ケリィ・レズナーとは、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYの登場人物である。
概要だぞぉ!
元ジオン公国軍大尉。MSのパイロットであり、アナベル・ガトーの戦友。
一年戦争時はソロモン戦役などでガトーと轡を並べていた凄腕のパイロットだった。しかし戦時中に理由は不明だが左腕を失い、パイロットとしての資格を失ってしまった。その後はどういう経緯か、終戦後に月面へと流れて、ジャンク屋を始めた。
しかし、MS搭乗資格を剥奪されてもなお、ガトーはケリィの復帰に期待していたようで、ケリィもまたガトーからビデオ・メッセージでデラーズ・フリートへの勧誘を受けたことで、密かにモビルアーマー・ヴァル・ヴァロの整備を始めていた。
ただ、この時、ケリィには自身の世話を何かと焼いてくれる女性・ラトーラがおり、彼女の願い通りにジャンク屋のまま生きていくことも悪くはないと考えていた。
その最中、ガンダム試作1号機を大破させたことで塞ぎ込み、アルビオンから離れ腐っていたコウ・ウラキと出会い、彼を一時的に自宅へ住まわせて面倒を見ていた。
この時、コウがヴァル・ヴァロを見つけて好奇心から強い興味を抱いてしまったことで、ヴァル・ヴァロの修復が効率的になり、ケリィのくすぶっていた戦士としての魂にも火を付けてしまう。
修繕の最中、デラーズ・フリートとしての使者としてシーマの一味がやってきて、ヴァル・ヴァロの修復について急かされてしまう。さらにこの会話をコウに聞かれて対立するが、迷いを吹っ切って戻ってきたコウの助力もあって、なんと一夜でヴァル・ヴァロの修復を完了させてしまった。
その後、迎えに来たシーマ艦隊の使者であるクルトから報酬を渡された際、シーマの目的があくまでヴァル・ヴァロだけであり、片腕しかないパイロット崩れのケリィはお呼びでなかったことを知り、憤慨。一時は酒に逃げるが、怒りが収まらなかった彼はラトーラの制止を振りきって独断でヴァル・ヴァロを発進させてしまう。
ケリィは、フォン・ブラウンの都市を人質に、ガンダム(フルバーニアン)を名指しして決闘を挑み、コウの駆るフルバーニアンと対決。片腕用に操縦系統を改造してあるとはいえ、片腕で動かしているとは思えない操縦技術でほぼ一方的にコウを追い詰める。
しかし、チャック・キースの駆るジム・キャノンⅡの妨害や、紫豚ニナ・パープルトンの介入によってペースが乱れ、さらに彼女に向けて誤射してしまったことで動揺してしまう。
その焦りはあったものの、ニナを傷つけられて激昂したコウの猛攻を受けても余裕は見せていた、
しかし最後にヴァル・ヴァロのクローでフルバーニアンを挟み込んでしまったことが仇となり、コウが咄嗟の機転で放った分離攻撃に対応することが出来ず、ヴァル・ヴァロの下部にビームサーベルを受けて、機体とともに運命を共にした。
劇場版では、ジャンク屋の親父としての出番しかなく、ヴァル・ヴァロとの決闘シーンはカットされたため、生死不明。
漫画版においては、ガトーの死を感じ、思わず散ったであろう彼を労うような言葉を残した
今西監督が監修を務める漫画「REBELLION」では、ヴァルヴァロを直すまでの展開はほぼそのままだが、その後が大きく変更される。コウとの決闘は敗北するもののコウがラト―ラへの情から殺しきれず、またガトーが救援に来た結果生存しデラーズフリートに合流。そのまま艦隊式強襲にガトーと共に参加し、再びコウと対峙する。戦闘後はまた死ぬ事が出来ず捕虜となり、アルビオン内で「月面にコロニー落としが行われる」という嘘情報を聞き、ラトーラの身を案じコロニー落とし阻止を決意、オーキスを盗み阻止しに行こうとする。その時丁度ステイメンに搭乗していたコウと合体しデンドロビウムの操舵担当として協力、親友のガトーと対峙する事になる。
コロニー落としの誤解こそは解けたものの、月面に落ちると聞いた際の、ラト―ラを死なせてしまうという恐怖心から「仲間を撃ったジオンのケリィ・レズナー大尉は死んだ」とし、ジャンク屋のケリィとして最後までコウに付き合いガトーと戦う道を選ぶ。
バニング大尉の死の恨みをモンシアらにぶつけられる形で、酸素のない空間に放り出されたりしたが、結局ジオン残党軍に助けられ生存。ニナと共に月面へ帰還し、ラトーラの生んだ赤子を抱いて涙するという結末になった。
考察・補足
- ガトーはどの程度ケリィに期待していたのか
「世辞ではなく、君の復帰に期待している」と言っていることから、ガトーは高い確率でケリィの負傷を知りながら、復帰を望んでいたと思われる。しかしシーマやクルトの態度や、当時のジオン公国軍の対応からして見ても、隻腕の人間はパイロットとして機能しないと見られるのが一般的である。
つまり、あるいはガトーはケリィを単純に同志として迎えたかっただけだったのかもしれない。ただガトー自身が理想家のきらいがあることや、「またソロモンのように轡を並べよう」とコメントしていることから、本気でケリィが往年の活躍をデラーズ・フリートにおいて再現してくれると思っていたのかもしれない。 - ケリィ・レズナー大尉の腕前
劇中においてケリィは、隻腕者用に改造したコックピットで、一度も訓練テストを行った気配がないのにも関わらず、明らかにヴァル・ヴァロを使いこなしている。このことから、到底パイロットとして使い物にならないようには見えない。
ただし、かつての操作方法と異なるせいか、ブランクからか、ニナに誤射してしまうというミスも犯していることも事実である。
そこ、元々ニナを狙って撃っていたのだから、あれは誤射じゃないとかいうの禁止。 - ラトーラとの関係
勘違いされやすいが、二人は恋人関係にあったわけではないらしい。つまりラトーラはあくまでケリィのジャンク屋に赴いて、しばしば世話を焼いていただけ。ただ、ラトーラがヴァル・ヴァロに乗り込んでいくケリィに対して涙ながらに制止しようとするシーンなどから、女性としてなんらかの感情を抱いていた感もある。ケリィもそれを知りながら、一定の距離を取った人間関係を構築していたきらいがある。
「REBELLION」ではラトーラはケリィの子を身籠ってたため、恋人関係という設定になっている。 - スレッガーさん?ドズル中将?
ケリィ役の玄田哲章は、一年戦争周りの作品において、いろんな役柄を演じている。後の第08MS小隊においても、テリー・サンダースJr.を演じている。重宝されすぎである。
関連動画はまだ燃え尽きちゃいない!
甘いぞウラキ!戦いに関連商品など選べやしまい!
関連コミュニティ?そんなもの積み込んじゃいないぜ…
ケリィ・レズナーのニコニコミュニティはありません。
関連項目……貴様は今何をしている?
- 3
- 0pt