91 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 02:27:00 ID: cKTxZVrS3w
やっぱり無知の知って大切だなぁって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 22:11:09 ID: WB9J43EP5e
騙された方も悪いが、騙した方が全く悪くないとなるのはおかしいだろう。
騙した方も騙された方と同じかそれ以上に悪い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2020/12/04(金) 19:27:31 ID: WcP7lpRiYC
無知っていうのはね
悪質な詐欺や悪行に騙された被害者じゃないんですよ
ろくに知識もなく、自分ので見て体で体験して会話して実感して、そこから知識や真実を考えていく調べることもせず、
安易なやり方で手に入れた根拠のない情報に妄信したり、見なければいけないものにろくにがいかない盲目なおバカなの
良い悪いではなく、自覚なアホ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 21:36:04 ID: ZoguqbzQ9D
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2021/01/12(火) 01:09:31 ID: MUYYij3mmQ
自分が他人より無知じゃない、賢いと思ってるの方が危険
人を馬鹿と言うの方が馬鹿なのと同じ
偉そうな人ほど、想定外の事態に弱い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2021/03/11(木) 09:39:46 ID: 98NUjn0Dlt
あらゆる無知を罪とする訳ではないが、
罪となりうる無知というのは割とある。
が来てるか確認せずにに飛び出すとか、
子供が出来る行為と知らずにセクロスするとか。

無知は罪・ではなく「罪なる無知」とでも言うべきか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 12:34:43 ID: InqG02YKuF
無知が悪とは思わないな。無知はよくないというのは一種の世間体でしかなく、本心では無知を尊ぶ人の方が多いだろう。

知る事は精的な自由を失う事。無知ならば人間が念を飛べるし、大地らだし、恐竜は今も居ると信じられる。だが知識はそういった価値観を否定し、そこに寄り添う事を困難にしていく。

それ故に、知識や知恵を得れば得るほど社会的な反発は強まっていき、孤立を深めていく。これ自体は旧約聖書の時代からある程度知られていたと思う。現に知恵の実の話はこれそのもの。

そして知恵の実を吐き戻して無知へと還りたいと願う人達、知識を封印して社会をよりよく導こうとする人達は、もはやしくはない。

無知尊いのだ。普通の人にとっては知る事こそ感情を蔑ろにし、想いを踏みにじる愚行でしかない。

落とし穴の代わりに(溶岩)に突き落として「救助」する価値観こそが正しい。それが普通だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 19:24:30 ID: a+FpLcD1a6
無知は確かに悪くないな。悪いのは開き直って横暴な態度をとることなんだよね。
「そんなの知らねぇよ」とか「聞いたことねぇけど」とか知らないのはいいがその自分の基準が全ての常識みたいに言ってんじゃないよと思う。
そしてこれは無知だけじゃなく博識なのを当然のように言って傲慢に振る舞うことも同じこと。
何事も自分の物差しだけで判断するのはとても愚かで醜くて酷い行為だ。
更にこれもどその事で言えるが「言い方」一つ気を使えば印は全く違くなる。
要は相手に少しで良いから配慮するように心掛けなきゃダメってことやね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 削除しました
削除しました ID: InqG02YKuF
削除しました
100 削除しました
削除しました ID: Dk/OD+tcwp
削除しました
101 削除しました
削除しました ID: az6wo6A7EM
削除しました
102 削除しました
削除しました ID: Dk/OD+tcwp
削除しました
103 ななしのよっしん
2021/05/23(日) 13:23:44 ID: x1VUBmroct
>>97
だが、今回のコロナ騒動で事態をややこしくしたのは無知な連中だったんだよなぁ
個人義の範疇なら無知の方が良いかもしれない(実際無知人間の方が幸福度は高い)が、社会全体を考えたら無知こそが余計なマイナスをもたらすってことがこの1年を通して世界中で実された
自身が無知であるのを自覚して博識な他人の判断に脳死で従えるならまだいいんだが、このSNS社会で中途半端に承認欲求肥大化させて面倒な自尊心持ってる無知たちは自信を持って自分勝手に的外れなことしだすから本当に性質が悪い
無知が過ぎると、従うべき"博識な"他人と詐欺師の区別が付かないから、障りの良い言葉をかけてくれる詐欺師を信じて自覚に面倒なことをしでかすのは、コロナ前から度々あったこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2021/05/30(日) 12:44:13 ID: eO1YPp0upr
無知は罪って
無知であることは許されないって意味じゃなくて
無知の上に胡座をかくなって事よな
取り返しのつかないミスってのはあるけど、頑ってる人を責めるなんざ男のする事じゃねーよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2021/06/02(水) 08:36:46 ID: InqG02YKuF
大百科運営を筆頭として言い方信仰は盛んだけど、冷静に考えて欲しい。
「今まで信じていた事がデマだったり、一生懸命考えたことが根底から間違っていたらどれだけ苦痛か」を。
何も感じないか、耐えられるなら良いが、実際には耐えきれず現実逃避に走って妄想世界立ったり、あるいは相手を吐きの詐欺師と思い込んで恨むようになることが多い。

事実を告げるというのは余命宣告のような物で、相手に相応の苦しみを絶対に与える。そしてその緩和の為に医者のように毎回気を配り、話すべきか否かを検証していたら本題が進まないし、全員全員そういったレトリックや心理トリックを得意にはなれない。

言い方に問題をめるのは、人類全員を精科医として教育するのを要しているに等しいと思う。
何よりそういった精的ケア技術を究極化すれば、それは詐術その物だ。

無知を尊び、「白黒付けないのが美徳」とする価値観を本音とする人間はとても多い。無知ではいけないと建前で述べていたとしてもだ。

だが一方で知識を重視するのならば、精ケアを優先して知識の普及を妨げ、「事実にたどり着きづらい環境」を構築するのは本末転倒ではなかろうか。
事実を告げられる前に、ダメージを負う失敗をする前に気付ければ、苦痛はそもそも感じないのだ。
言い方を理由に事実の普及を妨げるのは、最も中途半端で最も苦痛が大きい対処法ではなかろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2021/06/21(月) 01:05:10 ID: 6t/b0yQLtl
普通ヒトは知らなくても問題ない。
けどそう言ったことを本来知っておかなければならない立場のヒトが知らないということは単純にミスだと思うし、対策を講じるべきだ。

詐欺師の場合は元々存在しないものを、
然も有るモノとして騙り、知識を持たない普通ヒトを騙す。騙されるヒトは騙られたモノが本当に有るのかいのか知る術がない。
そりゃそうだ、そんなモノは存在しないんだから。
そして、知識があっても騙される場合も当然ある訳だから、詐欺にあった場合は「知らない事は罪」とは言いがたいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2021/06/26(土) 23:34:00 ID: x1VUBmroct
>>106
今の時代、少し調べればある程度のことは知れるようになってしまったからこそ、詐欺にあった場合でも「知らない事は罪」が成立する
厳密には「調べない事は罪」ないし「無知でいようとする事は罪」だが
無知故の末を自分の責任として受け入れているならまだいいが、全て詐欺師のせいだと罪を擦り付けようとするのが多いから始末が悪い
というか、今は自己責任流だから普通に「無知だったせいで自分の身さえ守れないお前がそもそも悪い」で一蹴される
「知識はなり」じゃないが、自身を守るの一つが知識で、それを無視する・手放す選択をしたってことは自己責任として相応のリスクデメリットを負うのは

そもそも、自己責任的な民主主義資本主義社会無知(≒の放棄)を望むのがおかしいわけで、無知で居続けたいならさっさと共産主義社会に行った方が良い
国家直々の言論統制情報統制やらで容易に無知で居続けることができるし、その姿勢が推奨されるからオススメ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2021/06/28(月) 04:29:44 ID: 6t/b0yQLtl
>>107
なんの知識も持たないバカが引っ掛かることに対しては、その論は正しい。

しかし、専門的な知識と見識を持っていてなお詐欺に引っ掛かる場合は?
詐欺師というやつは相手が知っていると思い込んでいる部分を巧く突いてくる。
そんな間抜けなことをしないと高を括っているヒトほど引っ掛かるというに、スマホネットインスタントに得た知識で知ったになっている人間は尚更引っ掛かるのではないか?
知識で一枚上手だった詐欺師を誉めろとでも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 12:50:25 ID: WcP7lpRiYC
知識で一枚上手な詐欺師を讃えることはしないが、スマフォネット等の安易な知識でしか物事をはかれないような無知はどうなろうと知ったこっちゃないな
まず始めの初歩的なスタート地点として、そこから深く知識を集めていくなら別だが、
その手の輩は結局それからも安易な情報だけを頼りに無知自覚にさらし続けるのが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 09:37:59 ID: x1VUBmroct
まぁネットで手に入る知識以下なら無知ってことだと、99.9人間無知になるけどな
ネットで調べても出てこない有益な知識を何か持ってるか?」って質問に答えられるはその研究者くらい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2021/07/21(水) 07:05:57 ID: Zdpnv5fGJ8
仮に無知は罪が本当なのだとしたら
それに対する罰はなんなのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2021/07/21(水) 07:09:47 ID: u+k6Y+tYtF
勉強する事じゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2021/07/24(土) 22:21:46 ID: fqN9e45c7v
事中の「無知は罪なり、知は虚なり、英知持つもの英雄なり」の出典が見つかってるみたいなので編集可な方は追記お願いします
下記記事中には「無知は罪」等の出典と思われるものも載ってます


