夢原のぞみ単語

ユメハラノゾミ
3.3千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

夢原のぞみゆめはら のぞみとは、『Yes!プリキュア5』『Yes!プリキュア5GoGo!』の主人公の一人である。
担当声優三瓶由布子

概要を紹介しちゃうぞぉ~!けって~い!

サンクルミエール学園の2年生。美容師のと童話作家(声優ザケンナー役の知史)を持つ。
また、小々田コージあらゆる意味においてイケナイ恋愛関係を築いている。

性格は天然でドジ。何もないところでの転倒率は歴代随一。運動も勉強も苦手であり、そういったステータスのためかを見つけることが出来ていなかった。

なお、当初の天然度合いはまだゆるい方で、初期は若干打算的な面がしばしば見られた。

しかし、中の人である三瓶由布子演技に慣れるにつれてどんどんバカが定着化していき、5GoGoの時には致命的な天然バカとしての安定期かつ絶頂期を迎える。「えっ?」の言い方一つからしアホっぽさが伝わってくるが、むしろそこが魅と言える。通称バカピンクアホの子

そのバカさ加減が客観的に裏付けられたエピソードとして、5GoGoの「危ない!ファイブDEチャンス!」が特に有名。他の面子キャラに合った趣向のステージインチクイズが出題される中、のぞみだけ幼稚園保育園のような部屋に移動させられてしまったのである。ただ、これには流石のぞみさんも、ジト目になるしかなかった。

口癖が歴代の中でもかなり多い。度々イベントなどで使われる「けって~い!」に、後半から徐々に忘れ去られてしまった感のある「なんとかなるなる!」。「~もん!」、「~、だから!」もよく使われている。
特に「もん!」はキャラソンで特にネタにされている。 また、けって~い!はその扱いやすさのおかげか現行プリキュアでもないのにオールスターズイベント開催の決まり文句、大友向けフィギュアキャッチフレーズなんかに使われまくっている。
※ちなみに、映像をよくよく確認すれば分かるし、BD-BOXのメモリーブック感謝祭上映会でのトークコーナーでも言及があったのだが、「けって~い!」の時のぞみが出すのは左手である。右手を出すと偽物だと小村監督からツッコミが入るので絵を描く人やコスプレする人は注意しましょう。

5の最終回で、ココから教師になりたいという自分自身の「」を見つける。

その馬鹿さ加減は生活に支障を来たすのでは?という時もあるほどであり、同じく天然の気はあるが大人びているうらら年下)と較しても物凄いものがある。

たこ焼きチョコをかけたいと言い出すなど、若干味覚が某トンカチさんに似ている。

芝居的な意味での産みの苦しみを味わったため三瓶由布子にとっては思い入れのあキャラらしく、DX2収録しました!という話題の時はミルキィローズ役の仙台エリと妙に盛り上がりまくっていた。

キュアドリーム

-大いなる希望-

間違えられやすいが、ではなくピンク色イメージカラー

普段はお馬鹿なのぞみも、この姿になると普段のほわほわとした雰囲気が薄れ、のトーンも一段階下がる等かなり々しくなり、歴代プリキュアでもトップクラスカリスマを発揮するようになる。例えるなら「私にいい考えがある」が口癖のとある某官に似たような感じ。個性がバラバラプリキュア5メンバーをまとめあげるリーダーシップにも優れており、鷲尾天プロデューサーく「モデル司馬遼太郎小説項羽劉邦』の劉邦」らしい。

それはオールスターズでも遺憾なく発揮されており、展開上仕方ないとはいえオールスターズでは他のプリキュアの中心になっていたり、DX2でも底知れぬ頼もしさを見せつけていたり、その気になればプリキュア全体のリーダーになっちゃうんじゃないかというほど。

彼女の、歴代から受け継いできた「絶対に許さない!」は敵をタジタジにする。

戦闘では特に際立ったところはないが、主人公らしい水晶属性の技を持つ。オールスターズDXにおける格ゲーコンボ技のような一連の動作は必見。なんか煙が出てるよこの人。

なお、プリキュアショーにおけるキュアドリームのスーツアクターさんは、彼女らしさを演じるためなのか、キュアルージュ夏木りんスーツアクターさんと打ち合わせて、ドリーム転ぶ→ルージュが叱る?、といったことをよくやっている。

