ゴジラ対若大将単語

ソンナエイガアルワケネーダロダマサレテンジャネーヨバーカ
5.3千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ねぇ、ゴジラと若大将とどっちが強いかしら?

ゴジラ対若大将 (Godzilla vs. Young Guy)とは、東宝1964年4月1日クランクインしたものの、未完に終わったの競演対決映画である。カラーネスコ。同時上映予定は『倒産の若大将』という社長シリーズとのクロスオーバーコラボレーション映画で、若大将シリーズ世界観拡大が積極的に行われる予定だった。

概要だなぁ・・・

壮絶! 脅威! 若大将ゴジラの未曾有の決戦に、東洋全土はついにSOSを発す!

監督本多四郎、特技監督円谷英二音楽には伊福部昭と弾耕作ダブル起用が予定されていた。

1963年キングコング1964年モスラと、当時のゴジラシリーズは他の映画シリーズ怪獣との対決ものが大いにウケており、本作は1965年正月行の企画として1963年海底軍艦に登場した『マンダ』とゴジラが戦う映画として最初は企画された。

ところが、脚本を担当した関沢新一が大蛇怪獣と聞いて、『ゴジラ大将』なる企画を書き上げてしまう。
通常ならとなるところであったが、これをみたプロデューサー田中友幸は「どうせなら若大将にしよう」と面がり、このトンでもない企画は脱線に脱線を重ねてついに第3稿で『ゴジラ対若大将』のタイトルになり、加山雄三に加え、若大将シリーズ常連の田中邦衛、由里子にも正式なオファーがかかり、ゴジラシリーズからは平田、宝田明、志村喬らが出演予定とされた。登場怪獣ゴジラ、若大将のほかにラドンアンギラスモスラが予定され、小美人超能力で若大将怪獣と闘う設定だった。超能力の登場は三枝未希かに先駆けたものだった。

1964年4月1日には本編班がクランクインし、『モスラ対ゴジラ』の一部直営上映館でポスターの掲出も行われ、「キングコングモスラに次ぐ第3の刺客」といった紹介も成されていたほか、劇場で3万人を対に「ゴジラか、若大将か、どっちが勝つか大懸賞」と称して勝敗の行方を当てた人にプレゼントが送られる勝利予想を懸賞募した。商品はトリニトロテレビや電子ピアノスバル360ライカM3カメラ8mmビデオウォークマンなどがあった(後述の理由で中止)。

5月中旬には横浜港の実シーンから特撮班の撮が開始、伊福部予告編用に新テーマ曲を書き下ろしたほか、これに参加の意思を示した別作家の楽曲も数作品提供され、劇場予告も一部が完成、あとは俳優たちを待つばかりという状況だった。

しかし、同時期に加山は黒澤明監督の『ひげ』への出演が決まり、さらにひげの撮スケジュールが遅れていたこともあって、義者で知られる黒澤は本作への参加は認めず、事実上撮の続行が不可能となる。

そこで新たに立案されたのが映画ローマの休日』を下敷きとした上でアンギラスリストラし、宿敵の宇宙怪獣キングギドラを倒す、というストーリーで構成された『三大怪獣 地球最大の決戦』で、この映画は前作を大きく上回る432万人(モスゴジは351万人)を動員する大ヒットとなり、キングギドラ東宝論見どおりにゴジラライバルとして定着。以後のシリーズに欠かせない名悪役の一人となった。なお、横浜港のシーンの一部は三大怪獣~のゴジラ登場シーンに流用されている。
また、この作品でゴジラしか使用しないが、これは当初加山へのギャランディにより、合成の予算が取れない、ということや、若大将放射火炎ビームを当てるわけにはいかない、とした点の名残。
また、三大怪獣~ではモスラテーマ曲がいつものモスラの歌と違う『幸せを呼ぼう』というものだが、これは当初加山に提供するはずだった作品で、この曲がゴジラ撃滅のキーになる予定だった。そのため、作詞岩谷時子作曲宮川奏という加山ミュージックに明るい二人が提供を申し出たものだったが、こうした経緯からモスラテーマとして再度編曲を直し、ザ・ピーナッツキーに合わせたものが現在知られている完成バージョンとなる。 

その一方で、『ゴジラ対若大将』の存在は全に闇に葬られ、再び企画の陽のを見ることなく姿を消した。

なお、このアイデア自体は幾度か再利用が試みられ、1965年に「若大将でダメであればフランケンシュタインで」と『フランケンシュタインゴジラ』の企画が立てられた。この企画は紆余曲折を経て『フランケンシュタイン対地底怪獣』へと結実し、『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』という続編も作られた。

このほか、巨人怪獣と戦う、という案は1966年テレビ特撮ドラマウルトラマン』にて「遠い宇宙からやってきた正義巨人が悪の地球怪獣をやっつける」という企画へと変化して使われた。

