多磨霊園駅とは、東京都府中市にある京王電鉄京王線の鉄道駅である。
「墓地」「霊園」というややネガティブなイメージの言葉を90年名乗り続ける剛毅な駅。
多磨霊園駅 | |
---|---|
たまれいえん Tama-reien | |
基本情報 | |
所在地 | 東京都府中市清水が丘三丁目26-11 |
所属事業者 | 京王電鉄 |
所属路線 | ![]() |
駅番号 | KO22 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 | 12,479人/日 (2023年度) |
開業年月日 | 1916年10月31日 |
備考 | |
|
|
駅テンプレート |
多磨霊園 |
||
武蔵野台 Musashinodai |
たまれいえん Tama-reien | 東府中 Higashi-fuchū |
武藏野台 무사시노다이 |
多磨灵园 다마레이엔 | 东府中 히가시후츄우 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。ホームは1階、改札や駅務員室等は2階にある。快速以下の種別が停車する。
1916年に多磨駅として開業し、1932年に市公園墓地前駅に、1969年に現駅名に改称された。現行の橋上駅舎は2010年から供用開始されている。
駅名の由来は都立多磨霊園であるが、多磨霊園の最寄駅は西武多摩川線多磨駅(旧・多磨墓地前駅)である。あくまでも京王線の中では最寄駅という位置づけであり、北口のバス乗り場から京王バスに乗り換える必要がある(10分程度)。ちなみに、このバス路線は京王沿線(府中以西)から府中運転免許試験場へのアクセス路線でもある。
周辺には住宅地が多いが、東郷寺通りなどには商店が点在する。その東郷寺は駅の南方にあり、枝垂桜の名所である。また、西武多摩川線白糸台駅とは約500m離れており、徒歩で10分ほどかかる。
番線 | 路線 | 行き先 | ホーム |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
■府中・京王八王子・高尾山口方面 | ![]() |
2 | ■調布・明大前・新宿・![]() |
種別 | 隣の駅:上り (調布・新宿方面) |
当駅 | 隣の駅:下り (京王八王子・高尾山口方面) |
---|---|---|---|
Mt.TAKAO号(下り) | 明大前駅(KO06) | 通過 | 高尾山口駅(KO53) |
Mt.TAKAO号(上り) 京王ライナー |
府中駅(KO24) | ||
特急 | 調布駅(KO18) | ||
急行 | 東府中駅(KO23) | ||
区間急行 | |||
快速 | 武蔵野台駅(KO21) | 多磨霊園駅(KO22) | |
各駅停車 |
▶もっと見る
掲示板
提供: miko
提供: 小書会
提供: soichiro
提供: まっと
提供: QT81
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 16:00
最終更新:2025/04/23(水) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。