スーニ(Suni)とは、
である。ここでは2について解説する。
2006年2月10日生まれ。鹿毛の牡馬。馬主は吉田和美(ノーザンファーム代表・吉田勝己の妻)。スーニ以外にも、キンシャサノキセキやモーリスなどのGI馬を所有。
馬名の由来はイタリアの地名。ダートグレード競走9勝、うちGI級3勝という実績を持つ。
主な勝ち鞍
2008年:全日本2歳優駿(JpnI)、兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)
2009年:JBCスプリント(JpnI)
2010年:黒船賞(JpnIII)、東京スプリント(JpnIII)
2011年:JBCスプリント(JpnI)、東京盃(JpnII)、サマーチャンピオン(JpnIII)、兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII)
父Soto、母Enabru、母父Roanokeという血統のアメリカ産馬。
父はアメリカで6戦5勝を挙げているが、GIIとGIIIを1勝ずつ、GIへの出走経験は無しと、特別目立った戦績を残しているわけではないが、その父の*デヒアはGI2勝、種牡馬としてもGI馬数頭を輩出しており、日本でも供用された。ただ*デヒアも日本での中央重賞馬は障害含めて3頭とさほど目立った成績は残せていない。2代父Deputy Ministerは、日本では名種牡馬*フレンチデピュティの父としておなじみ。
母はアメリカで現役中は63戦9勝という戦績を残した。
母父はアメリカでカリフォルニアンステークス(GI)などを勝利しているGI馬である。
アメリカで生まれたスーニは、2008年のバレッツ・マーチ・セレクトセールで、ナーヴィック・インターナショナル名義で12万ドルで落札され、その後、吉田和美の持ち馬となる。
栗東の吉田直弘厩舎に預けられ、10月12日の京都の新馬戦に出走。鞍上内田博幸を背に2着に7馬身差をつけて圧勝する。次走の500万下も勝利し、さらに兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)では、道中2番手を追走し早めに抜け出すと、直線では外から迫るアースリヴィングの追撃を振り切って、デビュー戦から無敗での勝利を手にした。次走の全日本2歳優駿(JpnI)では、好位を追走し早めに抜け出して、2着のナサニエルに5馬身差をつけて圧勝した。内田博幸は大井所属時代にフリオーソで勝って以来の制覇となり、吉田師は調教師として初めてGI級を勝利した。
3歳初戦はなんと芝のアーリントンカップ(GIII)。どうやらNHKマイルカップを目標にしていたようだが、12着と大敗すると、伏竜ステークス(OP)に駒を進める。59kgという斤量を背負わされるも、道中は中団を進むと直線で豪脚を発揮し、ゴール直前でナサニエルをクビ差で差し切り勝利を挙げた。しかし、次走の兵庫チャンピオンシップ(JpnII)では、ゴールデンチケットの2着に敗れ、続くジャパンダートダービー(JpnI)では、道中を先団で追走するも、直線で伸びず6着に敗れた。
その後、レパードステークス(新設されたばかりで格付け無しの重賞)に鞍上を川田将雅に変え出走するも2着、初の古馬戦となる東京盃(JpnII)でも2着と惜敗が続く。次走のJBCスプリント(JpnI)では、好スタートを切ると道中を2番手で追走、第3コーナーでアドマイヤスバルに交わされるも第4コーナーで盛り返し先頭に躍り出て、直線に入ると再びアドマイヤスバルに迫られるが、それを振り切って3/4馬身差をつけて勝利。川田将雅も昨年の皐月賞を勝利していたため、人馬共に2回目のGI級勝利を挙げたことになる。3歳最終戦には、ジャパンカップダート(GI)を選択するが、ここでは14着と大敗する。
4歳初戦は根岸ステークス(GIII)を選択するが、トップハンデの58kgが響いたのか4着に敗れ、次走のフェブラリーステークス(GI)でも9着に敗れてしまう。次走の黒船賞(JpnIII)では、斤量59kgというトップハンデを背負わされて出走。不良馬場の中を道中3~4番手に付き、第3~4コーナーに入ると一気に進出、直線を向いたときには既に先頭に立っており、そのまま後続を突き放しての快勝を挙げた。その次の東京スプリント(JpnIII)では、先団の馬群の中を進みそのまま直線に入る。ポートジェネラルが後続に差をつけて逃げる中、スーニは馬群から抜け出し追い込んでポートジェネラルを差し、フジノウェーブがスーニ以上の末脚を見せるもクビ差で勝利した。しかし、次走のかきつばた記念(JpnIII)、その次走のさきたま杯(JpnIII)は共に2着と惜敗してし、さらに、サマーチャンピオン(JpnIII)4着、東京盃(JpnII)5着と立て続けに連対を外してしまう。
そして、迎えた連覇のかかるJBCスプリント(JpnI)では、2番人気に推されて出走。本年のJBCは船橋競馬場での開催となったが、船橋の1200mの最大出走頭数が12頭ということもあって、最大14頭まで出走できる1000mでの施行となった。距離1000mのGI級レースは日本史上初である。レースの道中、スーニは先頭集団の外につき、そのまま進んで直線を向くと追い込みを図る。しかし、先頭のサマーウインドははるか前、2着に4馬身差をつけてサマーウインドが圧勝する中、スーニは4着に終わった。
次走はフェブラリーステークス以来のJRAでのレースとなるカペラステークス(GIII)。ここのところ馬券に絡まないレースが続いたためか7番人気と支持を落とし、レースでも7着と敗北。4歳最終戦となる兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII)では、2番手で追走し、一旦は先頭に立つも最後はトーセンブライトに交わされ2着に終わった。
5歳となったスーニだが、スランプはまだまだ続くことになる。黒船賞(JpnIII)では9着、ポラリスステークス(OP)では13着、東京スプリント(JpnIII)11着、栗東ステークス8着と掲示板すら外すレースが続き、本年からJpnIIに格上げされたさきたま杯(JpnII)では、3着と久しぶりに掲示板に入るも、次走のプロキオンステークス(GIII)では8着になり、再び掲示板を外して敗北する結果に終わってしまった。
しかし、次走のサマーチャンピオン(JpnIII)では先行策を取り徐々に進出、4コーナー辺りで一気に抜け出し、そのまま2着のトーホウドルチェに4馬身差をつけて圧勝、見事スランプから脱出した。その勢いに乗って、東京盃(JpnII)に出走。レースでスーニは後方からのスタート、第4コーナーでは馬群に埋もれ、しかし、川田はわずかに空いた最内に目掛けて追い込み、馬群から抜け出しゴール寸前でラブミーチャンを差し切って3度目の挑戦にして本レースをついに制覇した。そして、JBCスプリント(JpnI)でも後方からのスタートなるも、直線では上がり3F最速の35.5秒という豪脚と発揮し、後方大外から一気に他馬を抜き去って、3度目のGI級勝利を手にした。このレースのタイムは1分10秒1、1980年の東京盃でカオルダケが記録した1分10秒2のコースレコードを更新した。この記録は2023年にドンフランキーが東京盃で1分10秒0を叩き出すまで更新されることはなかった。
5歳の最終戦となる兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII)では、59.5kgというトップハンデかつ過酷な斤量を背負うがそれでも1着となった。
6歳になると、何度か掲示板に入ることはあったものの、再び勝利から遠のく日々が続く。再び連覇を目指し出走したJBCスプリント(JpnI)では、先団に付き徐々に位置を前にあげ、最終直線に入ると2番手の位置から先頭のタイセイレジェンドを捉えようとするが、タイセイレジェンドはどんどん加速し突き放す。さらにセイクリムゾンにも交わされ、3着に終わった。前年王者としての意地は見せつけたが、次走の兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII)では7着に敗れ、6歳を未勝利で終えた。
明けて7歳の始動戦の黒船賞(JpnIII)で10着に敗れた後、2013年10月23日付でJRAの競走馬登録から抹消され、船場の川島正行厩舎に移籍。移籍初戦のさきたま杯(JpnII)は町田直希騎手を背に出走するが9着に終わる。それでも直希騎手は、「まだまだやれそうですし、使いながら良くなれば、またチャンスはあると思います」と希望があることを示唆するが、ジャパンダートダービー以来の2000mへの挑戦となった帝王賞(JpnI)では、鞍上を川島正太騎手に鞍上を変え出走するも、後方に位置し、直線でも伸びを欠いて1着のホッコータルマエから大差をつけられた10着と大敗した。その後長らくレースに出走することはなく、2014年9月7日に川島正行調教師が逝去したことで、暫定的に川島正一厩舎に所属を変更した。そして、10月1日付で競走馬登録が抹消された。
重賞9勝、うちGI級3勝という優れた戦績を残したスーニであったが、当時はダート種牡馬の需要が低かったせいか、引退後は種牡馬にはなれず、ノーザンホースパークに移動し乗馬となった。
2016年にノーザンホースパークを退厩したという情報を最後に消息が途絶えており、現在スーニがどうなっているかははっきりしていない。2022年2月に「あの馬を訪ねて」というTwitterアカウントがスーニの写真をアップしているが、このアカウントは過去の写真をアップロードする場合もあるため(たとえば2020年に亡くなったビワハヤヒデの写真を2022年に投稿している)、この写真が2022年に撮られたものかどうかは不明である。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/umawo_tazunete/status/1491034084541300737
川田「すべての馬に学びがあるのは当然として、なかでもやはり『あの馬がいたから今の自分がある』と思える特別な存在もいます。
23歳のときに出会い、約3年半もの長きにわたり、競走生活をともに歩んだスーニもその1頭です。スーニにとって9戦目となる2009年のレパードS(トランセンドの2着)が初騎乗でしたが、そこから2013年に船橋競馬に移籍するまでのあいだ、34戦中33戦でコンビを組ませてもらいました。今の時代であれば、1頭の馬とここまで濃密な時間を過ごせるなんて、なかなか叶わないことです。
2009年といえば、僕はデビュー6年目。前年に皐月賞を勝たせていただいたものの、まだまだ技術も経験も乏しい時代です。そんな僕を、スーニは全国の競馬場に連れて行ってくれた。しかも、一度低迷しながらまた復活していく過程を、その背中で実体験として学ばせてくれた。その結果、JBCスプリントを二度も勝たせてくれました(2009年と2011年)。
1頭の競走馬が、それだけ変わっていく過程を体験させていただいたのは、スーニが初めてでした。しかもその間、ずーっと一線級にいた馬ですからね。当時の僕に、あのクラスの馬をずっと任せてくださったことには感謝しかありません。今、思い返しても本当に貴重な時間であり、ジョッキーとして文字通りの財産であると思っています。」
netkeiba「スーニ、アドマイヤフジ、トゥリオンファーレ――ジョッキー・川田将雅を育てた競走馬たち(前編)【In the brain】」
Soto 2000 栗毛 |
*デヒア 1991 鹿毛 |
Deputy Minister | Vice Regent |
Mint Copy | |||
Sister Dot | Secretariat | ||
Sword Game | |||
Subtle Fragrance 1993 栗毛 |
Crafty Prospector | Mr. Prospector | |
Real Crafty Lady | |||
My Red Wing | Wing Out | ||
Majestic Hostess | |||
Enabru 1995 鹿毛 FNo.9-f |
Roanoke 1985 青鹿毛 |
Pleasant Colony | His Majesty |
Sun Colony | |||
Last Bird | Sea-Bird | ||
Patelin | |||
Satin Promise 1990 芦毛 |
Dixieland Band | Northern Dancer | |
Mississippi Mud | |||
Soft as Satin | Promised Land | ||
Fanciful Miss |
クロス:Northern Dancer 5×4(9.38%)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/01(金) 08:00
最終更新:2024/11/01(金) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。