ブルトン 単語

69件

ブルトン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1446604 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

ブルトンとは、特撮テレビ番組ウルトラマン」に登場した怪獣である。

四次元怪獣名前の通り、そのを使ってさまざまな怪現を引き起こす。

体の突起からアンテナのような繊毛を出し、それを使って間を操る。

それまでの「怪獣」のイメージに当てはまらない奇抜なデザインが特徴。

四次元怪獣:ブルトン
登場作品 ウルトラマン
登場エピソード 第17話「無限へのパスポート
身長 60メートル
体重 6万トン

概要

ストーリー

第17話「無限へのパスポート」に登場。

ローン砂漠で発見された二つの隕石から生まれた怪獣
科学特捜隊が持ちから預かり保管するが、同じ場所に置いてしまったため合体してブルトンになった。

けつけた軍隊に対しても四次元で攻撃、地面の戦車を消滅させたかと思うと中に出現させるなど、不思議な現を起こして壊滅させた。

ウルトラマンとの戦闘でも四次元を駆使し苦戦させるが、ウルトラマンの高速回転(技名:ハイスピン)によって四次元攻撃を破られる。直後にスペシウム光線を一度は耐えるものの二度を受け倒され、最後は隕石に戻りウルトラマンに握りつぶされた。

四次元怪獣ではあるものの移動方法はゴロゴロ転がるという地味な方法。 一応飛行も可で、最後は飛んで逃げようとした。

そのデザインについて

不思議な現を起こす四次元怪獣ブルトンであるが、何よりも特徴的なのは一度見たら忘れられないその見たである。

何とも表現しづらいが、テトラポットがいくつか組み合わさったような形と、薄い青色でテラテる柔らかい体を持つ。(動画を見てもらった方がいだろう)
デザインモチーフについては諸説あり、心臓フジツボホヤなどさまざまである。

書籍などではスーツアクターが三人で演じているとも書かれているが、確かな情報はない。(OPのテロップでは一人だけ表示されている)

なお、ブルトンがアンテナ状の繊毛から出す線の演出は、スタッフフィルムに丸いハンコを押しまくって作られている。当時の特撮スタッフアイデアと努が詰まった線である。

 

以降のウルトラシリーズに登場するブルトン

ウルトラギャラクシー大怪獣バトルに登場したブルトン

今回はフルCGでその不思議な姿を存分に表現している。

実は、この「大怪獣バトル」の世界において、「時間の混乱により様々な世界から怪獣が集まっている」という状況を引き起こした元である。
惑星ボリス隕石として落下、ボリス怪獣だらけのにしてしまう。これがきっかけで惑星ボリスへ調に向かったZAPレイが出会うことになった。

第7話「怪獣を呼ぶ石」で初めてその存在が明らかになる。その後突然現れペンドラゴンを攻撃、ネロンガ・テレスドンレッドキングを召喚し、レイゴモラリトラと戦う。

が、戦闘中は特に何もせず静止したままで、リトラに誘導されたテレスドンの炎でを発揮する繊毛を焼き切られてしまい、機を取り戻したペンドラゴンワイバーンミサイルをくらって爆発した。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP