リンク集的な何か
使用パソコンスペック
使っている物リスト
大百科用メモ
作成した記事一覧(リダイレクト・生放送関連を除く)
(調査日:2016年8月2日/以後たまに追記)
曖昧さ回避
アニメ関連テンプレート
作品名は[作者名]による[小説/ライトノベル/漫画作品]および、これを元にしたテレビアニメである。
登場人物
- 主人公名 CV:
- この主人公は~
スタッフ
放送局・配信サイト
上記以外では以下のサイトにて配信中。
楽曲
- オープニング曲『』
- 作詞:
- 作曲/編曲:
- 歌:
- エンディング曲『』
- 作詞:
- 作曲/編曲:
- 歌:
- 挿入歌『』
- 作詞:
- 作曲/編曲:
- 歌:
各話リスト
各話リスト
アニメの関連項目
アイコン
![]()
オシャレだと思うアニメのOP/ED
ニコニコ動画やニコニコ生放送的な表現が用いられた作品
Firefox の便利なアドオン:: Make Link のテンプレート
概要
ブログやSNSや大百科などに手軽にリンクを生成するアドオン。
【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | マイナビニュース
新規設定方法
- Make Link をインストール後にFirefoxのウィンドウ内で右クリックして「Make Link(L)」→「設定」をクリック。
- 「新規」ボタンをクリック。
- 「名前:」に適当に入力する。
例:リンク生成
- 「フォーマット:」に処理させたい内容を入力する。
例:<a href="%url%" title="%text%" rel="nofollow" target="_blank">%text%</a>
上記の例だと「ページタイトル or 選択文字列をリンクの文字とリンクにマウスカーソルを合わせた時に出るポップアップ文字にして新しいウィンドウでリンクを開く(リンク元のURLは秘密にする)」という設定。
- 「OK」ボタンをクリックして完成です。
使い方のヒント
サムネイル付きの動画へのリンク
<div style="overflow: hidden; height: 40px;"><a target="_blank" href="%url%" style="background-image: none;" rel="nofollow"><img style="margin: -6px 0px;" src="%imgurl%" alt="%text%" title="%text%" height="50" width="65"></a></div>
以上。
Format Link::Make LinkがFirefox 57から使えなくなったから紹介
配布場所:Format Link – Firefox 向けアドオン
- 上記の配布場所から「Format Link」をインストールします。
- about:addons で「Format Link」の「設定」をクリックします。
- 「Create submenus」にチェックを入れます。←これで右クリックメニューに「Format Link」が出るようになります。
- 左側の列に「大百科動画貼付」などと名前を付けて、右側に以下のコードを入れます。
<div style="overflow: hidden; height: 40px;"><a target="_blank" href="{{url}}" style="background-image: none;" rel="nofollow"><img style="margin-top: -7px;" src="" alt="{{text}}" title="{{text}}" height="55" width="65"></a></div>
- 「Save changes」をクリックして設定は完了です。
- 現状では画像ファイルのURLが取得できないので毎回、画像上で右クリックして「画像のURLをコピー」が必須です。
その他メモ
-
ページ番号: 2904768
-
-
リビジョン番号: 3366696
-