あら、葉巻?から転送されました。

荒覇吐(鋼鉄の咆哮)単語

10件
アラハバキ
6.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
カケラ集めて 最大5000pt☆
掲示板へ

荒覇吐とは、ゲーム鋼鉄の咆哮シリーズ」に登場する超兵器である。
艦「アマテラス」の他、もここで解説する。

概要

第一作鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー」から登場する超兵器。その後は形状こそ変わるが全シリーズに登場する。

初代では「巨大戦艦」として登場し、それ以降のシリーズでは「巨大ドリル戦艦」に変更される。そのデザインインパクトや強さからプレイヤーの間では人気のある超兵器である。鋼鉄の咆哮シリーズ皆勤でもあるため看板キャラクターの一体とも言える。

本家PC版では同艦はいなかったが、後にコーエー開発したPS2版では2番艦の「アマテラス」が登場した。更にウォーシップガンナー2ではおふざげエリア限定ではあるが「あら、葉巻」も登場する。

全長は初代では350m前後、鋼鉄の咆哮2鋼鉄の咆哮3では550m前後だと思われる。超兵器では中、もしくは大の部類になる。

鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー

基本性
耐久力 2000
装甲 対46cm防御
速力 27.0kt
兵装1 50.8cm45口径
兵装2 57mmバルカン砲
兵装3 20.3cm50口径
兵装4 30mm機関
兵装5 88mm連装バルカン
兵装6 50.8cm45口径
兵装7 多連装噴進

CエリアPS2版ではエリア3)のボスとして登場、ステージ名の「神、覚醒す」から「」という異名があると思われる。

肩書きは「巨大戦艦」、最大速力27.0ktには連装の50.8cmを4基8門、副には20.3cmを備え、その他にバルカン砲と多連装噴進を装備している。単純に大和戦艦の拡大発展ような超兵器であり、見たもそっくりである。

最大速力がなのため、速い巡洋艦さえあれば特に苦戦はしないと思われる。ただし難易度HARDの場合はかなり性が上がり、バルカン砲スロットが増えるため魚雷の迎撃率が非常に高くなるため強敵と化す。

上記の通り本家PC版では基本的な立ち回りが出来ればそこまで苦戦はしないが、PS2版では画面スクロールができないため、必然的に近距離での戦闘を強いられるので詰まるプレイヤーが多い。

余談であるが、PC版開発監督である石川氏は荒覇吐まで駆逐艦で進み撃沈している。難易度NORMALだと思われる。

PS2版では太平洋ゴーダが開発した超兵器という設定になっている。

試作型

Eエリアで登場、荒覇吐のように巨大ではなく通常の戦艦サイズであり、武装から「大和戦艦であると思われる。試作というよりは原にあたるのかもしれない。

改良型

Hエリアで登場。内部データの名称は「荒覇吐」。

速力は最大32kt引き上げられ、は56.0cmへ強化、副は撤去されたが代わりに88mm連装バルカン砲を2スロット、更にミサイル発射機まで搭載している。中破すると小レーザー怪力まで撃つようになる。耐久面ではマレ・ブラッタより若干上だが、体のサイズが一回り小さく被弾面積が狭いため数値以上の戦闘継続力がある。

バランスの良い性を持つ強敵であり、下手な超兵器より強いと言われることも多い。事実、改良が初登場する「闘 インド洋!」は初代屈の難所と言われる。このステージではアルウスと共に出現するためプレイヤー大空襲を受けながらこの改良荒覇吐戦闘することとなる。

2からガトリング砲になったが、この頃からバルカン砲による攻撃のしさはかなりあった。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー

基本性
耐久力 10000
装甲 対51cm防御
速力 47.8kt
兵装1 381mmガトリング砲
兵装2 ミサイル発射機2
兵装3 88mm連装バルカン
兵装4 20cm12連装噴進
兵装5 プラズマ
兵装6 クリプトンレーザー
兵装7 レーザー

続投するが、新たにキャラ付けが変わり「巨大ドリル戦艦」として登場。
Dエリア「大激突!ミッドウェイ戦」で登場する。

艦首巨大ドリル体側面には巨大ブレードが片側に2基ずつの計4基装備されており、これでラムアタックを仕掛けてくる。武装は381mmガトリング砲ミサイル発射機、プラズマクリプトンレーザーなど今までの超兵器を上回る攻撃力を持つ。さらに最大速力47.8kt高速戦艦でもある。

