秋元こまち(あきもと こまち)とは、『Yes!プリキュア5』『Yes!プリキュア5GoGo!』の主人公の一人である。
担当声優は永野愛。
私、この概要にはヨウカンが足りないと思うの。
サンクルミエール学園の3年生で、図書委員。実家は和菓子屋で、家族には、大学生で容姿が瓜二つである姉のまどか(声は同じく永野愛)がいる。しかし、両親は未登場である。水無月かれんとは同級生でとても仲が良い。
読書が大好きな大和撫子で、とてもおしとやかな性格。しかし怒らせるととても怖いという一面もある。将来は小説家を目指しており、そのためか好奇心が強く妄想癖も有し、お化けを怖がらないどころか楽しもうとするなど、やたら度胸がある。突然探偵服を用意して的外れな推理探偵を演じるなど、突拍子も無い行動をとることもあり、実はメンバーの中で一番先の行動が読めない。かれんやりんなど、イジられキャラな面子を悪意のない笑顔でイジるのが得意。
こういった設定から実は腐女子なのではないかと噂されているが、実際それっぽい空気がある。
実家が和菓子店なだけあって和菓子好き。特に羊羹が好きで、食べ物にならなんにでも羊羹を入れようとする悪癖がある。ファンの間でもそれはよくファンアートにおけるシチュエーションのネタにされている。このうえ実は隠れ大食い。
処女作は「海賊ハリケーン」というライトノベルや児童文学っぽい作品。ちなみにこれは5最終回である賞を取ったことが明かされている。
ナッツ(夏)と良い関係を築いているが、相手の方がどう思っているかは知れない。しかしこまちの方は大きく取り乱すほど好いてしまっている様子で、ナツこまは定番カップリングの一つ。そういえばナッツのトラウマに対する戒めの品(パルミエ王国の鍵)を受け取ったはずだが、5GoGoではどっかにいってしまった。
キュアミント
とても平和的な決め台詞だが、実際は一番何をしでかすかわからない。イメージカラーは緑。
ガード重視のプリキュアであり、5での技はもっぱら防御用のドーム型バリア「プリキュア・ミントプロテクション」及び強化版の「プリキュア・ミントシールド」だった。しかしダークミントからその方向性を散々指摘された・・・かはわからないが、5GoGoではとうとう攻防一体の気円斬的な新技、「プリキュア・エメラルド・ソーサー」を習得した。そのため5GoGoでは攻撃においてもかなり活躍出来るようになった。
緑というカラーリングは、プリキュアにおいて長らく彼女だけであった。ブラックやゴールド、シルバーにローズもレアカラーだが、ハートキャッチにおけるダークプリキュア、キュアサンシャインやキュアムーンライトの出現により、ミントがついに(シルバーと並ぶ)マイナーカラートップの座に輝くこととなった・・・と思ったら、スマイルと魔法つかいで緑色の後輩ができたよ!よかったねミント!
また、通称・ミント砲という隠し必殺技を持つ。詳細は本編での彼女の担当回をお探しください。
関連動画にヨウカンを入れてみたらどうかしら?
関連静画にヨウカンが足りないかも・・・
関連コミュニティにヨウカンのは無いのかしら?
かれんの関連項目にもヨウカンを入れるべきだと思うの。
- プリキュアの一覧
- 永野愛
- Yes!プリキュア5 / Yes!プリキュア5GoGo!
- 夢原のぞみ / キュアドリーム
- 夏木りん / キュアルージュ
- 春日野うらら / キュアレモネード
- 水無月かれん / キュアアクア
- 美々野くるみ / ミルキィローズ
- ナツこま / こまかれ
- 緑川なお / キュアマーチ(緑系プリキュアの2人目)
- 花海ことは / キュアフェリーチェ(緑系プリキュアの3人目)
- 羽衣ララ / キュアミルキー(緑系プリキュアの4人名)
- キラ星シエル / キュアパルフェ(厳密には虹色だが緑が主体的に用いられている)
- 春野はるか / キュアフローラ(和菓子屋の娘繋がり)
- 野乃はな / キュアエール(こっちは和菓子屋の孫娘)
- 羊羹
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 5
- 0pt