静岡市とは、静岡県中部にある政令指定都市であり、同県の県庁所在地。
かつては駿府と呼ばれ、徳川家康が大御所政治を行った駿府城があり、当時は江戸と上方と並ぶ人口を誇っていた。現在も商圏人口などの都市規模では名古屋に次ぐ、東海地方第2の都市である。
静岡市 | |
---|---|
面積 | 1,411.90km2 |
人口 | 68.6万人 |
市章 | |
市の花 | タチアオイ |
市の木 | ハナミズキ |
市の鳥 | カワセミ |
隣 接 市 町 村 |
静岡県 5市1町 山梨県 1市3町 長野県 2市1村 |
概要
2003年4月1日に清水市と合併し、2年後に晴れて政令指定都市となった。政令指定都市化への期間限定措置によって一番最初に出来た政令市である。指定後も2006年に蒲原町を吸収したり、2008年に由比町を吸収したりしているが人口減少が進んでおり、人口増加傾向の岡山市にを抜かされ、推計人口では現在もっとも人口の少ない政令指定都市となっている。
主要な産業の一つにはプラモデルが挙げられる。市内にはミニ四駆などで有名なタミヤやアオシマの本社やガンプラの生産拠点であるバンダイホビーセンターなどあり、静岡市だけでプラモデルの世界シェア約50%を占めている。毎年5月には日本最大級のプラモデル見本市である「静岡ホビーショー」が行われ、世界中からバイヤーが駆け付けるほどの人気である。2010年から翌年にかけては「世界の模型首都 静岡ホビーフェア」も行われ、実物大ガンダムの展示もあり200万人以上の観客が来場した。その内容を引き継ぐ形でJR静岡駅南口にプラモデルの常設展示施設「静岡ホビースクエア」がオープン、現在も模型関係のイベントや講習会などが行われている。
20年前から始まった「大道芸ワールドカップin静岡」は今やアジア最大規模の大道芸イベントとして有名で、世界各国から超一流のパフォーマーたちが集まる。このイベントは毎年11月初めの4日間、駿府城公園をメイン会場に静岡市内各所でも行われ、毎年全国から150万~200万人の人出がある。
またカンヌ映画祭で有名な仏カンヌ市は静岡市の姉妹都市で、さまざまな交流活動が両市でおこなわれており、毎年カンヌ映画祭の時期には関連行事として『シズオカ×カンヌウィーク』が開催されている。
隣接市町村
上記の表に収まりきらないのでここに記載。
行政区
政令指定都市化に伴い、3つの行政区が設置された。日本一行政区が少ないが、歴史を感じさせる独特の区名は東西南北など他の政令市の区名とは一線を画している。
それぞれの区名の由来は以下の通り。
葵区・・・幼少期から大御所時代までの21年間を駿府で過ごした徳川家康、そして大政奉還後の30年間を静岡市で暮した徳川慶喜の二人にちなみ「葵の御紋」から。
駿河区・・・風光明媚な「駿河湾」に面しており、丸子宿など「駿河国」の時代をしのばせる名所旧跡も多いことから。
葵区 人口24.7万人・面積1073.42k㎡
旧静岡市の東海道本線以北から旧長田村域を除いた地域。日本一面積の広い行政区である。旧静岡市のうち93.6%、現静岡市でも76.0%を占めているほどに広い。いくらなんでもアバウトすぎである。
人口や県の経済・行政の中心は南部の平野部に集中しているが、区の北部は山であり、人は殆ど住んでいない。その為人口密度は著しく低いが、中心部は決してド田舎ではなく、近年はパルコ、丸井、109、東急ハンズが次々と出店している。秘密のケンミンSHOWではこれを「静岡市の渋谷化」と表現した。
北部との結びつきも余りなく、区を分けるべきだという意見も少なくない。(そもそも北部には人は住んでないが?)
北部にある山地のほとんどは南アルプスに含まれており、2014年現在ユネスコのエコパークに申請中である。将来的には南アルプスの世界遺産登録を目指しているがもし登録された場合、同じく静岡市内にある三保の松原を含め、市内に世界自然遺産と世界文化遺産がある日本で唯一の自治体となる。
駿河区 人口21.0万人・面積72.89k㎡
旧静岡市の東海道本線以南と旧長田村の地域。旧静岡市のうち6.4%、現静岡市の5.2%を占める。人口・面積共に規模が最小であるが、人口密度は一番高い。
駿府城で亡くなった徳川家康が実際に葬られている「国宝・久能山東照宮」(日光より先に建てられた一番最初の東照宮)、社会の教科書でおなじみの「登呂遺跡」、大手旅行サイトでは国内6位の人気を集めている「静岡市立日本平動物園」などの観光スポットがある。
静岡大学、静岡県立大学、静岡県立美術館、静岡県立図書館、静岡県コンベンションアーツセンター(通称グランシップ)などがある文教地区でもある。
清水区 人口22.8万人・面積265.54k㎡
旧清水市及び旧蒲原町・旧由比町が区域。現静岡市の18.8%を占める。
国際拠点港湾の一つである清水港(マグロ水揚げ量日本一、コンテナ取扱数全国第6位)を中心に、海運業と重工業、食品加工業が発達している。
J1清水エスパルスの本拠地があるサッカーのまちで、高校サッカー界の名門である清水東高校や清水商業高校(現、清水桜ケ丘高校)がある。旧清水市時代にはキャプテン翼に登場する「志水市」のモデルにもなった。西隣の藤枝市にも名門藤枝東高校があり静岡県中部はサッカーの聖地であると言っても過言ではない。ライバルと言われるジュビロ磐田も実は両市出身者が多くを占めていた。
ちびまる子ちゃんの舞台であり、複合商業施設エスパルスドリームプラザ内には「ちびまる子ちゃんランド」というテーマパークもあり、同区出身の作者さくらももこ直筆の原画などが展示されている。また、2016年に放送されたアニメ「ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜」の舞台でもある。近年は商店街で「富士山コスプレ世界大会」が行われている。
2013年には三保の松原が富士山とともに世界遺産に登録され、観光客が激増している(行楽シーズンには10倍以上増えた日もあった)
関連動画
関連項目
- 7
- 0pt