Project Zomboid (プロジェクト・ゾンボイド)とは、ゾンビサバイバル系のRPGである。
現状はアーリーアクセスで販売されている。
概要
ゲーム情報 | |
---|---|
ジャンル | RPG シミュレーション |
開発元 | The Indie Stone |
販売元 | The Indie Stone |
機種 | Win Mac Lnx |
発売日 配信日 |
2013年11月8日 (STEAM / アーリー) |
価格 | ¥ 1,480 |
その他 | -- |
ゲームソフトテンプレート |
「Project Zomboid」 とは、独立開発系会社 「The Indie Stone」 が開発中のゾンビサバイバルRPGである。
2D斜め見下ろし視点のRPGで視点の回転は不可、建造物等の影では透過する形になっている。
プレイヤーが操作できるのはプレイヤーキャラクターのみである。
ゾンビがはびこる世界のノックス郡と呼ばれる舞台にあらわれたプレイヤーは、食料や物資を調達、バリケードを築いたりして、生き延びる事が目的となる。
3Dブロックゲームの「Minecraft」などと同様に、アルファ版を有料販売する形式をとっている。
なお、制作のThe Indie Stoneは、ユーザーからの質問に答える形で、「(2017年11月時点では) 将来的には可能だが現状ではPCの方に注力している」ということで、PS, Xbox, Switchなどのコンソールに出す予定はないとしている。 [1]
デジタル配信サービスDesuraにて1424円で販売していたが現在は取り扱われていない [2] [3]。現在はSteamの方で販売されている。
なお、購入前の注意点となるが、開発コンセプトは「プレイヤーが死ぬまでの物語」であり、ゲームの目的も「出来る限り長く生き延びてから死ぬこと」である。
ゾンビ映画の様に脱出して終わり!と言った要素を期待する方はフリーデモで検討してからの購入をおすすめする。
動作環境
本作はドット系ゲームであるためか、大きいスペックは必要としていない (2020年時点でのPC環境)。
最低環境 | 推奨環境 | |
---|---|---|
OS | - | |
プロセッサー | Intel 2.77GHz デュアルコア | クアッドコア推奨 |
メモリー | 4GB RAM | - |
ストレージ | 3GB 利用可能 | - |
グラフィック | 1GB以上のRAMとGLSL 1.2をサポートする専用グラフィックカード | - |
サウンド | FMOD互換サウンドカード | - |
DirectX | - | - |
その他 | - | - |
バージョン
プレアルファ テクニカル デモ版(フリーデモ)
バージョン 0.1.4c
ZIP形式で配布されており、解凍したフォルダの ProjectZomboid.bat を実行して起動する。
無料でチュートリアルストーリー 「'Til Death Us Do Part」 をプレイ可能。
プレイヤーはノックス郡に住む男性 ボブ・スミスを操作して生き残る道を探すことになる。
このフリーデモ版でもゲームの雰囲気を楽しむことは可能だがアイテムの種類が少なく、家電製品が機能しない、基本的なクラフティングしか出来ない、武器の耐久力も存在しない等、未実装の機能が多い。
公式安定版
ZIP形式で配布されており、解凍したフォルダの ProjectZomboid.bat を実行して起動する。
チョートリアルストーリー 「'Til Death Us Do Part」 とサンドボックスモードをプレイ可能。
サンドボックスモードはプレイヤーキャラクターを作成して自由に行動する事が出来る。
プレイヤーキャラクターには名前、スキン、職業、特性を設定可能。
大幅にアイテムが増加しており、カーテンを閉じると言った動作やクラフティングの幅が広がっている。
また冷蔵庫や調理器具が実装され調理が可能になっている。
この段階でも武器の耐久力が存在しない為、基本的な武器でも無双が可能になっている。
公開テスト版
バージョン 0.2.0r RC2.5
従来のZIP形式ではなく、EXEファイルによるインストール形式になる。
起動時にグラフィック設定やウィンドウモードの設定が可能になっている。
サンドボックスモードはプレイヤーキャラクターを作成して自由に行動する事が出来る。
プレイヤーキャラクターには名前、スキン、職業、特性を設定可能。(ただしプレイヤー作成時のビュー表示が機能していない。)
マップはノックス郡全域(郊外、林、別荘地、繁華街)と北の高速道路と大幅に広がっている。
プレイヤーキャラクターの成長要素、窓の開閉、開いた窓や柵を乗り越える、水分補給、武器耐久力等が実装されており、大幅にプレイ感覚が変わっている。
関連動画
実況プレイ動画
関連リンク
- The Ultimate Zombie Survival RPG (公式サイト)
- Steam: Project Zomboid
- PZWiki (公式Wiki / 日本語ページあり)
- ゲーム紹介記事|[ProjectZomboid] | PROスチーマー
関連項目
脚注
- *The Indie Stone @theindiestone 2:36 - 2017年11月25日
- *Desuraでの購入に際しては VISA、MasterCard、PayPal のいずれかが必要であった。
- *ゲーム配信サービス「Desura」「IndieRoyale」がOnePlayにより買収、復活へ (GameSpark 2016.10.26 Wed 9:01)
- 10
- 0pt