またこのステージ日本軍が第二次ミッドウェイ作戦を発動して基地を占領した直後の話であるため、MAPには日本の大艦隊が未だに残っている。そして一定条件を満たすと山本五十六率いる戦艦力艦隊南雲中将率いる空母機動部隊まで登場し、更には日本軍の苦戦を察知してかフレッチャー艦隊まで登場する。ここに荒覇吐が登場するため大乱戦となる。

弱点は艦尾方向だが、荒覇吐プレイヤーに対して突撃してくるため簡単に艦尾が狙えるわけではない。逆に常に近距離戦闘となるため攻撃チャンスは非常に多い。チャージしの兵器を装備する超兵器であるため、基本耐久値が低い巡洋艦/駆逐艦での撃沈は非常に厳しい。

体の形状はドイツ超兵器グロース・シュトラールに似ており、連装ガトリング砲5基、艦尾にはVLS、至るところに噴進と小レーザーが装備されている。艦尾には巨大ブースターが2基装備されており、突撃の際に加速するのだろう。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー エクストラキット

鋼鉄の咆哮2の続編であるため、引き続き登場する。

荒覇吐

エクストラシナリオには登場せず。

超巨大ドリル戦艦『超荒覇吐』

本作の日本の新超兵器である。αエリアボスとして登場。

名前こそ引き継いでいるが別物の超兵器であり、武装は406mmガトリング砲127mmガトリング砲、小レーザーミサイル発射機、クリプトンレーザーなどに強化されており、新たに誘導魚雷を装備しているが、プラズマは装備していない。護衛には日本戦艦の他にソ連キーロフ級が随伴している。またドリルの威力も僅かに上昇している。

耐久面も異常に強化されており、αエリアの時点ではヴォルケンクラッツァーの次に硬い。ちなみにαエリアエクストラキット最初のエリアである。エクストラキット単体で始めた場合は余裕で詰む。

弱点は荒覇吐と変わらないが、速力は強化されていない。一度負けた場合、もしくは特定の艦種で出撃した場合は荒覇吐よりも弱くなり兵器も撃たなくなるため、理せず一度負けて弱体化した荒覇吐と戦う手もある。

デザインは武装が前方に集中配置され、艦尾にあるのはブースターではなく巨大ミサイルとなっている。これは後のシリーズの「アラハバキ2」の登場シーンで判明した。この巨大ミサイル4発により推力を得ていると考えられる。撃っては来ないが、PS2版のアラハバキ2はプロモーションビデオで発射するシーンがある。

後にPS2版WSC2では同じく2本ドリルの「アラハバキ2」が登場したが、デザインはかなり変わっている。

鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー

Jエリアを裂く神」で登場。セイロンにいた連合軍の艦隊を壊滅させたらしい。

神」異名復活しており体は緑色となっている。デザインも変わり、ドリルが喫を狙うかのように半分沈んだ位置になり、ブースターではなくウォータージェット推進により推力を得ているようだ。基本性は前作と似ているが、新たに多連装魚雷を装備している。

特性がほぼ一緒のため、潜水艦で出撃する場合を除き前作と同じ立ち回りが有効。この時点では「前作と変わらないじゃないか」と落胆するプレイヤーも多いだろうが、その後は爆発を起こし転覆し始めた荒覇吐に度肝を抜かれる。

反転荒覇吐

艦長! 荒覇吐が転覆・・・いや、全にひっくり返りました! 

まだ戦闘態勢を取っています! 警してください!

転覆して撃沈したと思いきやBGMが変わり、全にひっくり返り再び戦闘を再開する。鋼鉄の咆哮3荒覇吐は艦の上部下部の両方に武装を装備した超兵器となっている。艦底には魚雷発射管や重力のような武装が装備されている。

反転後はガトリング砲は撃たなくなるが兵器による攻撃がメインとなり、プラズマ拡散プラズマ、4連ミサイル発射機、多連装酸素魚雷などを撃つようになる。耐久力反転前と変わらないため、反転前との合計で耐久力22000となる。

弱点は変わらないが、兵器メインになるため強力な電磁防い場合は回避不可能プラズマで時間との勝負になる。今まで面下にあったものより構造物が複雑なのが原因か、速力が若干落ちるため、ラムアタックによる脅威は多少減る。

