMhUD6S
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/01/29(月) 20:24:49 ID: ThIQTB2J3d
ムエタイをつまらない、K-1を面いと言い切るのは偏ってる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/08/31(金) 21:42:47 ID: PhUSumZXAE
>>sm33382819exit_nicovideo

こういう試合で露ホームに偏った判定出すから嫌われんねん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/01/08(火) 12:06:50 ID: 5m/S6phurH
K-1頼みで名を挙げたと思ったらK-1の方が落してしまい
今度はRIZINに参加して名を挙げようとしたらあの体たらく

さっさと内団体統一王座作って自力で名を挙げることを考えた方が良いだろコレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2019/01/22(火) 22:27:13 ID: Vs/VgATMns
ボクシングだと4大団体の世界王座MMAだとUFC王者
レスリング柔道なら五輪世界選手権
ラップリングならアブダビかムンジアル
という明確な「このタイトルを取れば世界最強」っていう定義があるけど
キックには現状それがいからね。一時はk-1がそうなりかけてはいたんだけど、今となっては…。
世界で一番規模が大きいgloryですらヨーロッパローカルを出てないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2019/01/22(火) 22:29:50 ID: Vs/VgATMns
そんでもって、とは言わないけどそんな有り様のキックボクシングの狭い世界
「神童」と持て囃された小僧山本KIDが死んだ時に
日本格闘技を背負う!」だなんてイキった事言えば
そら、MMAファンからは「お前マジふざけんな」って反感買うのは当たり前なんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 15:59:47 ID: mjfTMhUD6S
新日本キック協会分裂。
新日本キック(原・藤本)とジャパンキック協会(治政館・ビクトリー)へ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 15:24:06 ID: QEA07BVj7W
「自分の土俵に引き込んだ者勝ち」という身も蓋もない事実明したスポーツ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/03/29(火) 00:23:03 ID: IMuXzNZyE0
ウクライナキックボクシング世界王者が死去 戦地でマリウポリで準軍事組織に参加
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/03/28/kiji/20220328s00003000344000c.htmlexit

キックボクシングウクライナ出身のISKA世界王者マクシム・カハル氏が、ロシアの侵攻を受けているウクライナ南東部の戦地マリウポリで死去したと複数の地元メディアが27日に報じた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/08/17(水) 22:57:20 ID: mjfTMhUD6S
>>35
悲しいなぁ
しかしISKAタイトルが沢山あって日本では知られていない選手が多いのも事実(特に欧州勢)
👍
高評価
0
👎
低評価
0