また、平成ゴジラシリーズでは、やはり『ゴジラvsモスラ』の次回作として『ゴジラvs大将』の復活企画が一時議題に上ったが、これを平成シリーズ脚本の大森一樹は「いくらなんでも若大将はねえだろ!」と一蹴し、それならばと特技監督川北紘一が「『ゴジラメカ大将』なんてどう?」としたが、田中友幸は「遊びでゴジラシリーズを作るな! それなメカゴジラを使えばいい!」としたことで結実したのが平成ゴジラシリーズの当初の完結編として製作された『ゴジラvsメカゴジラ』だった。
伊福部昭による「ゴジラ対若大将」の予告編音楽平成Gフォースメカゴジラテーマ曲として流用されているのはこの名残である。

また、ゴジラマニアには有名なネタのためか、これを想像したと思われるパロディも存在する。
そのひとつにあるのが『ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空』に登場するスラッグで、このキャラクター口笛に弱い、という弱点があるのだが、 当初『ゴジラ対若大将』では若大将エレキ超音波ゴジラと戦うという予定だった。『Dr.スランプ』にゴジラを登場させるほどの強ゴジラマニアである鳥山明はこれを面いと思い、巨大化するナメック星人の弱点を音波にしたのだという。漫画ONE PIECE』や『FAIRY TAIL』、『進撃の巨人』もこの作品のパロディを含んでいるため、人間そっくりな巨人怪獣と戦うようなシーンが幾つか見られる。

ゴジラシリーズ内では長らく大きな巨人ゴジラが戦う、という作品は作られなかったが、ゲーム作品では1999年ドリームキャスト作品『ゴジラ ジェネレーションズ』において巨大化した科学者の『ジャイアント芹沢博士』が登場、一部ながら本作の再現となった。

現在では、半裁ポスター1枚と1997年札幌で行われた展示会のみで出品された数少ない現存台本があるのみとなっている。

ゴメンナサイ、全部ウソです。

ゴジラ対若大将 50年目の真実

ネタばらし防止のため反転

上の概要最後にもちゃあんと書いてある通り、以上の内容は全部デタラメである。

この作品の本当の出所は実はインターネットにある。
本作の『企画』が生まれたのは2001年自主制作映画プロジェクトの『シネマ秘法館』というイベント第18回上映会exitからで、この催しにおける「バカすぎる作品大放出!!」という部に出品された中村監督(中村捏造名義)の『ゴジラ対若大将 予告編』というアマチュア作品が本当の大元である。

これに荻窪東宝exitという個人サイトが「『ゴジラ対若大将』60年代プログラムピクチュアの」と称した上記のような『設定』を付け加え、さらに作品のポスターと台本の『写真』を掲載、サイトの最後の部分にもきちんと『これはフェイクである』という旨を記して開した。ポスターに至ってはきちんと「折り」までついている手の込みようだった。

また、予告編は今のところ著作権の問題もあり一般開はされていないものの、荻氏によればゴジラが高圧線を切った場面で若大将電気が消える場面を挟むなどして絶妙に組み合わせられた偽予告だそうである。なお、若大将を選んだ理由は明かされていないが、恐らくこれは『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』においてゴジラが加山の「幸せだなぁ」のポーズを取る事から来ているものと推測される。(その意味ではゴジラと若大将コラボは『実在した』とも言えなくはい)

これが発表された当時は日本パソコン通信に代わりインターネットがようやく普及してきて、まだ10年も立っていないような頃で、この手の遊びが流行っており、FLASH黄金時代の作品を筆頭にバカ映像や奇妙な共演作などが数多く作られた。格闘ゲームMUGENもその流れの一つである。そんな中でもひときわ人気を博したのがアイドルコラージュ(アイコラ)というもので、これはエッチ写真美人アイドル写真を切り貼りしてくっ付けるという古来からの遊びがデジタル技術の向上に伴って『本人ソックリ』に作れるようになったものだった。

その技術を応用して作られたのが、この偽映画ポスターで、よくよく見ると若大将は『エレキの若大将』のポスターから、さらにゴジラは『ゴジラ(1954年)』『キングコング対ゴジラ』からそのまま流用されていることがわかる。登場人物も昭和ゴジラは基本同じ人物の再登場はいので、芹沢博士山根博士が映っている時点でフェイクとわかる。また、モスラ対ゴジラ上映当時は『ゴジラ』は基本的に次なる挑戦者を迎え撃つ立場だったので、『○○ゴジラ』というスタイルタイトルがつけられていた。『ゴジラ○○』というスタイルが初めて用いられるのは『ゴジラ対ヘドラ』からとかなり遅いので、ここからも識者には「ニセモノ」とわかるようになっている。