個人技(「」内は登場作品)

合体技 

シャイニングドリーム

-思いを咲かせる奇跡-

5GoGoの映画でキュアドリームが変身したスーパープリキュア

シリーズ中では初めてミラクルライトを受けて変身したプリキュアで、正規のプリキュアの中でも、スターライトフルーレ)だと認定されたものを初めて使用した戦士である。(アクアリボンは拡的な使い方であるため。これ以降の作品では他にキュアビューティーが技を使用する・・・え?・・・ベリーソードは囮よ!)つまり、普段合体技でしか使用されなかったフルーレが本気を出すことが出来る姿でもある。
その名の通り全身がく純の姿となり、背中には大きなが生え、通常のキュアドリームをえる圧倒的なスピードを得る。その立体起動を駆使してムシバーンとしい攻防を繰り広げた。

必殺技

関連動画を、みてみてみてねっ!

関連静画も、みてみてみてねっ!

関連商品を買いすぎても、なんとかなるなる~♪

実は立体化に恵まれているドリームさん。

関連コミュニティを紹介するんだもん!

関連項目をたくさん紹介したい、だから!

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夢原のぞみ

120 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 07:49:55 ID: ZVjpckWKMq
今年の映画で歴代ピンクが一言ずつしゃべるシーンあったけど、
のぞみハスキー低音ボイスインパクトがあって良かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 00:25:08 ID: TrIFkkoHD4
構えてからの突撃の流れがイケメンすぎてビビ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 06:09:27 ID: CVeyaV5OOD
ユメハラがぁ!捕まえてぇっ!ユメハラがぁ!画面端ぃぃっ! バースト読んでえぇっ!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 20:25:44 ID: /2DQGrTTdg
のぞみいつもの制服じゃなくて普通セーラー服着てもらいてえなぁ
セーラー服のぞみ
タイトル:セーラー服のぞみ
Twitterで紹介する

124 ななしのよっしん
2021/02/08(月) 12:41:27 ID: RzVliyvrEQ
客演でちゃっかりフォームを増やす女、夢原のぞみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2021/05/15(土) 15:57:27 ID: KGyMvoXNTr
>>111
は絶対う」発言は一般論として押し付けてるんじゃなくて、頑る人や仲間応援する時のセリフじゃん?
盲信的な信頼が良いんだよ
そもそも5の敵って、関係な立ち位置から何も知らないくせに相手の行動を否定するような感じだしさ(悪い意味じゃなくて、現実にいる理不尽な人間と被るぶん、悪役してるくせに人間味があって良いと思う)
何でもかんでも一般論として考えて、暗い過去もないのに々…はちょっと変じゃない?
少なくとも落ち込んでるうららを励ますセリフとしては正しいと思うけどなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 16:49:28 ID: eZpwdkUSva
生身でガマオの舌攻撃避けてて凄いなと思った(小並感
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 00:35:46 ID: yJ/wgmnDr+
プリキュアシリーズ主人公で一番可愛いと思う。
やっぱする乙女が一番よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 18:09:26 ID: DNrv+J1I2v
初代やスプラッシュスターでは相手を「討つ」、「倒す」ことも止むを得ないってスタイルだったけど5シリーズからは「倒す」より「説得」するなど分かり合おうとすることを第一にしていたようなイメージがある。
もちろんゴールデンタイム少年少女向けの作品だから殺描写がまずいって部分もあったんだろうけど、ドラゴンボール悟空るろ剣剣心などの考えに近いんじゃないのかな?と愚考します

👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2023/03/21(火) 19:57:06 ID: UbP7vx8bWO
今度キボウノチカラという作品で大人になったのぞみの話をやるらしいが、いずれはのぞみのように大人になった旧作プリキュアヒロインたちと新作のプリキュアヒロインたちによる大人子供の競演もやるだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0