ドリルの判定と威力

実は鋼2の時よりも接触時の威力が上がっている、さらに鋼鉄の咆哮3では全身がドリル判定のためこちらもドリル戦艦で艦尾から逆に掘ってやろうと考えると逆に掘り返される。

ちなみにドリルの威力は
60(鉄2)→100(EKの荒覇吐)→120(鋼3) となっている。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー

Cエリアボスとして登場、名前漢字表記からカタカナ表記の「アラハバキ」となり、新たに2番艦に「アマテラス」が登場した。

PC版鋼鉄の咆哮2とほぼ変わらず。今作はガトリングゲーとも言われるほどガトリング砲が強いが、アラハバキもこのを受けており接近するとく間に耐久力を削られる。

同じく単ドリルだが、若干デザインが変わっており、色、ドリルの形状、噴進の数など細かい点が違う。

超巨大ドリル戦艦「アマテラス」

今作から初登場のアラハバキの2番艦であり、2週アラハバキを撃沈すると登場する。

基本的にアラハバキを全体的に強化したような性であり、「アラハバキハ試作艦ニスギ」などと吐き捨てる。最大速力は55ktと速く、406mmガトリング砲、多弾頭ミサイルVLS、新拡散プラズマ、新エレクトロンレーザーなどを装備している。

弱点は変わらないが、ガトリング砲による攻撃が非常に痛い上、一度接近されると異常耐久力と速力に押され最大装備だろうが余裕で削り切られる。普通に遠距離から攻撃すれば特に苦戦する要素はい。

ポジション、性ともにPC版の「改荒覇吐」である。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー (PS2)

Eエリア悪夢からの生還」で登場。

こちらもウォーシップガンナーと特に変わりはないが、ドリルの威力が異常なまでに強化されており、1でも触れていようものなら一にして耐久力が0となる。武装は356mmガトリング砲、速力が43ktに落ちるなどの若干弱体化しているが、システム自体が違うため相変わらず強い。

また前作よりも積極的に接近してくる上に、ドリルの威力が高いため速力を最優先に設計しよう。

「アマテラス」

ウィルシア軍極東艦隊旗艦アマテラス 艦を撃沈しアラハバキへの手向けとせん』

Fエリアの中盤に登場。通信からするにウィルシア軍の極東艦隊の旗艦らしい。

こちらも前作のアマテラスと変わらないが、迎撃モードがないため多弾頭ミサイルによる攻撃が非常に手痛いく、機関損傷にも追い込まれやすい。更にステージ開始の時点でプレイヤーを探知しているため一直線にこちらへと向かってくる。

難易度HARDにした場合は多弾頭ミサイルVLSは撃ってこなくなるが、噴進と新たに装備した「クラスター爆弾発射機」による攻撃がしくなり、近接戦に強くなる。アマテラス戦は本作の難所としてよく名前が挙がる。

また、撃沈するとこのような通信を入れてくる。

艦の勇戦に敬意を表す 一足先に府へ赴き艦との再戦の時を待つ祖国ウィルシアよ、永遠なれ!』

超巨大ドリル戦艦「アラハバキ2

ドリルと言えばアラハバキアラハバキと言えばドリル、そうドリルアイツが帰ってきました

Gエリア「正面衝突!」において登場、おふざけエリア限定のため本編ストーリーには関わらない。

ドリル戦艦アラハバキ艦とのタイマンを望む』ブリーフィングの時点でプレイヤーに対してタイマン勝負を望んでくる。ステージのように細く一直線となっているためその狭いMAPでアラハバキ2とのタイマン勝負になる。前の2隻と違いEKで登場した荒覇吐ベースとなっており、ドリルが2本となっている。更にガトリング砲メインではなく、武装は100cmカニ光線などを装備している。

今作のドリルは非常に威力が高く数でこちらが沈むが、アラハバキ2にはドリルが2本装備されている。しかも丁寧に2本とも判定が独立しており、ここに正面から突っ込んだ場合はお察しください。

なお内部にある開発者のコメントによると、荒覇吐の2番艦を改造したものであり、ドリルの威力は1.6倍らしい。以下原文。

アラハバキ2 荒覇吐2番艦を改造してドリルを2つにしただけ。日本らしい急造っぽい改造ですが、体当たりされた時の削りダメージは旧荒覇吐の1.6倍(2倍じゃない所もまた良し)もの威力があります。 