さらにこの記事では筆者がサイトに載っていた設定から書いているうちに思いついた裏話を勝手に創作、より『実在しない映画』であることがわかりやすいように記述させていただいた次第である。
(なお、『フランケンシュタインゴジラ』という企画実在し、怪獣映画で勝敗予想の懸賞があったのは本当だが、後者は実はガメラ元ネタ懸賞の賞品もよく見ればこの時代に実在しないものばかりとわかる。また、鳥山明が熱狂的なゴジラマニアなのは事実で、彼は『ゴジラ(1984年)』にエキストラで出演していた。ただし、スラッグの部分は全部ウソ。なお、実際に鳥山が参考にしたかは定かではないが、宇宙人地球人にな音波が弱点、という大本ネタは恐らく『怪獣大戦争』のX星人で、ティム・バートン監督作『マーズアタック』がこれを模倣していることが知られるほか、結構昔のSF映画にはありがちな宇宙人定番の「弱点」でもあった。)  

但し、60年代のシリーズものの映画はこのようにコラージュポスター製作したものが結構あったのは事実である。 

しかし、いつしかこのネタを『本当に実在した映画企画』と本気で勘違いした一部のユーザーラジオへの投稿NEVERまとめを筆頭とするまとめサイトへの転載、さらにアフィリエイトサイトでの紹介や一時期流行したトリビアの泉パロディサイトなどによって『ゴジラと若大将が闘う映画企画されたことがある』などと紹介されてしまったことでこれを信じきってしまう人が続出。これをフジテレビに送っても『ガセビアの沼』に沈められるだけだぞ。

もし、こんなものホンマに実現してれば『ゴジラvsキングギドラ』は『ゴジラvsキング大将』だったかもしれないし、『ゴジラ FINAL WARS』のカイザーギドラX星人秘蔵のカイザー大将になっていたかもしれないというのに・・・

日本国内でもまだまだギャラクシークエスト宇宙人並に純な人が多く、ウソを見抜けない人が多いことを図らずも実した一例といえるだろう。これでは振り込め詐欺を筆頭とする電話特殊詐欺ワンクリック詐欺くならないことも理解いただけるだろう。これを信じてしまうった人はネット上に多く存在しているUFO撃談やら、根拠の都市伝説人種差別のもっともらしい理由を全部真実だと思うのと同じことだということを理解しておこう。いかにまとめサイト情報がいい加減で裏付けも何も無いものであるのかがよく理解いただけるだろう。これらの文章でインターネット情報とは、如何にもそれらしく魅的に記載したものであれば個人編集のページでその記述がウソ塗れとあっても簡単に信じ込んでしまう、というネット文書特有の魔力と、その魅了に至るまでの恐ろしさを僅かでも感じていただけていたのであれば、書いた人としてはありがたい次第である。

最後になりましたが、このような素晴らしい原作』を与えてくださった中村監督らびに荻支配人に感謝を込めて

ありがとうございました

関連動画

ゴジラ対若大将に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連コミュニティ

ゴジラ対若大将に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゴジラ対若大将

8 ななしのよっしん
2017/04/16(日) 00:47:17 ID: Cljk/Y8HMU
>>7
そういうのだと『帰ってきたウルトラマン』に「ゴジララドン」なる映画の話が出てくるw

さすがに映像は流れないが「見た」という子供が出てくる他、ツインテール写真を「キングギドラかな?」というシーンまで出てくる。

・・・なんでいくら縁があるからと言ってよその会社のキャラ名前を使うんだいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 23:41:04 ID: uZePWKpT4i
ギャラクシークエスト宇宙人並に純な人が多く~」のくだりで
あの映画ゴジラとかトレッキー関係しに名作なのでみんな観よう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/06/25(日) 00:22:58 ID: DVZ0+lppBL
これ実現してたら怪獣総進撃に若大将だけでなく責任男と社長も出てそうw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 04:18:17 ID: MgL+7Nj6QK
ネタにマジレスで申し訳ないんだけど、概要最後の

 ゴメンナサイ、全部ウソです。

が小さすぎると思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/01/13(土) 17:15:20 ID: 3dTBWBoPGv
https://imgur.com/DMAQEFeexit

何処かで拾った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/11/30(金) 19:58:57 ID: Cljk/Y8HMU
>>11
うん、パソコン画面で400倍にしてみたが点がいくつかあるとしかわからんw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 16:21:47 ID: GPCgoi2fI/
>登場怪獣ゴジラ、若大将のほかに

👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 20:08:20 ID: DVZ0+lppBL
機龍シリーズだったら世界観に若大将シリーズ、あとクレージーシリーズ社長シリーズが含まれてても違和感いと思う。
(特にドゴラ社長漫遊期)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/01/26(日) 09:13:02 ID: qFah4eqtqy
いちいち記事にするほどの価値がある話題だろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/09/20(月) 23:05:07 ID: YFnWq/kaqZ
記事にしないとフェイクだと分からない人が余計に多くなったり、ネタをパクる人もいると思うのでこれが良いだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0