・調記事
追記・訂正】ソクラテスは「無知は罪なり…」と言っていないのか、踏み越える人
https://www.netlorechase.net/entry/2020/01/11/070000exit


・上記記事内でも紹介された初出発見のツイート
無知は罪なり、知は虚なり、英知持つもの英雄なり」の出所、なぜかネットのどこを見ても言及がないので置いておきますね
2001年の個人のテキストサイトが初出で、ソクラテスの「無知は罪なり」に自分の言葉を付け足した"格言"だそうで(このソクラテス理解は誤りですが)
https://web.archive.org/web/20021105135542/http://www.opendunga.dyns.net/user/you/mutitumi.htmexit
https://twitter.com/awncient/status/1214863872949010432exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2021/09/15(水) 03:11:50 ID: InqG02YKuF
無知に反対する物としてはフランシスベーコンの知識はなりなら知ってる

ただこの思想も現代日本ではれ気味で、知識や教養を遠ざける潮の方が強いよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2021/10/08(金) 21:50:39 ID: Wx++rutirG
>>111
普通に「死」でしょ。知っていたら回避できるものはいくらでもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2021/10/08(金) 21:53:10 ID: 7PjMTSlGHe
>>111
水素水買っちゃったりすることじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2021/12/06(月) 15:39:01 ID: 75HDbawxRV
>>105
ちょっと悲観的すぎるのでは
別に相手を傷つけないように真実を伝えるということは決して両立不可能ではないだろ
あと真実を知ることは苦しいことだなんて言ってるけどそれもケースバイケース
たとえば無知によって同性愛病気だと思ってる同性愛の人にとってみれば同性愛病気ではないと知ることは明らかに救いだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2021/12/06(月) 15:44:01 ID: 75HDbawxRV
いかにして陰謀論を信じる人に真実を伝えるかとか余命が短い人にどうやってそれを伝える手法は至る所で研究されてるわけで
そういったやり方にを背けて知識の伝達のために倫理は考慮してられないって言ってる>>105無知以前に怠慢だろ
大義のためなら犠牲は許されるみたいなこととさして変わらん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2021/12/06(月) 16:00:38 ID: 75HDbawxRV
一応書いておくが>>97のような無知な人は反合理的でさえあるのだって理解は科学コミュニケーション論からは欠如モデルって呼ばれて批判されてる
https://www.comm.tcu.ac.jp/cisj/19/assets/19_00.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2022/01/14(金) 13:48:44 ID: InqG02YKuF
>>117
>別に相手を傷つけないように真実を伝えるということは決して両立不可能ではないだろ

オートバイ自動車である」という多くの辞書での当たり前が、タブーとなっている時点でその前提は崩れている。これほどに細なことで憎悪が生まれるのが人間だ。

このタブー妄想の類と仮定し、相手を傷つけないように真実を伝えるという事が「仮に」可だとしても、それは現在の技術では才依存すると私は考える。

それは、全人類が今からオリンピックマラソンメダルを取れるとしてるのと同じだ。
個人の才の格差を考慮に入れていない。

交流の才を持たないにも関わらず、不相応に知識を得てしまった者はどうするのだ?
事実と信仰が対立した場合、彼等にはもう歩み寄る手札がない。
そういう人間しか識者が居ない、という状況も発生している。
そんな彼等をして知識を闇に葬るべきか?

ましてや信用勝負というのは、原則として拠に基づく側に分が悪いとされる。
これはファクトチェックに関する報道摘されていた事で、人間の認知に沿う形にしやすく時勢に合致し、即効性があるのはデマだとされていたはずだ。
時代が進んだ今では何かしら更新があるかもしれないけど、その様な報道にしていない。


言い方を重視し、そぐわない者を排除する社会にも、それはそれで「合理的」な側面があるだろう。宗教社会が合理的と言われるように。

だが、それは言い方を重視しない社会とは異なるトレードオフを選んだに過ぎないし、ましてや参加者を取捨選択したに過ぎない。

言い方社会が「何か」の対価として切り捨てる物が、知識へのアクセス権ではないと、も保することは出来ないだ。

ましてや言い方重視社会を実施した日本は、今や反論が消し飛んで代替事実に染まりつつある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0