余談だがアラハバキ2の登場シーンで艦尾のミサイルを上げる映像があるが、プロモーションビデオ版では発射している。デザイン荒覇吐と似ているが、色や武装の配置など細かい違いがかなり多いため別物である。

またブリーフィングでは副長(松本保典)がぶっ壊れることで有名、その台詞は以下の通りである。

タイマン、男同士のガチンコ勝負! 燃える! 艦長、挑戦を受けずしてどうします こちらもそれ相応の装備で敵に当りましょう! 具体的に言うとドリルです にはを、 にはを、ドリルにはドリル、です! こちらもドリルを装備して敵を粉砕しましょう! 遠距離攻撃で接近前にちまちまとなど、 男の戦い方ではありません 頭と頭を合わせ、どちらが先に退くかの真剣勝負

こ れ で す よ こ れ !

ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮

FAR-H-622 「友よ、波間に睡れ」で登場。

他の超兵器が大きく変更を受ける中、アラハバキだけは相変わらずガトリング砲による攻撃がメインとなっている。モデルはアラハバキ2が元になっているためドリルは2本である。ウォーシップガンナー2の超兵器は規定ルートが決まっているが、アラハバキだけはプレイヤーを探知すると追尾モードに入る。

クーデター発端の際にシュルツを助け、更に彼の教官である波の戦友、天城が乗っており、撃沈するとアラハバキと共に沈む。

アマテラス

出番なしと思いきや、エクストラエリアの「ドリル哮」に登場。ギャグ要員。

ドリル兄弟の次男らしく、アラハバキを撃沈したシュルツたちに攻撃を仕掛けてくる。アラハバキと違い兵器を搭載しており、難易度によってはクリプトンレーザーまで撃って来るので手強い。

超巨大ドリル戦艦『あら、葉巻?』

ウォーシップガンナー2で初登場、エクストラエリアドリル哮」に登場する。

ドリル兄弟長男名前インパクトは究極超兵器なみだが、単純にアマテラスを強化したような性であり、特に苦戦するような性ではない。

PSP版では異常なまでの強化がされており、速力は難易度ノーマルの時点で160kt難易度HARD以上ではシリーズ第二位の速力176ktとなる。この異常なまでの狂速でプレイヤーに接近してラムアタックを仕掛けてくる。更に2週ではあら、葉巻?の出現と同時にアラハバキアマテラスまで再登場し、プレイヤードリル戦艦3隻に囲まれた状態となる。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

カケラ集めて 最大5000pt☆
  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

荒覇吐(鋼鉄の咆哮)

4 削除しました
削除しました ID: NKb7lZ840z
削除しました
5 ななしのよっしん
2017/04/29(土) 18:16:23 ID: q7q+rT4yT9
PS2版WSCではコイツのせいで詰まった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/08/23(水) 21:32:08 ID: JeKNh2Ajck
当時副長の進言(?)通り、ドリル戦艦の舷側防御対61最大で正面から挑んだよ。
副長を艦首に括り付けといてほしかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 削除しました
削除しました ID: UGX5hUvl2c
削除しました
8 ななしのよっしん
2018/01/29(月) 17:20:21 ID: SZQL1ytIlN
あら、葉巻?」の変な命名は「プルクワ・パ?」ネタのような気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/03/15(木) 11:12:49 ID: JWhevn/mHv
WSG2でのアラハバキを語る文章がなんかテンション低いなぁ…3WSCPS2版2WSC解説文みたいな色付きテキストいし
天城大佐台詞でも追加してみたらどう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/04/05(木) 09:23:38 ID: JWhevn/mHv
その前に「艦を破壊するとドリルが止まる」というWSG2ならではの特徴に一切触れられてないのはどういうことだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 削除しました
削除しました ID: 0UMyBNVd5V
削除しました
12 ななしのよっしん
2019/02/02(土) 02:07:42 ID: redxDUr2QJ
正々堂々とした通信入れてくるのがホント好き
まさに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 sage
2021/03/27(土) 09:55:46 ID: Vg7LA0yjhb
WGS2のPSP版はいろいろバランスがおかしくてなぁ…
確かに艦を破壊すればドリルも止まるが
ガトリングビームの方が痛いのでドリル止めてもあまり意味がないという
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス