ニュークリアシェアリング 単語

1件

ニュークリアシェアリング

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニュークリアシェアリング(Nuclear Sharing)とは、核保有国核兵器を共有することである。核共有とも。

概要

同盟である核兵器保有と共にどんなときに核兵器を使うかなどの作戦を策定し、自内に同盟核兵器を配備し、場合によっては撃てるようにしておくこと。現在ニュークリアシェアリングによって核兵器を他に配備しているのはアメリカ合衆国のみであり、ドイツイタリアトルコオランダベルギーがニュークリアシェアリングをしている。

東西冷戦当時、ソビエト連邦の侵攻に備え秘密裏に配備されたのが始まりで、自領土に攻め入ったソ連軍を核共有責任で核攻撃することを的としている。攻撃が実施された場合、当然核拡散防止条約(NPT)からは逸脱することになる。この考えは現在NATO格になっているとも言える。

2022年ウクライナロシア連邦による攻撃を受けた際、ウクライナ核保有をやめていなければ侵攻を受けなかったのではないか(ウクライナ核保有国ではないが、ソ連崩壊時にソ連の核を引き継ごうとしたり保有を検討したことはあった)、遡ればイラク戦争の時だって核保有していなかったイラクは攻撃され、核を持っていた北朝鮮はおいそれと手出しができず健在ではないか、そうだとすれば核保有は難しい日本もこれを検討すべきではないかと話題に上がり、安倍晋三総理が好意的に言及したことがきっかけで国会レベルでの議論へと発展した。

メリット

  • 核保有をしなくても核の抑止を持つことが出来る。仮に日本が自前で核保有をすると、周辺に「日本核兵器を使って攻撃しようとしている」との疑念を持たれ関係の悪化を招く他、アメリカなどの同盟からも「軍国主義復活」と判断されてしまう恐れが高い。要するに、かえって攻撃の口実を与えてしまう可性がある。しかし、ニュークリアシェアリングは核提供(同盟)の保障で成り立っているので、こういった疑念を与えにくい。
  • 核実験をしなくて済む。核を持つならばどこかで核実験をするわけだが、この日本核実験ができる場所は限られている。仮に核実験を行った場合も土壌汚染は避けられないが、そういった問題も回避できる。
  • より強な核の抑止を手に入れることが出来る。アメリカ核兵器を使用することが出来るため、周辺手出しがしにくくなる。
  • 最悪、使用することもできる。最終的に使用するかどうかの決定権はアメリカが持っているが、仮に使用が許可された場合敵戦の一掃や戦意喪失効果が期待できる。

デメリット 

このようにニュークリアシェアリングには様々なメリットデメリットがあるが、現在日本いてはデメリットが上回るとする見方が強い。

過去の日本では

詳しくは「非核三原則」の項を参照。

日本国成立後内への核配備は行われていないとされているが、沖縄は別であった。1950年代後半から在米軍により核ミサイルの配備が行われ、では低高度核爆撃訓練を連日実施。極東の核戦基地としての地位を確固たるものにしていた。沖縄返還を優先した佐藤栄作政権も当初はこれを追認するつもりであり、返還後の政局次第で核共有が実現していた可性がある。しかし度重なる事故沖縄の反基地感情が高まったことと弾道ミサイルの技術発展を受け佐藤政権は方針を転換、基地の制限なき使用と引き換えに「核なし」返還へと漕ぎ着けた。

本土でも屋基地に核戦を配備する計画があった他、付基地(現・福岡空港)所属の爆撃機核爆弾を搭載した状態韓国火災事故を起こしていたことが後年明らかとなっており、核持ち込みが恒常的に行われていた可性がある。これが当時明るみに出ていた場合、こちらも妥協の産物として核共有に至っていたかも知れない。

ロシアによるウクライナ侵攻を受けた日本の政界の動き(2022年)

総理大臣安倍晋三はこれまで議論そのものがタブー視されてきたとする現状を批判[1]日本維新の会共同代表松井一郎も「非核三原則は時代遅れ」と一両断し、同調する姿勢を見せた[2]。これを受けて与党を中心にタカ議員からも賛同のが上がり始めたことから、自民党は安全保障調会にて勉強会を開催。大学教授などを招き討論を行ったが、前述のデメリットを中心にレクチャーされたようで前向きな意見は出ず、自民内では事実上の棚上げとなった[3]内閣総理大臣岸田文雄も歴代内閣での見解を踏襲し、ニュークリアシェアリングは認められないと答弁している他、立憲民主党を初めとした左政党は一貫して反対の立場をとっている。一方で維新は方針を変えず、参院選2022でも約に盛り込む[4]などタカ色を鮮明にしている。政党では国民民主党NHK党も前向きな考えを示している。

参院選に突入すると維新は更に気勢を上げ、原子力潜水艦の保有を米軍との共有でハードルを下げられるとし[5]、反対の立場を示した岸田を「昭和価値観」と扱き下ろした。これも一種の核共有と言える。民とN党は自での保有をした。投票の結果民を除く各党は議席を伸ばした他、新参政党も議席を獲得した。一方で左歴史的大敗を喫したため、今後更に議論に向けた突き上げがしくなることが予想される。しかし言い出しっぺの安倍はその趨勢を見届けることなく、投開票前々日に弾に斃れた。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/177518exit
  2. *https://www.jiji.com/amp/article?k=2022022800933&g=polexit
  3. *https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/165962exit
  4. *https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/176975exit
  5. *https://www.fnn.jp/articles/-/377544exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/04(土) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/04(土) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP